デュエルマスターズのデッキレシピ
緑単ビーストフォーク。ハッスル・キャッスルとレジル=エウル=ブッカで並べる。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 幻緑の双月 | 2 | クリ | 自然 | 序盤のブースト。2→3→6のブン回りをするためにも必要。 |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 序盤のブースト。5マナ圏のカードが多いため、それらにつなげたい。 |
4 | 青銅の面 ナム=ダエッド | 3 | クリ | 自然 | マナ武装達成は確実。一応ガードマンもついている。 |
2 | 掘師の銀 | 4 | クリ | 自然 | ボアロパゴスとあわせて盤面一掃。 |
1 | 鼓舞の化身 | 5 | クリ | 自然 | ビーストフォーク全体強化。ボアロの能力で出した後にハッスルを絡めて大量展開し、たたみかける。 |
1 | 次元流の豪力(殿) | 5 | クリ | 自然 | 出せる範囲が非常に広い。 |
4 | 特攻の菊 | 5 | クリ | 自然 | トリガー。除去は出来ないが、攻撃の妨害をしてターンを稼ぐ。 |
4 | 龍覇 マリニャン | 5 | クリ | 自然 | エウル=ブッカを持ってくる。ボアロから出す。 |
4 | 龍覇 サソリス | 6 | クリ | 自然 | ボアロを持ってきて流れるように展開。 |
4 | S級原始 サンマッド(殿) | 3 | 進化 | 自然 | 自分もマナに送ることができる。 |
2 | 大勇者「鎖風車」(殿) | 4 | 進化 | 自然 | ボアロから出せる。マナを回収し、再展開。 |
4 | 古龍遺跡エウル=ブッカ | 5 | 呪文 | 自然 | マナ武装すれば頼れるトリガー。 |
2 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | 黒単相手には積極的に出したい。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 光器セイント・アヴェ・マリア | 6 | 豪遊!セイント・シャン・メリー | 39 | 安定のブロッカー。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ボアロの龍解条件達成する際のコスト稼ぎに役立つ。 | ||||
1 | 神光の龍槍 ウルオヴェリア | 2 | 神光の精霊龍 ウルティマリア | 5 | ドラグナーがいるので。 | ||||
2 | 龍魂城閣 レッドゥル | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | マリニャンから出して追加の打点を確保。 | ||||
1 | 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ | 3 | 遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ | 6 | コストダウンしてクリーチャーを大量展開。 | ||||
2 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) | フォートレスになっただけでも強力。 |
赤緑ストンピィだったものを緑単ビーストフォークへ改造。
ハッスル・キャッスルを立てて横に並べるのが基本。
エウル=ブッカが龍解したらマナブーストできるクリーチャーを出し続けることにより、実質ノーコストでクリーチャーを展開できる。ハッスル・キャッスルと合わせて大量展開し、ボアロアックスの龍解を狙う。
鼓舞の化身の効果はレジル=エウル=ブッカにかからないことに注意。
2015/12/20 更新
2015/12/18 更新
2015/08/19 更新
2015/08/19 更新
2015/07/14 更新
2015/03/02 更新
2015/01/25 更新
2015/01/25 更新
2015/01/25 更新
2012/08/23 更新
2012/07/12 更新
2012/02/10 更新
2011/12/16 更新
2011/12/16 更新
2011/11/12 更新
2011/07/30 更新
2011/07/30 更新
2011/07/26 更新
2011/07/25 更新
2011/07/24 更新
2011/07/24 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。