デュエルマスターズのデッキレシピ
覚えていますか、紅神龍と呼ばれたドラゴン達のことを。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | 核。流石にコッコ無しじゃ辛い |
1 | 武装兵ミステリアス | 3 | クリ | 火 | シンパシーに。一応ボルケーノ☆ |
1 | 紅神龍ガルドス | 3 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ |
1 | 紅神龍メルガルス | 4 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ |
3 | 紅神龍バルガゲイザー | 6 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ 元祖連ドラ |
2 | 紅神龍ジャガルザー | 6 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ バルガ→ジャガでワンショット |
1 | 紅神龍グリムゾンサンダー | 6 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ |
1 | ミラフォース・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ |
1 | 紅神龍オグリストヴァル | 7 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ オシリスの天☆空☆竜 |
1 | 紅神龍ガルワインド | 7 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ |
1 | 紅神龍セメルダイン | 7 | クリ | 火 | ボルケーノ☆ 帰ってきたら追加されてた |
2 | 超次元ボルシャック・ホール | 5 | 呪文 | 火 | |
1 | スーパー炎獄スクラッパー | 6 | 呪文 | 火 | トリガー |
1 | ファイアー・ブレード | 2 | ギア | 火 | 誰でも奇襲役に! |
1 | 猛菌剣兵チックチック | 4 | クリ | 水/火 | シンパシー兼ドローソース |
1 | 電磁旋竜アカシック・ファースト | 7 | クリ | 水/火 | ボルケーノ☆ アストラル・リーフを呼んだのはこいつです |
2 | 超次元の手ブルー・レッドホール | 4 | 呪文 | 水/火 | 赤青ビートダウン始まったな!! |
3 | マリン・フラワー | 1 | クリ | 水 | 2ターンで進化なんて出来るのだろうか |
1 | アストラル・リーフ | 2 | 進化 | 水 | サイバーウィルス=こいつ |
2 | パルピィ・ゴービー | 3 | クリ | 水 | 山札操作 転生pとかバルガとかと |
1 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | シノビ 1枚じゃ心もとないか |
1 | テンペスト・ベビー | 3 | クリ | 水 | 山札操作 サイバー・ウィルスにもいい子がいましたよ |
1 | キューティー・ハート | 4 | クリ | 水 | トリガー |
1 | 転生プログラム(プレ殿) | 3 | 呪文 | 水 | トリガー |
2 | シークレット・クロックタワー | 2 | 呪文 | 水 | 山札操作 |
2 | 超次元エナジー・ホール | 5 | 呪文 | 水 | |
1 | インビジブル・スーツ | 2 | ギア | 水 | 誰でもフィニッシャーに! |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | 「このデッキでも大活躍の予感!」 | ||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | 「やっと覚醒できる日が来るのか…」 | ||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | 「出番無さ杉ワロエナイ」 | ||||
1 | ガロウズ・セブ・カイザー | 6 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | 「何故死海竜のパーツがあるのかって?よくわからないなあ」 | ||||
1 | ハイドラ・ギルザウルス | 5 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | 「トリガーとか超次元とかカモだし」 | ||||
1 | 竜骨なる者ザビ・リゲル | 4 | 死海竜ガロウズ・デビルドラゴン | 24 | 「空気だが大丈夫だ、問題ない」 | ||||
1 | アクア・カスケード〈ZABUUUN・クルーザー〉 | 3 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | 「マティーニと交代で入りました、よろしく☆」 |
登場した当時からアーマード・ドラゴンの陰に隠れ、
いつからか「種族が絶滅した」なんて扱いをされ、
さらにレッド・コマンド・ドラゴンとやらに火のサブ龍の位置を奪われる。
そんなボルケーノ・ドラゴンが大好きです!
入ってるドラゴンはボルケーノ・ドラゴンのみ。
で、デビル・コマンド・ドラゴン? 何のことかなぁ
ち、違うよ! これはレッド・コマンド・ドラゴンと敵対する種族同士で協力しようとしてるんだ! きっと!
プレイングは、トップデックを操作してバルガゲイザーを成功させたり転プロを使ったり。
超次元からヤヌスを出して回転軸にしたり、ガロウズ完成を狙ってみたり。
2014/01/31 更新 かなり前にボルケーノが追加されたと聞いて戻ってきました
2012/01/15 更新 ちょっと改良
2011/09/12 更新
2011/07/22 更新
2011/07/20 更新
2011/07/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。