デュエルマスターズのデッキレシピ
全部で6体しかいない?6体で十分なんだ ゲルフィッシュはクズ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 光器ペトローバ | 5 | クリ | 光 | 長らくフィッシュ以外を入れたくは無かったが、昨今の激竜王の登場によるパワーインフレの為泣く泣く投入 |
3 | 聖装 ネビュラ・ウイング | 2 | ギア | 光 | ただでさえ優秀なフィッシュをクロスギアをつけてパワーアップ いや、フィッシュのお陰でクロスギアの方がパワーアップしていると言ったほうが正しいだろう |
2 | ペトリアル・フレーム | 3 | ギア | 光 | 選ばれないフィッシュ=無敵 これがつくころにはもはや勝負は決しているだろう |
1 | グロリアス・ヘブンズアーム | 3 | ギア | 光 | フィッシュにアタックトリガーを追加 シールドを増やして相手の戦意を喪失させる もっとも、フィッシュが1体でも場に出た時点で相手の精神状態は正常ではないだろうが |
1 | 狩猟魚 | 2 | クリ | 水 | フィッシュ最軽量クリーチャー このデッキでは他のフィッシュ達が活躍してくれるのであまり出番は少ない 最近のハンターサポートが受けられないのはタカラトミーの謎裁定 |
4 | 岩肌魚 | 3 | クリ | 水 | フィッシュの優秀なアタッカー マナ回収と攻撃を同時に行える破格のスペック 格 最近多いコスト3以下破壊カードはこのカードメタかもしれない |
4 | ワダツミ・フィッシュ | 3 | クリ | 水 | 最新のフィッシュ ブロック時3マナ5000はオーバースペック GENJIはこのクリーチャー対策として作られたといっても過言ではない |
4 | 一角魚 | 4 | クリ | 水 | フィッシュの中でも1.2を争う汎用性をもつクリーチャー 薔薇城はこのクリーチャー対策として作られたやっと再録され高騰した値段もおさまるかE1にも対応しあらゆる点でバルゾーに勝る |
1 | 流星魚α | 6 | クリ | 水 | フィッシュ兼サバイバー ブロックされないという強力な能力を持つ サバイバーが復活したとき必須カードになるであろう 高騰必至 確保推奨 |
1 | シーマイン | 6 | クリ | 水 | フィッシュ最高コストにして最高パワーをもつクリーチャー フィニッシャー あまりにも強大な力を持っているので1枚しかデッキに入れることが出来ない |
1 | スパイラル・オーラ | 2 | ギア | 水 | 破壊したらフィッシュを再利用されるという精神的ロックを掛ける ただ、このデッキでは破壊されること自体稀であるが |
2 | コマンド・デバイス | 3 | ギア | 水 | 最強種族「フィッシュ」を強化 そしてドローソース 後続のフィッシュを呼んでくる |
2 | キリモミ・ヤマアラシ | 1 | 呪文 | 火 | SAのフィッシュほど怖いものは無い |
1 | 熱刀 デュアル・スティンガー | 2 | ギア | 火 | フィッシュでチャクラを解体 最強ブロッカーのワダツミ、シーマインすら破壊できる |
1 | 轟剣 レイジング・ザックス | 2 | ギア | 火 | フィッシュでゴッドを解体 スヴァさえひれ伏す |
1 | インフェルノ・シザース | 3 | ギア | 火 | フィッシュの前で小型獣は生き残れない それがサダメ |
1 | ファイナル・ドラグアーマー | 3 | ギア | 火 | ブレイク数増加用 ドラゴンが付くのはマイナス |
1 | バジュラズ・ソウル(殿) | 5 | ギア | 火 | そろそろフィッシュ・ソウルが出てもいい頃 |
1 | JK大バクチ | 6 | 呪文 | 火 | 四体並ぶフィッシュ・・・絶望を味わいたいんだろ? |
2 | 鬼装 オーガ・フィスト | 3 | ギア | 自然 | フィッシュの攻撃は誰にも止められない その素早さは全てをすり抜ける |
2 | パワード・スタリオン | 3 | ギア | 自然 | フィッシュの圧倒的パワー その力は全てを粉砕する |
1 | チェーン・ヘリックス | 3 | ギア | 自然 | 最強種族「フィッシュ」を超強化 一種族で固めるからこそ団結力が生まれる |
2 | アクテリオン・フォース | 4 | ギア | 自然 | フィッシュに殴り返される相手クリーチャー 世の中の非情はコイントスのように偶然 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の豪腕ジャパン | 7 | 乱打の覚醒者ジャパニカ | 14 | 拙い覚醒 |
環境の最先端を行く
ゲルフィッシュがフィッシュの一部になった所で所詮は紛い物である
フルホイルフィッシュ
<<時空の荒波 タイダル・フィッシュ>>
・ひとつはこうしよう。哀しいほど美しいアーティファクトを望むなら
水中欲集まりし所に攻めこめばいい――
”神”の力の前に絶望しながら真世界の扉を開く勇気はあるか。
エピソード2ブラックボックスパック水文明シークレットレア
<<闇色棺桶(ブラックボックス)海地雷(シーマイン)「激烈」(ダイナマイト)>>
水 6/9000 フィッシュ/ハンター/エイリアン
・このカードが相手の呪文の効果または相手のクリーチャーの能力によって
このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時
墓地に置くかわりに自分のバトルゾーンに置いてもよい。
・誰も、ターンの始めのドロー以外でカードを手札に加えることは出来ない。
・ブロッカー
・自分の他のハンターは相手のクリーチャーの効果、呪文の効果では選ばれない
エピソード2ホワイトゼニスパック収録
<<「都市」の頂 シーマイン 「湯池鉄城」(とうちてつじょう)>>
ゼロ 10/15000 フィッシュ/ゼニス/アンノウン
・クリーチャー/城
・自分のシールドをひとつ選び、このカードを付けて要塞化する。その要塞化したシールドがバトルゾーンから離れたとき、このカードを自分の墓地に置く。
・この城を付けて要塞化したシールドが他の城によって要塞化されていなければ、そのシールドが相手のクリーチャーにブレイクされる時、かわりに他のシールドを1枚手札に戻してもよい。
・このクリーチャーを要塞化したとき、相手の要塞化されていないシールドを全て相手の手札に加える。(相手はそのSトリガーを使うことが出来る。)
・Tブレイカー
・このクリーチャーは相手のクリーチャーの効果、呪文の効果では選ばれない
エピソード3レイジvsゴッド収録
<<琉球闘魚(ブリストル・ファイター)シーマイン>>
水 5/6000 フィッシュ/アウトレイジ
・自分がそのターン初めて手札を捨てたとき、自分の墓地からカードを1枚自分の手札に加えてもよい。
そうした場合、自分の手札を1枚捨てる。
・ブロッカー
2013/05/12 更新
2013/05/12 更新
2013/05/12 更新
2013/01/23 更新
2013/01/02 更新
2012/11/10 更新
2012/07/31 更新
2012/07/31 更新
2012/07/31 更新
2012/07/18 更新
2012/05/15 更新
2012/05/13 更新
2012/05/13 更新
2012/04/19 更新
2012/02/21 更新
2012/02/20 更新
2012/02/11 更新
2012/02/09 更新
2012/02/09 更新
2012/02/09 更新
2012/01/29 更新
2012/01/28 更新
2012/01/28 更新
2012/01/28 更新
2011/11/17 更新
2011/10/25 更新
2011/09/29 更新
2011/09/23 更新
2011/08/31 更新
2011/08/23 更新
2011/08/22 更新
2011/08/22 更新
2011/08/22 更新
2011/08/22 更新
2011/08/22 更新
2011/08/22 更新
2011/08/17 更新
2011/08/17 更新
2011/08/12 更新
2011/08/11 更新
2011/08/10 更新
2011/08/09 更新
2011/07/24 更新
2011/04/25 更新
2011/04/21 更新
2011/04/16 更新
2011/04/16 更新
2011/04/16 更新
2011/04/14 更新
2011/04/14 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。