デュエルマスターズのデッキレシピ
バグザグールで相手が勝手に突撃!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 粛清者アイザク | 4 | クリ | 光 | |
4 | 光器ペトローバ | 5 | クリ | 光 | |
1 | アクアン(殿) | 4 | クリ | 水 | |
1 | ストーム・クロウラー | 4 | クリ | 水 | |
1 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | |
3 | 光線人形ストリウム | 2 | クリ | 闇 | |
3 | 闘将バグザグール | 6 | クリ | 闇 | |
1 | 凶星王ダーク・ヒドラ | 6 | クリ | 闇 | |
1 | マーシャル・ロー | 2 | 呪文 | 光 | |
3 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | |
3 | マインド・リセット | 2 | 呪文 | 闇 | |
1 | ロスト・チャージャー(プレ殿) | 3 | 呪文 | 闇 | |
2 | クローン・バイス(殿) | 3 | 呪文 | 闇 | |
1 | スケルトン・バイス(プレ殿) | 4 | 呪文 | 闇 | |
1 | リバース・チャージャー | 4 | 呪文 | 闇 | |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | |
3 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | |
2 | ペトリアル・フレーム | 3 | ギア | 光 | |
1 | ノーブル・エンフォーサー | 4 | ギア | 水 |
「とうしょう」というと真っ先に「闘匠メサイア」を思い出してしまいますが、このデッキは「闘将バグザグール」を使ったおかしなロックデッキです。
要するに、アイザクを立てた状態でバグザグールを出して相手を壊滅させる、というデッキです。
アイザクはペトローバで強化してペトリアルフレームを付けてやればかなり頑丈になるので、殴り返される心配は要りません。
基本的な動きは、
ハンデス、ドロー→アイザク、ペトローバ、ペトフレなどで場を固める→場が固まりきったらバグザグールで壊滅させつつ殴りきる
といった具合です。
相手や自分の回りによっては、バグザグールを出さずにアイザクでロックをかけて山札切れを狙うのも一つの手です。
バグザグールはけっこうクセの強いヤツなので使うのにはコツがいりますが、それさえつかんでしまえばかなり面白く使えます。
バグザグールのおかげかデッキ構築が悪いせいか、プレイングがちと難しいですが、ロックを決めたときの満足感は半端なく、飽きの来ないデッキに仕上がりました。
・・・バルホルスですか?無理無理(ノA`)
―カード解説―
【闘将バグザグール】
このデッキの主役。場に残るファントムベール。
自分も殴らないといけないので、タイミングが難しいですが、ペトペトアイザクを出しておけば防御は安心できます。
が、こいつを出すことに固執していると場がめちゃめちゃになったりするので、戦況によってはためらい無く切り捨てた方がいいみたいです。
【光器ペトローバ】
通常はもちろんソルトルーパー指定で。場合によってはバグザグールを大きくするのもあり。
枚数が多いのは確実に出すためというのと、でっかいやつでもアイザクで対応できるようにするためです。
何かアドバイスありましたらびしばし言ってくださいませn(_ _)n
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。