デュエルマスターズのデッキレシピ
白XX。清く正しくマナソース。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | チッタ・ペロル | 2 | クリ | 火 | |
2 | スピア・ルピア | 3 | クリ | 火 | |
3 | 爆翔イーグル・アイニー | 4 | クリ | 火 | |
3 | 爆竜フレームシヴァXX | 5 | クリ | 火 | |
1 | 爆竜トルネードシヴァXX | 7 | クリ | 火 | |
3 | 爆竜ハリケーントプスXX | 7 | クリ | 火 | |
1 | 炎晶バクレツ弾 | 4 | 呪文 | 火 | |
1 | 超次元ボルシャック・ホール | 5 | 呪文 | 火 | |
2 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | |
2 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | |
1 | 粛清者モーリッツ | 4 | クリ | 光 | |
1 | 超次元シャイニー・ホール | 5 | 呪文 | 光 | |
2 | 超次元ドラヴィタ・ホール | 5 | 呪文 | 光 | |
1 | 無敵城 シルヴァー・グローリー | 6 | 城 | 光 | |
3 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | |
2 | 未来設計図 | 2 | 呪文 | 自然 | |
4 | ガーデニング・ドライブ | 3 | 呪文 | 自然 | やっぱりこれが好き |
1 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | |
1 | 爆進イントゥ・ザ・ワイルド | 6 | 呪文 | 自然 | |
2 | ナチュラル・トラップ | 6 | 呪文 | 自然 | |
1 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | |
2 | 雷撃と火炎の城塞 | 5 | 呪文 | 光/火 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の精圧ドラヴィタ | 7 | 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ | 14 | 覚醒させにいきますが何か | ||||
1 | 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン | 7 | 勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス | 14 | |||||
2 | 時空の魔陣オーフレイム | 5 | 破壊陣の覚醒者オーフレイヤー | 10 | |||||
1 | 時空の探検家ジョン | 3 | 冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン | 5 | |||||
2 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | |||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 |
36〜7弾のカードをメインに構成したXX。こちらはドラヴィタを活躍させるための構築です。
まあハリケーントプスからのゴリ押しで台無しなのですが。
4コストで取れる選択肢がイーグルアイニーくらいしかないので3ターン加速スタート余裕。ドラヴィタがあるならガーデニングドライブ、相手が展開してきたなら青銅で相殺取れる準備を。
イーグルアイニーが出たなら次はフレームシヴァかハリケーントプス。サイキッククリーチャーを追加して数とサイズで圧倒したいところ。
トルネードシヴァは相手の場を壊滅させてみたりボルシャックを覚醒してみたりと器用な存在です。クローザーとして便利。
ドラヴィタを覚醒させるプレイングは難しいですが、オーフレイムを駆使してワンチャン決められればほぼ勝ちます。ドラヴィタ自身も無敵城とあわせて場の制圧を狙えるので、積極的に呼び出していきたいです。
呪文多めの構成。ガードラはこまめにOD込みで使用しておき、序盤にマナへ置いてしまった除去や超次元を回収しておきましょう。回収手段として決して軽くないので、早め早めに動いておくのがポイント。
2010/10/25 更新 若干名前を変えるなど。
2010/10/24 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。