デュエルマスターズのデッキレシピ
問答無用のWSの実力に、あのカードのコラボレーション。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 骨折人形トロンボ | 2 | クリ | 闇 | 貴重な2マナWSは墓地回収能力も光る。 |
4 | 略奪秘宝ジャギラ | 5 | クリ | 闇 | フル投入はトロンボ安定の為。大地から出すも良し。 |
4 | アラーム・ラディッシュ | 2 | クリ | 自然 | WSは2マナ圏が重要。マナ回収のお約束。 |
4 | 炎舞闘士サピエント・アーク | 3 | クリ | 火 | 序盤の最強ヒットマン。その制圧力は追随を許さず。 |
2 | 炎神兵ゴリアック | 5 | クリ | 火 | 地味に刺さる条件付除去も今回は数合わせまで。 |
4 | 電脳奇面アンギラー | 6 | クリ | 水/闇 | 勝ち筋No1。まぁデュアルランドの意味合いの方が強いか。 |
4 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | ^v^ |
4 | ビックリ・イリュージョン(殿) | 3 | 呪文 | 自然 | ^v^ |
4 | トリプル・ブレイン | 5 | 呪文 | 水 | 大量ドローは制圧しながらゆっくり。 |
3 | 超神星ライラ・ボルストーム | 5 | 進化 | 火 | 勝ち筋No2。小細工無し8マナで十分お釣りがくる。 |
3 | ボルメテウス・サファイア・ドラゴン | 10 | クリ | 火 | 勝ち筋No3.単体で激しく機能する破壊力に言葉無し。 |
序盤の制圧力に多大な恩恵を受けるWSに
ビックリ⇒ライラの勝ち筋を加味したデッキ。
キルスティンの代替としてアンギラーを抜擢し、大胆にも白を廃した。
その恩恵としてWSの妙色と言われる黒を前面に押し出すことに成功。
それはジャギラの発動率を確固たるモノとし、同時にトロンボの回収能力をも
有益に利用出来る布陣を獲得した。
論議を呼んだ「ビックリイリュージョン」に関しては、今回は小細工無し。
序盤が縺れた8マナ圏内からのストレート召還に留まってはいるが
やはりそのパフォーマンスは絶大で2の矢としては十分過ぎる格好となっている。
改めてWSの安定力と制圧力に驚かされたと言うのが正直な感想だ。
2006/08/31 更新
2006/08/31 更新
2006/08/31 更新
2006/08/31 更新
2006/08/30 更新
2006/08/30 更新
2006/08/29 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。