デュエルマスターズのデッキレシピ
NEX連ドラ。ゲイザー?・・・居たねそんなの。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 超天星バルガライゾウ | 9 | 進化 | 自然 | 新しい使える緑の単色龍と喜んでたが、ガチすぎて萎えたw |
2 | 緑神龍バルガザルムス | 5 | クリ | 自然 | 緑の軽い単色龍はこれ以外使えないのよねぇ・・・ |
2 | 未来設計図 | 2 | 呪文 | 自然 | |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
1 | ボルシャック・クロス・NEX | 9 | クリ | 火 | 連ドラの救世主。・・・隼を封じれるのはやはり強い。 |
4 | 翔竜提督ザークピッチ | 8 | クリ | 火 | ハンデス環境だろうとなかろうと、入る。いわゆるドロソ。・・・重い?そんなことはない。 |
4 | 竜星バルガライザー | 8 | クリ | 火 | 入手しやすくなってよかったカード。コロコロ4冊買ったけどねw |
1 | 超竜バジュラ(殿) | 7 | 進化 | 火 | チート龍。使われると破り捨ててやりたくなる。・・・雷同が悪いんだ。うん、きっとそうだ。 |
1 | インフィニティ・ドラゴン(殿) | 7 | クリ | 火 | これもチート龍。でも、殿堂で丁度いい感じ。 |
4 | ボルシャック・NEX | 6 | クリ | 火 | 核。これの安定感は異常。 |
2 | 爆竜 GENJI・XX | 6 | クリ | 火 | |
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | 貧弱ながらも、無くてはならない存在。 |
3 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 積んでても速攻無理ゲーw |
2 | 無双竜機ドルザーク | 6 | クリ | 火/自然 | |
4 | ルピア・ラピア | 4 | クリ | 火/自然 | 連ドラの救世主。緑枠で、軽減で、ルピアで・・・良い事尽くめ。 |
NEX軸の連ドラ。
気持ち悪い展開力がウリ。スペース削減のため、定番化していたゲイザーを投入していないタイプ。
長いこと使い続けているデッキ。NEXやライザーが出るまではネタデッキ扱いでしたが・・・。
ようは、ライザーとゲイザー。どちらも5ターン目に殴れるなら、ライザーのが強いんじゃね?て言うことです。
5ターンライザーのため、色々試しました。ザンゲキ、ドクガンリュー、武者ルピ。ライフから繋がり、コッコから繋がる軽減クリーチャー達。・・・後者2つはちょっとダメでした。ザンゲキでは赤枠が多くなりすぎて、結局却下。
そんなとき、現れたのがラピアと初代NEXだったんです。
NEXはコッコから繋がり、コッコorラピアを踏み倒して出せる。ラピアはライフから繋がり、コッコから繋がり、NEXに繋がる。まさに救世主でした。
ロマネを積まないことによって、色事故を防ぐことに成功。・・・しかし、ビート耐性はガクッと落ちましたが。。。しかし安定して5ターンライザー・・・どころか、安定した5キルが可能となりました。
速攻とハイドロ以外はそこそこ行けます。キリコ、根暗、ドルゲ・・・etc
ホントにNEXの安定感は異常。大事なことなので2回言いました。いや、ガチで。
<基本的な流れ>
パターン1
コッコ→NEX(ラピアorコッコ)→ライザー。
パターン2
ライフ→ラピア→NEX(ラピアorコッコ)→ライザー。
別パターン
コッコ→NEX(コッコ)→ライゾウ
など・・・他にも、ライフライフNEXライザーとか、ライフライフ&コッコライザーとか、豊富なパターンからライザーに繋がります。
<カード解説>
■翔竜提督ザークピッチ
ドロソ。このデッキなら5ターン目に出てきて3ドローとかザラ。おまけにSA化とか。気合のガン積み。
■緑神龍バルガザルムス
基本的にはマナ。だが、緑で使える(使いやすいor無駄になりにくい)単色緑龍は重要。インフィニティのためにも。
■ナチュラル・トラップ(今は抜いてます)
キング怖すぎる。・・・キング殿堂で抜いたら、キング出されて乙w
とか書いてたらキングプレ殿。ナチュトラももう入らないかな?
2010/11/23 更新
2010/10/03 更新
2010/04/11 更新
2010/04/10 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。