スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

アクアン-白ガーディアンタッチ緑黒 リーン・ガーディアンズ

アクアンやリエスでドローした後に、大量のガーディアンで殴るデッキ。一応速攻対策済み。

  • ■ デッキ作者:kiseru さん (kiseru’sホームページ with otakasi
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:658d6997809bb34832eef1b8b8e19946)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 陽炎の守護者ブルー・メルキス 6 クリ 光/水 フィニッシャー。パワーが高く、能力がとても良い。 
3 霊峰の守護者ルキア・レックス 3 クリ 自然/光 緑マナの元。ブロッカーを付加させればとても強力なクリーチャーに。 
4 戦域の守護者リーン・イグナス 5 クリ 核。味方をパンプ。 
1 光渦の守護者フォル・レガイア 6 クリ パンプ兼フィニッシャー。ミスト・リエスを裁かれないようにしたり、スクラッパーをほぼ無効にしたり。 
2 曙の守護者パラ・オーレシス 3 クリ パンプ。パルディオとどっちをとるか迷ったが、軽さでこちらを選択。 
1 銀界の守護者ル・ギラ・レシール 5 クリ 対青単速攻対策獣。「それなら霊樹海嶺ガウルザガンタでいいじゃん!」とか言われそうだが、種族が一致するためにこちら。アクアンとも相性が良い。 
1 光神龍ダイヤモンド・グロリアス 8 クリ 自分の攻撃不可クリーチャーを攻撃可能に。イグナス連発の後に出すと強い。フィニッシャー。 
3 雷鳴の守護者ミスト・リエス 5 クリ ドロー。種族がガーディアンであるため、ヒドラでの回収がしやすい。 
1 暁の守護者ファル・イーガ 5 クリ 呪文回収獣。4000という光では高いパワーも評価。 
1 アクアン(殿) 4 クリ ドロー。これが無くっちゃ始まらない。大体3枚〜4枚引ける。 
2 エリアス 5 クリ ドロー。ミニ「アクアン」。 
1 凶星王ダーク・ヒドラ 6 クリ フィニッシャー。ガーディアンとの相性は抜群。 
1 守護聖天グレナ・ビューレ 5 進化 隠し切り札。能力が強力。 
1 母なる大地(プレ殿) 3 呪文 自然 万能呪文。少ない緑マナの元としても。 
2 母なる紋章(プレ殿) 3 呪文 自然 大地殿堂入りにつき。 
4 フル・ディフェンサー 2 呪文 核。イグナスとコンボ。 
2 スーパー・スパーク 5 呪文 一斉タップ。強力。 
2 デビル・メディスン 4 呪文 回収要員。 
3 デーモン・ハンド 6 呪文 除去。普通に強い。 
2 シャイニング・ディフェンス 1 ギア 味方をブロッカーに。ルキア・レックスに付ければとても使い勝手の良いクリーチャーに。 

解説

アクアンなどでの大量ドローの後に、ガーディアンを大量展開し、フル・ディフェンサー+リーン・イグナスのコンボでパンプしたガーディアン軍団で殴るデッキです。
ヒドラを積んで、回収能力を高め、普通に強く、緑マナにもなるルキア・レックスを投入。また、進化速攻対策にル・ギラ・レシールやシャイニング・ディフェンスも積むという、豪華なデッキに仕上がりました。

プレイングは、簡単です。
3ターン目のパラオレorルキア・レックスから、4ターン目にアクアンを出し、5ターン目にミストを出して、どんどんドローしていってから、ディフェンサー+イグナスのコンボで相手の大型ブロッカーを踏み潰しながら攻撃していきます。
勿論、↑のようには行かないかもしれません。しかし、ドローも多く、除去もそこそこ入っているので、しばらく粘っていれば、ミストをドローしてそのまま勝ったり、グロリアスを出して攻撃不能クリーチャーまで一斉攻撃して勝てたりもします。
相手が速攻だったら、なるべく早くディフェンスを出すようにしましょう。出せなくても、12枚のトリガーによって逆転して勝ったりもできるようになっています。
ディフェンサーとイグナスを1枚ずつ抜いて、そこに盾を入れるのも良いでしょう。確定除去が増えるため、さらに安心できます。

・・・もう少し改良の余地がありそうです。

変更履歴

2008/09/17 更新
2008/04/21 更新
2008/03/14 更新
2006/12/27 更新
2006/12/08 更新
2006/12/08 更新
2006/12/07 更新
2006/12/07 更新
2006/12/07 更新
2006/12/07 更新
2006/12/07 更新
2006/12/07 更新
2006/10/27 更新
2006/10/23 更新
2006/10/23 更新
2006/10/23 更新
2006/10/23 更新
2006/10/23 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 30

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク