スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

黄緑リセット&サーチ&ビートダウン♪

イニシ&ビーストフォーク…アドバンテージを稼ぎつつ大雑把に殴りきるデッキ。

  • ■ デッキ作者:warumono さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:eea2950fa7dd87269127dfccd259f289)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 予言者ファルシ 2 クリ 呪文回収用。 
2 雷光の使徒ミール 3 クリ タッパー。相手のウザイクリを潰せ。 
2 聖騎士メビウスリンク 4 クリ フェアリーギフトで2ターン目に。 
1 巡霊者キャバルト 4 クリ 状況に応じてサーチ…ロストを落とせ。 
2 光器ペトローバ 5 クリ ビーストフォークを指定することが多い。 
2 雷鳴の守護者ミスト・リエス 5 クリ 3ターン目ミスト。オトリ役でもある。 
1 日向草 5 クリ 1枚はネタをいれる習慣。けど、強いよ。 
2 聖天使グライス・メジキューラ 2 進化 とにかく高スペックな進化クリ。 
2 スナイプ・モスキート 1 クリ 自然 マナ回収なんだけど、微妙です。 
3 青銅の鎧 3 クリ 自然 無難なマナブースト。 
2 誕生の祈 3 クリ 自然 ハンデスがきそーな時はサンフィストをサーチ。 
2 大勇者「ふたつ牙」 6 進化 自然 パワー不足な構成なので投入。 
2 無頼聖者サンフィスト 3 クリ 自然/光 マッドネスを狙いすぎないこと。牽制にもなるし。 
2 無頼聖者スカイソード 5 クリ 自然/光 ハイパーアドバンテージなヒト。 
2 シャイニング・ディフェンス 1 ギア ブロッカー不足を補う&パンプアップ。 
2 バリアント・スパーク 3 呪文 7マナいってなくてもケチらず打とう。 
1 ゲット・レディ 5 呪文 ビートダウンしつつ手札補充…サーチ用。 
2 アポカリプス・デイ 6 呪文 やばくなったらリセット…大雑把な戦略の尻拭い役。 
3 フェアリー・ギフト(殿) 1 呪文 自然 速攻召喚以外の用途としてはミストとの相性が良好。 
3 母なる大地(プレ殿) 3 呪文 自然 とにかく無難…スカイソードで粘る作戦も。 
1 深緑の魔方陣 4 呪文 自然 基本はマナ…アポカリやバリアントを仕込む。 

解説

最近、オレの中で流行ってる中途半端なビートダウンデッキです。
大雑把にアドバンテージを稼ぎつつ、
状況にあったカードをサーチしつつ、
殴られたらシールドを増やしつつ、物量作戦で押し切る…みたいな感じ。
基本、ビートダウンですが、相手がこちらより速ければ守ります。
それでは、プレイングのポイントをいくつか…。

■フェアリーギフトの使い方
2ターン…メビウスリンク、バーズアイ
3ターン…ミストリエス、スカイソード
4ターン…ふたつ牙
…みたく使います。バーズアイの場合1コスト分もったいないんだけど、
そんなことは深く考えないよーに(笑)
手札がたくさんあればフェアリーギフトは邪魔になりません。

■メビウスリンクは案外強い?
とにかく攻撃を通すこと、殴り返しで死んでも構いません。
ミールでブラッティをタップするなどして強引に殴ります。
サーチするカードは、相手の手札が多ければゲットレディ…
場がやばそーな状況ならアポカリプス…無難なのは母なる大地です。
とくに欲しいのがないときは、ギフトを抜いて山札を濃くしよう(笑)

■このデッキで押し切れるほどDMは甘くない
勢い任せのビートダウンでそのまま押し切れることはほぼないです。
相手の残りシールドが0〜2枚残った状況で、
こんどはこっちが受ける立場になりがち。
その時はアポカリプスデイでどかーんと流すのもアリ。
もしくはマナに任せて、大量展開&速攻進化で強引に押し切る。

【雑感】
長引くとライブラリーアウトするので注意。
なにげにフルアタッカーな構成なので、相手の母なる大地には強い。

グライスのポテンシャルを最大限に引き出すために開発したのですが、
(殴り合いでの強さ、マッドネス効果の利用、土壇場の防御…)
いまいち、そのテーマには実現できていない。けど、速攻には強いよ。
他のデッキとも互角以上にはやれると思う。

かなり調整したんだけど、まだまだ改善の余地はあると思う。
アドバンテージ差を利用して大雑把に殴り勝つ…
…というテーマさえ守れてれば、どう弄ってもそんなに変わらない感じ(笑)
ただ、2種類のサーチクリーチャーは大事です。
黄緑の構成って優位は築けるけど、勝負弱いので、そこを解消できる。

変更履歴

2006/11/13 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 21

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク