デュエルマスターズのデッキレシピ
ベル様ロックその2。スベンガリィ抜いてエル様他天使を入れたほぼ白黒タイプ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 貴星虫ヤタイズナ | 6 | クリ | 闇 | 進化クリを場に戻す。効果は「自ターン開始時」 |
2 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | 中盤で活躍するか。効果は「出したとき」 |
2 | 聖黒獣アシュライガー | 4 | クリ | 光/闇 | エンコマ・デモコマを軽量化するシステムクリーチャー。効果は「常時」 |
2 | 礼装の堕天チュラロリエス | 4 | クリ | 闇 | ドローソース・・・になればいいなあ・・・ 効果は「攻撃時」 |
1 | 悪魔聖霊アウゼス | 6 | クリ | 光/闇 | 「対応種族攻撃時」タップキル。余談ですがシンパシー効果を忘れがち。 |
2 | 墓守の鐘 ベルリン | 2 | クリ | 光/闇 | ハンデス対策に。すっげえこいつハンデスされてんのにされる前よりアド上がりやがる・・・でもロストは勘弁。効果は「手札破壊時」 |
1 | 堕天の精霊デラスキヤン | 4 | クリ | 光/闇 | リ・ボーン!私は帰ってきたァ!とか言いながら出すと吉。嘘ですすみません。効果は「破壊時」 |
1 | 光器クシナダ | 4 | クリ | 光 | 進化クリを守る常時効果持ちブロッカー。 こいつに関わると何やってもシールドを増やす。 |
1 | 偽りの星夜 オレオレ・ダークネス | 7 | クリ | 闇 | ゲートから。自分の場に居るコマンド一体ごとに一枚手札を焼くクリーチャー。「出したとき」発動 |
2 | 偽りの星夜 ブーケトス | 7 | クリ | 闇 | ゲートから。「シールド一定以下」で闇エンコマにブロッカーを付与 さらに「シールド破壊時」手札をドローする |
1 | 偽りの星夜 ラスト・プロポーズ | 7 | クリ | 闇 | ゲートから。いろんなやつとシナジー組んでるいわば縁の下の力持ち。効果は「攻撃時」 |
2 | 偽りの星夜 コングラチュレーション | 8 | クリ | 闇 | ゲートから。シールドをコストにしたオルゼキアって感じ。効果は「出したとき」 |
1 | 偽りの星夜 ジューン・ブライド | 9 | クリ | 闇 | ゲートから。相手からマッドネスの香りがしたら控える。効果は「攻撃時」 |
3 | 超次元ブルーホワイト・ホール | 4 | 呪文 | 光/水 | 言うまでもないけどシュヴァル用。余裕があれば地雷を仕込む。 |
1 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | シールド追加効果の対象に相手を選ぶか自分を選ぶかは状況次第。呼ぶのはもちろんシュヴァル様 |
2 | 反撃のサイレント・スパーク | 6 | 呪文 | 光/水 | 要らない場面で来ても効果の腐らないスパスパとして。手打ちはほとんどしないか? |
3 | コアクアンのおつかい | 3 | 呪文 | 水 | 光・闇のカードを最大3枚補充するこのデッキには欠かせないカード。 |
2 | ブレイン・チャージャー | 4 | 呪文 | 水 | 一枚ドロー&ブースト |
3 | ウェディング・ゲート | 6 | 呪文 | 闇 | 「闇の進化ではないエンジェルコマンドを」だったらどんなに良カードだったことか・・・ |
2 | DNA・スパーク | 6 | 呪文 | 光 | スパスパと差し替え。今までありがとう |
2 | 聖霊王エルフェウス | 5 | 進化 | 光 | 核。タップを強制するシステムクリーチャー。アウゼス・ベルフェギウスとシナジーを組む。効果は「常時」 |
2 | 死皇帝ベルフェギウス | 6 | 進化 | 闇 | 核。ダークロードのためアウゼスの恩恵を受けないもののその効果は強力。効果は「常時」 |
1 | 聖霊王アルファディオス | 10 | 進化 | 光 | 詰みの元 フィニッシャー ゼニスとか言う人たちは帰って、どうぞ |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | 鬼。覚醒したらもう止められません | ||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | 盾穴からぶっぱしてロックされてる相手のデッキをハゲさせる | ||
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 青白穴の効果を存分に。 |
ラスト・プロポーズは神。
エルフェウスの効果によってタップ召喚強制、ベルフェギウスの効果によりタップしたクリーチャーをロックするデッキとして考案。
両名進化クリのためクシナダが役に立ってます。
終盤良形はアウゼス・パーフェクトギャラクシー・プロポーズのトリオでひっかき回しつつ相手クリをロックし、シューヴェルトで回復陣形を取る。
アルファ・クイーンを入れるか悩んだがどう考えても回らなくなるため青白穴とシュヴァルで様子見、と思ったがこれがなかなか安定。
あとはLO回避するのが課題。返霊かジェバンニループかで悩んでます
VANベートーベンですべてが水の泡になる可能性が浮上・・・水の泡が浮上とか洒落になってないっすよォ・・・
・・・あれ?ベルフェギウス要らない気がしてきたぞ・・・
なにかあればコメお願いします。○○入れたほうがいいとか・・・○○消したほうがいいとか・・・
あわよくばこんなデッキいらんとか・・・
出来る限り反映します。
返しキボンの方はデッキ名書いて期待しないで待っていてください・・・ヘタクソなりに返しにいきます
2013/04/20 更新
2013/04/13 更新
2013/04/02 更新
2013/03/22 更新
2012/12/01 更新
2012/11/27 更新
2012/11/26 更新
2012/11/26 更新
2012/11/26 更新
2012/11/26 更新
2012/11/26 更新
2012/11/26 更新
2012/11/26 更新
2012/11/26 更新
2012/11/23 更新
2012/11/22 更新
2012/11/22 更新
2012/11/22 更新
2012/11/22 更新
2012/11/21 更新
2012/07/12 更新
2011/10/13 更新 ミストさん抜き どうやらこの地球には守る価値なかったみたいです。 エル様−1枚 アルカ様+1枚 ジョバンニ先生+1枚
2011/09/27 更新 コメント編集 ジェニー:−1枚 ゴキーン:+1枚
2011/09/20 更新 ドローソースとしてミストさん投入 こんな地球、守る価値があるのか・・・?
2011/09/20 更新 ガードのコメント更新
2011/09/20 更新 闇呪文を撤去
2011/09/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。