デュエルマスターズのデッキレシピ
恐怖に立ち向かい、力に変え、彼女と共に壁を撃ち砕くのです。 MRCにアルカディアス騎士団の方々をぶち込んでみた。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 邪神C・ロマノフ | 7 | 進化 | 闇 | 核。リンクしなくても素で頑張ってもらう。 |
1 | 邪眼皇ロマノフI世 | 7 | クリ | 闇 | 本家。SAにはならないが墓地に落とせるので。 |
1 | 大邪眼B・ロマノフ | 7 | 進化 | 闇 | ハンデス要員。プライマルで落ちた彼をヴィルジニアで釣ってこれば楽しいことに。 |
2 | 魔光蟲ヴィルジニア卿 | 5 | クリ | 闇 | MRC、Bを釣ってくる。プライマルで落ちたらこれで。 |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | トリガーはもちろん、ロマノフ系で使う。 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | ヴィルジニア→MRC&B 本家ロマノフを。 いらない気がしないでもないが・・・ |
3 | 魔弾アルカディア・エッグ | 5 | 呪文 | 闇 | デーモンハンドと同じ使い方。ネロが出ればいいんじゃないっすか的な。防御を固めたかったのもあるかな。 |
4 | プライマル・スクリーム | 4 | 呪文 | 闇 | とてつもない墓地肥やし。回収が素晴らしい。ピンチ時にはブラッディ・シャドウを。 |
3 | 邪神M・ロマノフ(殿) | 5 | 進化 | 火 | 核。ヤミノディヴィジョン→こいつ が一番テンポいい。 |
1 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 単純にトリガーとして入っておる。正直雷撃と火炎の城塞の方がいいか・・・? |
1 | バースト・ショット | 6 | 呪文 | 火 | システムクリーチャー即死な全弾発射。実はこっち引っかかるのいないという素晴らしい呪文。 |
2 | クリムゾン・チャージャー | 4 | 呪文 | 火 | ちょっとしたブーストだったり除去だったりと活躍。マナ確保にも。 |
2 | 魔光大帝ネロ・グリフィス | 8 | クリ | 光/闇 | 核(!?)。ナイト多いのでいい具合に呪文使えると思った。後悔はしてない。使いたかったんだ。 |
4 | 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ | 2 | クリ | 光/闇 | G・0でちょいちょい出してきゃいいんじゃなかろうかと。 |
1 | 天使と悪魔の墳墓 | 4 | 呪文 | 光/闇 | Mでマナの呪文は使っていくので被らない。場のクリーチャーも同じのが並ぶのはそうそうないので。 |
3 | 魔弾グローリー・ゲート | 3 | 呪文 | 光 | 手札補充。ナイト多いから大丈夫だろうという慢心から。 |
1 | 邪神R・ロマノフ | 8 | 進化 | 闇/火 | MCの弾を補充。MCアタック後にヤミノディヴィジョンのTT使ってそのまま殺すこともあったりなかったりする。 |
2 | 邪眼獣ヤミノディヴィジョン | 3 | クリ | 闇/火 | ロマノフコスト軽減がメイン(そらそうだ) パワー3000もおいしい。 |
2 | 爆進デス&リバース | 6 | 呪文 | 闇/火 | Mで使うとよい。バキューム、ロードリエス、ミスト、アマテラス・・・等を焼いてディヴィジョンを出す。こちらもピンチ時にはブラッディ・シャドウを。 |
買った後に、MRCがドラゴンじゃなかったことに気づく(馬鹿
試行錯誤の末頭が暴走し、こんなことになってしまった。
ネロ・グリフィス空気な気がしたけど気にしない。デッキ切れには気をつける。プライマル・スクリーム連発は控えるべきそうするべき。
これは本当にガチデッキに入るのかと思ってしまう出来。まぁちゃんと使い込んでから考えよう。
作者は厨二病なのでデッキ名とか概要とかカオスなことになってる。仕方ない←
2010/01/31 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。