デュエルマスターズのデッキレシピ
トルネードシヴァメインの超次元コントロール。仙台大会でベスト8まで残れた。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基礎ブースト。ドラヴィタもあるため最序盤で撃っておきたい。 |
2 | 鼓動する石版 | 2 | 呪文 | 自然 | お清め、鎧と比べて軽さが利点。パンプははめったに発動しないけど割と欲しい場面は多い。 |
2 | ザ・ストロング・スパイラル | 2 | 呪文 | 水 | 超性能。1ドローがシャレにならない便利さ。 |
1 | 超次元エクストラ・ホール | 3 | 呪文 | 水 | 墓地利用却下+山札操作拒否。相手をシャッフルできることみんな忘れすぎ。 |
4 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドラヴィタで回収したい呪文。それもあって序盤で撃ちたい。 |
3 | 超次元サプライズ・ホール | 3 | 呪文 | 光 | キルか青猫を。序盤ではめったなことでは撃たない。 |
3 | リーフストーム・トラップ | 4 | 呪文 | 自然 | 気合の3積み。ギャラクシー裏返したりコーシロウで使いまわしたりとか。 |
2 | 超次元シャイニー・ホール | 5 | 呪文 | 光 | 主に元祖不滅のメタ。 |
4 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | ドロマー他青入りが相手だとセツダン。他だと猫。8まで伸びるならコーシロウも。 |
4 | 超次元ボルシャック・ホール | 5 | 呪文 | 火 | ボルシャック出すのも多いが猫出すのも多い。 |
4 | 超次元ドラヴィタ・ホール | 5 | 呪文 | 光 | 大体はドラヴィタ、猫。ゼキアまで届くなら不滅。呪文回収が凶悪すぎる。 |
3 | 爆竜トルネードシヴァXX | 7 | クリ | 火 | 核。攻撃時バトルはシナジーの塊。火焔とか不滅とか。 |
3 | 戦攻竜騎ドルボラン | 8 | クリ | 水/火 | 超次元メタ。次元不滅も1枚で解決できる。俺の対シュヴァルコンへの答え。 |
1 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | 直前でガード穴使えると知って入れた1枚。シヴァを除去されつつ次元展開とかあっちゃならない。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン | 7 | 勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス | 14 | 今までのどんなデッキよりも覚醒しやすいんじゃないだろうか・・・ | ||||
1 | 時空の精圧ドラヴィタ | 7 | 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ | 14 | 白い悪魔。これの制圧力は尋常じゃない。ボルシャックとかなりシナジー。 | ||||
1 | 時空の不滅ギャラクシー | 7 | 撃滅の覚醒者キング・オブ・ギャラクシー | 9 | オルゼキアメタ。緩すぎる覚醒条件のせいでスピードアタッカーになったり。 | ||||
1 | 時空の雷龍チャクラ | 7 | 雷電の覚醒者グレート・チャクラ | 14 | 対キリン用ブロッカー。もはやそれしか役目がない。 | ||||
1 | 時空の鬼若コーシロウ | 6 | 戦鬼の覚醒者ダンジューロウ | 12 | 攻撃時マナから踏み倒すので事前に猫出してスピードアタッカーにできる。 | ||||
1 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | 核。通称猫。脅威の性能。トリガーサプライズからのカウンターは病みつき。 | ||||
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | ブロッカーとしてより赤猫を青猫にする役目の方が多い。 | ||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | 時にはセツダンでバウンス耐性。、時には赤猫で奇襲。こいつは仕事しすぎ。 |
シヴァ使いたくて練ってたらこの4色になった。
ビート相手には青猫を立ててからシヴァで盤面を処理し、次ターン火焔を覚醒させる。
コントロール相手にはセツダンから次元やドルボランで盤面を整えつつ、青猫+シヴァを1ターンで出して除去しつつ殴る。
ビートには(青猫からの)シヴァ、コントロールにはドルボランがアド稼ぎ要員。
相手の手札に干渉できないから盤面で頑張る。
ドラヴィタ立てると相手が勝手に寝ることが多いから、8マナで青猫+火焔でゲームエンドなんてこともできる。
妙にスピードアタッカーが作れるからドロマー辺りにはドルボラン握ってビートプレイングで勝てる。
2011/02/21 更新
2011/02/21 更新
2011/02/21 更新
2011/02/21 更新
2011/02/20 更新
2011/02/14 更新
2011/02/14 更新
2011/02/13 更新
2011/02/13 更新
2011/01/31 更新
2011/01/31 更新
2011/01/17 更新
2011/01/17 更新
2011/01/14 更新
2011/01/11 更新
2011/01/11 更新
2011/01/10 更新
2011/01/10 更新
2011/01/08 更新
2011/01/08 更新
2011/01/04 更新
2011/01/04 更新
2011/01/03 更新
2011/01/02 更新
2011/01/02 更新
2011/01/01 更新
2010/12/31 更新
2010/12/29 更新
2010/12/28 更新
2010/12/27 更新
2010/12/27 更新
2010/12/27 更新
2010/12/27 更新
2010/12/27 更新
2010/12/27 更新
2010/12/27 更新
2010/12/27 更新
2010/12/26 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。