デュエルマスターズのデッキレシピ
初見だと意味不明のデッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 海底鬼面城(殿) | 1 | 城 | 水 | 初ターンに出すことで事故緩和+手札にバルケリオスなどを呼び込むため。 |
1 | スパイラル・ゲート(殿) | 2 | 呪文 | 水 | 自分のクリバウンスや相手のクリバウンスなど器用にこなしてくれるカード |
2 | シークレット・クロックタワー | 2 | 呪文 | 水 | ドローソース+トップ操作によるパープルの効果補助 |
2 | エナジー・ライト | 3 | 呪文 | 水 | ドローソース+色あわせ |
3 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | コスト軽減要員。相手のデッキタイプによってはアーマーより優先 |
3 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | 速攻対策+自身バウンスによるパープルの効果起動要員 |
3 | リップ・ウォッピー | 3 | クリ | 水 | デッキのエンジン。置きドローによる大量のハンドアドを取りに行く |
3 | 竜装 ザンゲキ・マッハアーマー | 4 | ギア | 火 | デッキの第2エンジン。パンプアップによるハンゾウなどの除去対策+武者にクロスし1ショットに |
3 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 武者で倒せないクリーチャー用に |
3 | ボルメテウス・武者・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | このデッキの核 |
4 | バルケリオス・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | 1ショット要員+ファタルの進化元 |
4 | バルケリオス・武者・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | 武者と一緒に出し1ショット狙いに+ファタルの進化元 |
2 | 無限龍ファタル・スパイラル | 7 | 進化 | 水 | 相手にマリエルやHMがいた時に除去し、自身も一緒に戻す事でリップのドロー元に |
4 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 速攻対策 |
製作当時はパープルを出した後武者による大量展開からのファタルで相手のクリーチャーとファタル自身のバウンスにより場を展開してからアーマークロスで止めと言うデッキだったが、いつの間にか武者1ショットに。
このように行けばたいてい勝利
1ターン目 鬼面
2ターン目 クロックタワー
3ターン目 ウォッピー
4ターン目 マッハアーマー
5ターン目 武者’sを大量展開
↑のような流れで行くことが多いですが、バルケリ武者とバルケリオスが手札にたまりやすいので、気をつけないと軽いハンデスで動きが止まることがあります。また、ブレイクしてる最中に除去STなどを踏むと動きが止まりブレイクしたシールドからクリーチャーが出てきて終わることも多多あります。
非常に運に左右されやすいですが、回った際には手が付けられないほどのクリーチャーが展開してることが多いので安心して殴れるデッキです。
2010/08/03 更新 当たり前の用にディープパープルがいらなくなって、ウォッピーが4枚だと腐るからサーファーを3枚投入
2010/08/03 更新 コッコ1枚をマッハアーマーに
2010/07/31 更新
2010/07/31 更新 キリモミスラッシュによる安定を考え中
2010/07/31 更新 エナジーライト4枚の内2枚がクロックタワーに
2010/07/27 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。