スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

セラフィムブラック (Seraph at the Sergeant K/R/R's second son)

あの手この手で場を制圧。

  • ■ デッキ作者:ニシハラ さん (西日暮里駅東口
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンラグマループ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:6d1532ba948da430da737ee7e2883e70)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 霊騎サイヤ 3 クリ 序盤を支える軽量ブロッカー。 
3 霊騎マルディス 4 クリ 普通ならまず突破されないサイズのブロッカー。 
2 霊騎レングストン 4 クリ 呪文を手札にしつつ、切札を積み込める。 
2 霊騎アラク・カイ・バデス 5 クリ 全セラフィムを強化。パワーアップはおまけでアンタップ効果を重視。 
3 汽車男 4 クリ クリーチャーである事を重視し採用。 
3 青銅の鎧 3 クリ 自然 定番マナ加速。【ソルダリオス】くらいしか連携しないが、無理矢理投入。 
4 霊騎ラグマール 4 クリ 自然 キーカード。マナ版【ディオライオス】が弱い訳がない。 
3 霊騎サンダール 6 クリ 自然 キーカード。マナに置いた進化アタッカーを回収し、無駄を減らせる上、防御力に粘りを出せる。 
3 強襲の長 6 クリ 自然 マナに置いて【ソルダリオス】から奇襲。 
3 聖帝ソルダリオス 6 進化 自然 マナから1体場に出せるMB。単体なので使いやすく、攻撃力もなかなか。 
2 ソーラー・コミューン 2 呪文 恐らく1体は無力化出来る優秀タップ呪文。序盤の時間稼ぎや終盤の制圧に。 
2 ファントム・ベール 1 呪文 擬似除去として機能する。相手の計算を狂わせ、場を制圧。地味に擬似ドローとしても 
3 ゴースト・タッチ 2 呪文 バイスサイクロンと2択。STでもあり、無作為の方が刺さりそうと考え、今回はこちら。 
4 デーモン・ハンド 6 呪文 定番除去ST。切札を超えるサイズの脅威に。 

解説

SGL用に作成。
序盤からの攻撃は無いと踏んで、3マナ圏から展開。
【ラグマール】【サンダール】のコンボで相手を掃除した後
【ソルダリオス】のメテオバーンで【強襲の長】をマナから場に出し
一気に殴り倒します。
序盤殴られても12枚のSTが1枚くらいは発動する・・・はずです。

やや器用貧乏の感があります。効率のよい配分等あればご教授下さい。

スペシャルサンクス
TroublePuppet様
subaru様
tinkle様

ありがとうございます!

変更履歴

2006/07/26 更新
2006/07/26 更新
2006/07/25 更新
2006/07/25 更新
2006/07/24 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 41

みた人からのコメント

彷徨い 2006-07-25 14:39:55 [3]
自分のSGL非対応のセラフィムはサンダル4枚積みという非常にクレイジーな構成ですが、そのほかのドローが3枚積みのレングストンだけでも意外と回ってしまいます。
なので、レングストンを2〜4枚入れればファントムベールもあるためドローは充分かと思います。

あとは、ベタですが強襲の長なんか1〜2枚絡めておくと、フィニッシュの幅が広がるかと思います。
サンダル回転を駆使したバイスサイクロンも行けるかなぁと。
tinkle 2006-07-25 16:05:52 [4]
このデッキに青銅の鎧は正直要らないような気がします。
3⇒5に繋がるキーカードやシナジーするものも少なく、腰を据えて制圧するセフィラムに序盤のマナ加速の必要性も感じませんし

又、ブロッカー対策のクリティカルブレードも、確定除去のデモハン、サンダール+ラグマールのループ、ソーラーコミューンのタップキルがある状態で
更に1:1の場を崩すカードの必要性は無い様に思います。

確かにブロッカーを搭載しないデッキは少ないんでしょうが
どうしても生かしておけない様なブロッカーは今の所皆無に近く
突破力を上げるんならトライバルコミューン、打撃力を上げるならsubaruさんの仰る強襲の長でいい気がします。

後は今の所最大メタとなり得るGデビルのスナイプ・アルフェラスによる展開を阻害するのに
subaruさんの仰る恒常的なハンデスを喰らわせるバイスサイクロンを入れたり
防御力が若干落ちるけれどアラク・カイ・ハデス、サンダルループとのシナジーを考慮してソーラーコミューンをリバースサイクロンと入れ替えたりするのも面白いかと
でめりっと 2006-07-25 17:55:32 [5]
確かにtinkleさんの言うようにクリティカル・ブレードはいらないかもしれませんね。
やっぱりアルフェラスに回られるとやっかいなのでデス・スモークなんてのもいいかもしれません。ファントムベールで足りるならそれでいいですが。

青銅の鎧はどうでしょう。レングストンの事を考えるとやはり必要かな、という気はしますが。
それとレングストンでドローするとなると軽いマリクスなんかも入れるのも手だと思うんですがどうでしょう?
マリクスだとバイス・サイクロンとも相性良いですし。
その辺はsubaruさんのデッキではどうなってますか?

最後の締めは個人的にはトライバルコミューンより強襲の長の方がいいかと思います。少ない数で一気にたたみかけられますからちょっとやばい状況でも逆転できると思うので。
ニシハラ 2006-07-26 00:18:57 [6]
コメントありがとうございます!

TroublePuppetさん>レングストンはありですね。
スナイプ対策の除去呪文と併せて投入させていただきます。

あとsubaruさんのご指摘があるまで、強襲の長がセラフィムも強化という事をすっかり頭から抜けておりました。確実に入るカードだと思いますので投入させていただきます。

tinkleさん>漠然と、ただ効果があるのでクリティカルブレードを入れていましたが、確かに絶対必要かといわれると投入はされないかもしれませんね。ここのスペースにデビル対策として確定除去かバイスサイクロンを入れ、再度調整してみようと思います。ありがとうございます。
kerorok66 2006-07-30 22:11:27 [7]
ファントムベールの代わりにトライバルコミューンを投入してみました。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク