デュエルマスターズのデッキレシピ
ブライゼで勝てるよう構築。ガチ扱いにしてますが診断希望
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 黒神龍ブライゼナーガ(殿) | 6 | クリ | 闇 | 核 出したターンに勝ちに行くのはリスクが高いと判断 |
3 | 憎悪と怒りの獄門 | 6 | 呪文 | 闇/火 | 準核 ブライゼの次ターンに撃ってゲームエンド |
2 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | ST 複数除去 |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | ST 確定除去 |
4 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | ST クリ&擬似確定除去 |
2 | ヤミノサザン | 5 | クリ | 闇 | ST クリ&複数除去 |
2 | 邪眼銃士アレクセイ候 | 4 | クリ | 闇 | ST クリ&ギア(つーかエンフォーサー)除去 たまに侍メタ |
4 | アクア・リバイバー | 4 | クリ | 光/水 | ST クリ&ブロッカー 高性能 |
4 | キューティー・ハート | 4 | クリ | 水 | ST クリ&不確定バウンス+高パワー+アンブロッカル ブライゼ後は異常な強さ |
2 | 爆獣ダキテー・ドラグーン | 6 | クリ | 火 | ST クリ&火力 |
1 | ムラマサのコンセント | 3 | クリ | 火 | ST クリ&火力 手打ちできるのが強み |
2 | ピアラ・ハート | 3 | クリ | 火 | ST クリ&火力 上に同じ |
2 | 光姫聖霊ガブリエラ | 7 | クリ | 光 | 擬似ST ブライゼで持ってきたときはSTみたいなもん |
3 | ピュアランダース | 3 | クリ | 光 | 新戦力 軽さがウリ |
2 | 勇騎聖者ジェット・アール・イー | 5 | クリ | 光/火 | 一枚を争うときに |
2 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | 常に腐らない |
基本は
地道にマナ貯めて六ターン目にブライゼ召喚→STで展開&制圧→次ターンの獄門で勝利
って感じです。最後の獄門の時に相手のトリガーが多少怖いですが、ブライゼを含む二〜四体のクリはそうそう全て除去れません。そんだけ相手のシールドが良かったときは素直に諦めましょう。
世間ではスカイジェットやペンチを立ててSAにすることによりそのターン内に勝利する型が多いかと思います。しかし、それでは逆に相手のSTを踏んで痛い目を見ることも多いと思います。(経験談)
そんな時に思ったのがこの勝ちパターンです。最初はもう一つの勝ちパターンとして獄門が入っていたんですが、気付いたらそっちで勝つことのほうが増えていまして。ならいっそのことそっちメインにした方が強くね?と考え、現在の形となりました。
ちなみに解説の最初の基本的な流れの所で「STで展開&制圧」って書いてありますがこの「制圧」が結構重要で、ブライゼを出したターンに勝負を決めないということは、自分の盾を全て失ったまま相手に一ターン与えてしまうことになるので、下手をするとここで勝負を決められてしまうのです。そのためにこのデッキは除去系のトリガーを多めに積んでおります。加えてブロッカーも盾から出てくるため、ちょっとやそっとじゃここで負けることはありません。
2010/09/15 更新 ガブリエラとダキテー追加
2008/08/26 更新 アレクセレイ候とリク追加 単に入れ忘れてたってのは秘密
2008/08/25 更新 シールド増加カード多数追加 変わりにトリガーの割合が減ったのがどう出るか……
2008/01/01 更新 一年ぶりとか。今の環境ではどうなんだろう。
2006/12/26 更新 エンフォーサー超えられるのがブライゼしかいないのに気付き、ちょうど良かったのでミューズ投入
2006/11/21 更新
2006/11/17 更新
2006/11/13 更新
2006/11/12 更新 こーかい
2006/11/12 更新
2006/11/12 更新
2006/11/11 更新
2006/11/10 更新
2006/11/06 更新
2006/11/06 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。