デュエルマスターズのデッキレシピ
コントロールに寄ったレッドランデス 9/23のDRのレポ書いてみたり
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 爆走戦鬼レッド・ライダーズ | 2 | クリ | 火 | 核 |
4 | 腐敗勇騎ドルマークス(殿) | 4 | クリ | 闇/火 | 核 初手にきたら一枚はマナでおk |
4 | 停滞の影タイム・トリッパー | 3 | クリ | 闇 | 強い 地味にドルマークスと同じ種族 |
2 | 死劇人形ピエール | 2 | クリ | 闇 | とりあえず敵獣の数は減るためドルマと相性良し |
4 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | 普通に強力 スケバイよりも優先 |
4 | 凶星王ダーク・ヒドラ | 6 | クリ | 闇 | 核 |
3 | クリムゾン・チャージャー | 4 | 呪文 | 火 | ピエールと同じ理由で |
4 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | ST 187使い回しも |
3 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | ST |
4 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | 安定性重視で |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 強いし |
1 | ブレイン・チャージャー | 4 | 呪文 | 水 | あると便利 |
2 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | 普通にトリガーを仕込むことから、盾で埋められたヒドラの回収、ブロッカー、最後の一斉攻撃の一員にもなるという異常なまでのハイスペックっぷり。サーファーと同じ種族なのも意外と大きい。 |
※レポは下のほうにあります
おそらく自分が最も使い込んだデッキです。
スーパーエメラルの登場により、苦手だった赤単、魂と記憶の盾に耐性が付き、恐らく全てのデッキと対等以上に渡り合えるようになりました。
何故かヒドラが生き延びたので、殿堂のダメージを一切受けませんでした。出来ればヘヴィとオルゼキアに規制かけてほしいですが、発売時期から考えてヒドラの制限が先でしょうね。
基本的な動き
二ターン目 相手が殴ってきそうならピエール
三ターン目 ライトorトリッパー
四ターン目 ジェニーorクリ茶
それ以降
ドロソをうちながらジェニー、クリ茶、ドルマークスで相手のカードを奪っていき、ころあいを見て(大体八マナぐらいたまるころ)ヒドラを立てる。
その後は相手のバトルゾーンが空になるまでとりあえずドルマークスを出し続けます。
あまったマナでついでにレッドライダーズも出して、マナの危なそうな187獣や、黒や緑などの厄介な色を削っていきます。
そうこうしている内に、自分のバトルゾーンはライダーズやら何やらであふれかえっていると思います。
後はどうせスクラッパー踏んでもヒドラで回収が利くので、二体目のヒドラを出して安全を確保したらさっさと殴り勝ちましょう。
このデッキは普通のレッドランデスと違い、スーサイドではありません。なのでよっぽど困らない限りはヒドラ立てるまでドルマは出しません。手札にとっておきましょう。
一旦ヒドラが生きてしまえば後は勝ったも同然です。とにかく次のターンまでヒドラが生きれる状況を作り出しましょう。
カード解説
ピエール&クリ茶
そこそこの評価を得ながらも使われてない。自分にとってはそんな印象のカードです。
この二枚の共通点は、結局弱いカードしか破壊できない、っていう点にあると思います。しかし、最終的にこのデッキはドルマークスの乱打で制圧するため、それを逆手に取り、弱いカードなら破壊できる、というふうに取っています。軽いクリをこいつらに除去ってもらい、残った大型をドルマークスで破壊する、という感じで。
エナジーライト
エマジェン、アクアン、邪魂、シェイパー、チューターとおそらくレッドランデスに入るドロソを全て試した上での投入。ついでにライダースを捨てられるようなドロソは、回れば強い反面事故が増えます。例えば邪魂は場にクリーチャーが居なければ打てません。当たり前ですがこれが大きいのです。このデッキは意外と四マナ域に重要なカードが多く、とくにジェニーは今の環境なら四ターン目に出せるかどうかで、だいぶその後の展開に影響します。なので三ターン目までに使えて最も安定するライトを投入しています。
あっ、でもブレインチャージャーをあと一、二枚入れて安定性をあげてもいいかも知れません。四マナ域増えすぎですがorz
ヒドラ
このデッキは最終的にヒドラ立ててからのドルマ&ライダーズの連打で勝負を決めます。よってヒドラを全て除去られたり、手札にこなかったりするとどうしようもありません。そんなわけでフル投入しております。三積みとかで回す自信は自分にはありません。
スケバイ
結局また抜くことに。
ヒドラフル投入してるこのデッキではジェニーのほうが使い勝手が良いんです。後半にスケバイが来ても腐るだけですし。
でもまあ四ターン目に使えれば強いことは確かなんですがね。
大会レポ
参加者十人 スイスドロー2本先取(ちなみに負けたほうが次の先攻後攻を選べる)
ロマネスクをメタってトリッパーを四積みに。さらに裁を入れ忘れて現在のレシピから「裁−1、超エメラル+1」したものでで挑むことに。
一回戦 VS緑白青タッチ赤ヘブンズアルファinロマネスク
ヘブンズ入りのターボアルファに紋章とロマネスクが投入されたもの。
早ければ四ターン目にアルファが出るらしいが、今日はあまり回りが良くなかったようで。
一本目 ○ 先攻?
あんまし覚えてないが、確かジェニーの連打でドロソを落とし、後はヒドラ立ててドルマークス連打→一斉攻撃。というこのデッキの理想とも言える勝ち方をした気がする。
そのときにトリガーしたヘブンズからシリウスとロマネスクが出てきて、二マナしかなかった相手のマナがいきなり膨れ上がったのにはびびった。
でも十分な数のクリーチャーを並べていたので、そのまま殴りきって勝利。
二本目 ○ 後攻
相手は序盤に超エメラルで何かを仕込む。
恐らくヘブンズだろうと思い、ジェニーで手札のブロッカーを落とした後にそのシールドを割ってみると予想に反してサーファーが出てくる。
しかし特に戻されて困るクリーチャーもなく、次のターンのクリムゾンチャージャーで焼き払っておく。
その後相手は異常にウルテミスを出してくる。(確か三枚)
しかし気にせずヒドラ立ててドルマークスを連打すると、トリッパーも合わさりマナが足りなくなった相手はサーチした呪文をうまく使えない様子。
そうこうしているうちにどんどんマナが減っていき、最後は一斉攻撃で勝利。
二回戦 VS緑青黒赤タッチ白ドラゴンリアニメイト
ナスやエマジェンで落とした大型クリを、ルピア等で軽くしたバベルギヌスで釣ってくるデッキ。(だと思う)
一本目 ○ 後攻
トリッパー → ジェニー とつないでやると、事故ったっぽい相手は動きが止まる。
その間にヒドラを立て、後は相手が何を出してきてもドルマークスで除去り、数が並んだ時点で殴って勝利。
二本目 ○ 後攻
ルピア → ドクガンリューパイン → ドルボラン という気持ち悪い流れをされる。
そのままビートしてきたが、トリガーサーファー(ルピアバウンス) → クリムゾンチャージャー → ドルマークス というこちらも十分ありえない流れで対抗。
その後は手札が尽きた相手を尻目に、ヒドラ立ててからの制圧がスタートし勝利。
決勝 VS青白黒除去ガーディアン
盾が入ってない代わりにクロックタワーで安定性を上げ、後はヒドラが入っていたこと以外は普通の除去ガーディアン。
準決勝でガチガチの除去ガーディアンとの同系戦を制して勝ち上がってきた。
一本目 ○ 先攻
相手のハンデスをドローでしのぎ、逆にジェニーを打ち込み相手の手札をからす。
この隙にヒドラを立てる。しかし相手の場にはパラオレとテルスがいるのでランデスができない、さらにラウラギガが二枚出てくる。テルスのせいでランデスはできないが、仕方がないのでドルマークスを連打して少しずつ数を削っていく。
すると相手もヒドラを出してくる。これを残すと負けが見えてくるのでサーファー+ジェニーで除去。
その後さらにドルマークス連打。相手は事故っているのか特に行動してこない。
ついにテルスを破壊した辺りでクロバを打たれ、手札が全て落ちる。
しかしトップがドルマークスだったので再び連打開始。レッドライダーズも合わさりみるみる相手のマナが減っていく。
この後はそのまま制圧し勝利。
二本目 ○ 後攻
大体一本目と同じ。終盤にまたクロバで手札を全て落とされるが、今度はライダースを引くという強運を見せ勝利。
んで優勝。商品は好きなパックから七パック+カシオペア。
二十五段が一パックしか残ってなかったので、それと残りはドリパ?をもらう。
レモンしか出なかったがミント×2が手に入ったのはは地味にうれしい。
まあキキも貰えたんで満足です。
ちなみにこのデッキDRでの優勝は確か六回目ぐらいだったりする。
ずいぶん前からこの形で安定した強さを誇るので、是非一度お試しあれ。
※なお、このデッキは俗に言う「やる気破壊」に属します
そのため、このデッキを使用すると、交友関係が崩れたり、常連の店に嫌われたりする可能性がありますが、その場合の責任は持ちませんので御了承ください(笑
2008/04/29 更新
2008/03/16 更新 マクスヴァル投入 長いこと殿堂の影響を受けないのが逆に怖い
2008/03/07 更新 解説更新 最近久々にこのデッキが勝てないという事態に見舞われている。さて、どうするかな。
2007/09/23 更新 レポ誤字修正 まだありそうだから困る
2007/09/23 更新 九月二十三のに大会レポ上書き 超エメラル投入
2007/05/08 更新
2007/05/06 更新
2007/04/23 更新 四月二十二大会レポ載せ
2007/04/02 更新
2007/01/16 更新 ロスチャ抜き
2006/11/16 更新
2006/10/23 更新
2006/09/26 更新
2006/09/24 更新
2006/09/19 更新
2006/09/17 更新
2006/09/17 更新
2006/09/17 更新
2006/09/16 更新
2006/09/16 更新
2006/09/15 更新
2006/09/13 更新
2006/09/12 更新
2006/09/12 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。