デュエルマスターズのデッキレシピ
光の届かぬ水底は、闇より暗い修羅の庭。KELONEの3番目です。速攻ブラック!
OGで使えるビート。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 髑髏怪人スピンホイール | 2 | クリ | 闇 | 特攻要員です。序場用。 |
4 | 腐敗電脳メルニア | 2 | クリ | 水/闇 | 上に同じ。中盤用。 |
3 | デンデン・パーカッション | 2 | クリ | 闇 | 上に同じ。終盤用。 |
3 | 機怪人形ガチャック | 3 | クリ | 闇 | バウンスと絡めて制圧。中速なのに。 |
4 | 暗黒秘宝ザマル | 3 | クリ | 闇 | マナはレインボーで確保 |
3 | 虚空の翼ダークモルダー | 4 | クリ | 闇 | フィニッシュで一発殴ってもらいます。それだけ。 |
1 | アクアン(殿) | 4 | クリ | 水 | きたら嬉しい、程度で。 |
2 | フォーチュン・ボール | 4 | クリ | 水 | |
3 | 冷徹のソーダライト | 4 | クリ | 水/闇 | マナ用です。実は。 |
4 | ゴースト・タッチ | 2 | 呪文 | 闇 | 2マナのカードを増やしたかった・・・ |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | きたら嬉しい、だけです。 |
4 | ファンタズム・クラッチ | 4 | 呪文 | 闇 | 狙った相手にピンポイントで。 |
4 | 陰謀と計略の手 | 4 | 呪文 | 水/闇 | 何だかんだいってハンデス。 |
普通のザマルコンから、バウンスとアタックに傾けて作りました。ザマルコンは、その名のとおり相手の手札を削り倒して固めますが、このデッキは正反対で、相手の手札を減らすのではなく、ハンデスで相手の守りを妨げることを狙っています。
虚弱体質のクリーチャーを、バウンスとハンデス、そして時々ガチャックを織り交ぜて守りつつ攻撃、というのが筋で、そのため常に殴りにいけるクリーチャーを選抜しました。
殴っていくので、相手の手札は減りませんが、何度もランダムでハンデスできるので、相手の切り札は絶えず危機にさらされます。ジェニーと違い、くもの糸がぶら下がっている分、相手の心臓が締め付けられ、こちらが有利に。ムムム・・・趣味が悪い・・・
<いつものデュエル>
まず一マナ目をレインボーにして、2マナ目からクリーチャーを張っていきます。相手クリーチャーがいるときは、ザマルやガチャックの召還酔いが解けるのを待ってから、陰謀と策略の手などをうって攻撃開始、バウンスで相手を退け、ハンデスで切っていきます。4、5マナ以上はためず、使う手札は最小限にとどめます。アクアンがくると、一安心、といったところですね。
ハンデスの勘次第で、かなりいろいろな相手と互角以上の戦いができるのがウリですね。
2007/03/07 更新
2007/02/17 更新
2006/12/02 更新
2006/12/02 更新
2006/11/21 更新
2006/11/21 更新
2006/11/21 更新
2006/11/21 更新
2006/11/10 更新
2006/10/16 更新
2006/10/02 更新マリエルが怖くなりました・・・
2006/10/02 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。