スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

クローシスボル・・・いや、ゼロコン

よくあるクローシスボルコンをゼロフェニ仕様に。でも意外に強いんだなこれがw

  • ■ デッキ作者:turukawa大佐 さん (大佐のぐ〜たら御隠居生活
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターンゼロフェニックス
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:a3a701ad9e6d3496d434441ec431211b)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
2 機動闘竜メタルクロー 3 クリ 種 システムクリを、早めに除去できる(青銅→ミストもOK)し、薔薇にも引っかからないので優秀。 
2 爆獣ダキテー・ドラグーン 6 クリ 種 速攻、Mロマ対策 サザンと同じ3000なら弱いはずがない。1体しか除去できないけど全然強いです。 
2 地獄スクラッパー 7 呪文 速攻対策 定番S・トリガー 
1 アクア・スーパーエメラル 3 クリ 速攻対策 ブロッカー持ちも、かなりいい。さりげなくパク対策にもなってたり 
1 パクリオ 4 クリ ピーピングハンデス 種になるのでジェニー優先 
3 バキューム・クロウラー 5 クリ 見た目も効果も化け物 種がそろいにくくなるけど、後半はマナも貯まるし問題なし 
3 エナジー・ライト 3 呪文 ドロソ 「安定」の一言に尽きる 
1 サイバー・ブレイン 4 呪文 ドロソ 引きすぎにはご注意 
1 クリスタル・メモリー 4 呪文 サーチ 引きすぎるとLOするので便利。増量検討中。 再録は嬉しいですね。 
2 威牙忍クロカゲ 3 クリ 種&ハンデス ニンストだとマッドネス引っかからないんですね、そういえば。 
3 解体人形ジェニー 4 クリ 種&神ハンデス バキュームの連れ。マッドネス相手でも気軽に使える。隼とか百目がなかったら準バニラでも落としましょう 
1 威牙の幻ハンゾウ 7 クリ 正直出るのか不安なほどだけどちゃんと働いてくれる。 
1 魔刻の斬将オルゼキア 7 クリ 宝剣に近い位置づけ ちょっと並んで邪魔だな、と思ったらコレ 
3 ゴースト・タッチ 2 呪文 ランダムハンデス ただクリーチャーの方が重宝するので少し影が薄め 
1 デビル・メディスン 4 呪文 墓地回収 チャージャーとかではなく単純に回収能力で採用 
1 炎獄スマッシュ 4 呪文 除去 ミストを、ドローさせることなく除去 
1 デーモン・ハンド 6 呪文 除去トリガー シールド任せならもう無理、なんてことがあまりに悲しいので 
1 ロスト・ソウル 7 呪文 ALLハンデス ただコントロールしていくと、1、2枚しかハンドは残らないのであまり意味がない・・・ 
2 ローズ・キャッスル 3 速攻対策 速攻に効くのはもちろん、ウィニー、トリッパー潰しはメタコンにも効く 
3 腐敗勇騎ガレック 5 クリ 闇/火 種&ハンデス&限定除去 一見狭いように見える除去も、バキュームやロリ、バウラなど対象は豊富。色も丁度いい 
2 暗黒凰ゼロ・フェニックス 7 進化 闇/火 フィニッシャー 引かないことがあまりに多かったので増量。パワーも除去耐性も、スピアタなのもボルメより強いし、種さえ揃うように構築すれば強いはず・・・ 
1 英知と追撃の宝剣 7 呪文 水/闇 強力呪文 1発でひっくり返すというより、盤面を一時リセットする感覚で。ハンデスを控えておくのも重要。 
2 執拗なる鎧亜の牢獄 5 呪文 水/闇/火 除去 性能は炎スマ以上、前半の色集めとしても重宝。 

解説

今流行っているボルコンの中でもトップ(か4Cの次)に強いクローシスカラー。
でもそれじゃあまりにありきたりでつまらない・・・
独創性といっても今ある最高峰のレシピより強くなるとは思えないし・・・
じゃあクローシスといったら・・・ゼロフェニ(ぇ)
ということで組んで見ると意外に強い(・O・)
もともとスペースは結構余裕のあるデッキなので、変えるのはそこまで難しくなかったです。

プレイングは、ボルコンとほぼ同じ。
.織奪舛箙影などの軽量ハンデス
▲丱ュームでそれらやジェニーなどを回してコントロール
E喘罎任気蠅欧覆ガレックやメタルクローも織り交ぜる。
ぞ譴暴个cipクリの中から比較的要らないものを種にしてゼロフェニ君臨!

トップ炎スマなどで除去されても、相手は同時に自分の首も絞めることになるので逆転も少なく、安全に価値に向かえます。

また、速攻対策はそこまで詰め込まないつもりです。
ジャニットやエンフォーサーを入れてもいいのですが、もともと種などでスペースをかなり削っているので、そのために安定要因が減ってしまうようなことになり兼ねません。なのであまり重視していません。

とはいえまだまだ改善点はあるので、診断は激希望です!!

変更履歴

2010/06/26 更新
2010/05/31 更新
2010/05/31 更新
2010/05/26 更新
2010/05/24 更新
2010/05/24 更新
2010/05/23 更新
2010/05/23 更新
2010/05/22 更新
2010/05/21 更新
2010/05/21 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク