デュエルマスターズのデッキレシピ
低速シノビート。アクアオフィサー入りというおかしな構造。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 幻緑の双月 | 2 | クリ | 自然 | 見づらいと思うのでまとめてます。実際は双月2茸1犬1で。 |
3 | 土隠妖精ユウナギ | 2 | クリ | 自然 | マナ肥やし。ジンナイとは場合に応じて。 |
2 | 斬隠テンサイ・ジャニット | 3 | クリ | 水 | 速攻対策シノビ。素だしも楽。 |
3 | 誕生の祈 | 3 | クリ | 自然 | シノビをサーチ。ブロックを促したり。 |
1 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | 1枚いれとくといい動きをしたり。2枚はいらん。 |
2 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | ここ微妙・・・フェアリーライフと変えたい気もする。 |
3 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 速攻対策シノビ。パワーが意外に高い。 |
2 | 土隠雲の超人 | 4 | クリ | 自然 | シノビサーチ。 |
2 | 威牙忍ジンナイ | 4 | クリ | 闇 | 場に割りとパワーの高いシノビを残すことが大事。 |
2 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | シノビ。 |
2 | 盗掘人形モールス(殿) | 5 | クリ | 闇 | ジンナイで落としたハリケーンを拾うことが役目。 |
1 | ハリケーン・クロウラー | 5 | クリ | 水 | ユウナギとの相性ばっちぐー。 |
1 | 無頼王機スケル・アイ | 5 | クリ | 水/自然 | シノビサーチ。 |
3 | アクア・オフィサー | 6 | クリ | 水 | シノビで守れば怖くない。 |
1 | 斬隠オロチ(殿) | 6 | クリ | 水 | 確定除去シノビ。 |
1 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | 牽制程度に。 |
3 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 最強であろうシノビ。フィニッシャー。 |
1 | ファントム・ベール | 1 | 呪文 | 闇 | 攻撃誘発。 |
1 | スネークアタック | 4 | 呪文 | 闇 | 〆に。コイツ強いのにあんま使われる気がしない |
1 | ミスティック・クリエーション | 4 | 呪文 | 水 | 診断より。理由は↓と同じです。 |
1 | ゾンビ・カーニバル | 5 | 呪文 | 闇 | トリガー踏ませてシノビ回収すれば超強いよね。 |
アクアオフィサーが使いたくて作ったシノビート。
アクアオフィサーは簡単に説明するとターン開始時にエナジーライトで、ターン終了時に相手からムーンライト・フラッシュを受けるという効果です。
除去されやすさはミストリエスと肩を並べるほど。
ですが手札を減らさずに一方的にドロー出来るのがハッスルキャッスルやミストリエスとは違います(ミストリエスは相手が出してもドロー出来ますが)。
これは相当強力です。
そしてデメリットであるタップ効果はターン終了時であり、自ターン時にはなんら影響はありません。
なのでビートダウン。それも守って攻めれるシノビートに入れてみました。
プレイングとしてはコントロール相手には並べてどーんと。
ビートダウン相手には耐えてどーんと。
一見アンシナジーにみえるユウナギとジンナイですが、時と場合によってマナ行きか墓地行きかは違ってきます。
ジンナイはいちど残したシノビを墓地に送る役目も担っています。
モールスやオチャッピィはここいらで生きてきます。
ですがまぁ基本はマナ送ってハリケーンクロウラーが強いかと思います。
弱点は全体除去ですが、バースアイが薔薇城なら葬ってくれますし、シシガミはどうしようもないですが・・・今流行っている全体除去はコレぐらいだと思います。
んーと、作っていくうちにビートダウンじゃなくなってきてしまいましたが、色んな動きが出来て面白いデッキだとは思います。
名前の由来はアメリカのボードゲームで自らの資産を増やし、相手を破産させるゲームから頂きました。
コメント宜しくお願いします。
2010/04/09 更新
2010/04/09 更新
2010/04/05 更新
2010/04/05 更新
2010/03/03 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。