デュエルマスターズのデッキレシピ
青緑アレグリア。シンプルに。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | ムゥリャン | 2 | クリ | 水 | 2マナの青いアタッカー。効果発動をすることはほとんどないだろう。 |
4 | ラブ・エルフィン | 2 | クリ | 自然 | 超次元呪文を軽くして唱えやすくする。 |
4 | 式神シシマイ | 2 | クリ | 自然 | タイガーグレンオーやサーファー封じ。2マナ圏担当。 |
4 | クゥリャン | 3 | クリ | 水 | 赤ヤヌスのあとに出すとうまみが倍増する。 |
3 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | NSで使ってもいいのだが、覚醒条件を満たすためや妨害のために普通に召喚することも。 |
4 | 自由な旅人ベア子姫 | 3 | クリ | 自然 | トリガーしてアレグルの覚醒条件が満たせればもうけもの。 |
2 | 封魔バルゾー | 4 | クリ | 水 | 最速でチャクラが出てもどうにか対処できる。4マナ圏を補う1枚。 |
1 | 一角魚 | 4 | クリ | 水 | 墳墓よけのためにバルゾーと枚数を分けている。 |
2 | シンカイマンモー | 4 | クリ | 水 | キルやマティーニの覚醒条件を満たせるブロッカー。 |
1 | スパイラル・ゲート | 2 | 呪文 | 水 | 殿堂除去トリガー。Pクリ退治用。 |
2 | 超次元エクストラ・ホール | 3 | 呪文 | 水 | 基本的にパワード・ホールと役割は同じ。 |
4 | 超次元パワード・ホール | 3 | 呪文 | 自然 | アレグルの覚醒条件を満たせていないときに便利な1枚。最後の突撃にも。 |
4 | 超次元エナジー・ホール | 5 | 呪文 | 水 | アレグルを出す以外にも小型をまくこともできて便利。 |
2 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | 小型を展開する。 |
1 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | ほぼアレグル専用。5枚目のエナジー・ホールといったところか。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | アレグリア防御用。ビートにシフトした時の主役。 | ||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | 優秀な2マナアンタッチ。安全にとどめをさせるところも魅力。 | ||||
1 | 時空の探検家ジョン | 3 | 冒険の覚醒者ジョンジョ・ジョン | 5 | 覚醒条件が非常に楽。青ヤヌスがいれば裏で出すことも。 | ||||
1 | 時空の踊り子マティーニ | 3 | 舞姫の覚醒者ユリア・マティーナ | 6 | 壁や3マナが足りない時に。 | ||||
2 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | 4マナ担当。赤いクリーチャーは超次元から出すしかないが、さほど問題にはならないだろう。 | ||||
1 | 時空の尖塔ルナ・アレグル | 7 | 要塞の覚醒者ルナ・アレグリア | 14 | メイン。覚醒すれば非常に大きいドローエンジンへと変貌する。 |
2ターン目から4ターン目にかけてアレグリアの覚醒条件を満たすための準備をする。
5ターン目にエナジー・ホールでアレグルを出す。
覚醒出来たらクリーチャーを並べて攻撃する。
エナジー・ホールを引かない、もしくはアレグルが対処された時は、数を並べてビートしていく。
地味にレアリティが低いものばかりだったり、最近のカードを多めに使っていたりする。
2011/07/15 更新
2011/01/11 更新
2011/01/11 更新
2011/01/11 更新
2011/01/07 更新
2011/01/07 更新
2011/01/07 更新
2011/01/07 更新
2010/10/25 更新
2010/10/25 更新
2010/10/25 更新
2010/10/17 更新
2010/10/02 更新
2010/09/28 更新
2010/08/06 更新
2010/08/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。