スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

青黒緑 サイクロンスクィーズ

サイクロンを連発して相手の場と手札をロック

  • ■ デッキ作者:ニシハラ さん (西日暮里駅東口
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:6a8d1c06fe7dbc1f83dd5a3572a66d2d)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 パッション・マリアッチ 2 クリ サイクロンを達成すべく採用。らいおんさん案 
3 ストーム・クロウラー 4 クリ マナ加速した後の回収用。防御力も上がる。 
3 ラブ・エルフィン 2 クリ 自然 サイクロン軽減用。 
4 幻緑の双月 2 クリ 自然 定番マナ加速。 
3 青銅の鎧 3 クリ 自然 同じく定番マナ加速。 
3 呪紋の化身(プレ殿) 6 クリ 自然 フィニッシャー。トリガー無効。 
1 サイバー・ブレイン 4 呪文 凶悪ドロー。手札からでも十分強い 
3 ブレイン・チャージャー 4 呪文 【ラブ・エルフィン】と相性のよいドロー 
3 シャドーウェーブ・サイクロン 5 呪文 キーカード。場のカードならマナだろうがギアだろうが戻せる。 
4 バイス・サイクロン 2 呪文 手札縛り用呪文。連発できれば強い 
1 ロスト・チャージャー(プレ殿) 3 呪文 こちらの切札に対抗できるカードを事前に把握して排除 
1 スケルトン・バイス(プレ殿) 4 呪文 極悪手札破壊。1枚でも入れて損はない。 
4 デーモン・ハンド 6 呪文 万能除去トリガー。巨大クリーチャー対策 
3 母なる大地(プレ殿) 3 呪文 自然 【ボルメテウス〜】対策。防御力にも攻撃力にも貢献する万能カード。 

解説

序盤から徹底的にマナ加速。
4マナ揃ったら【パッション・マリアッチ】と【バイス・サイクロン】で手札を狙い、
7マナで【シャドーウェーブ】を使い回し相手の場を空にし、【呪紋の化身】で殴り倒します。

悠長すぎて勝ち手段が乏しいのが悩みです。何か良い案ありましたら、どうかアドバイス下さい。

変更履歴

2006/06/26 更新
2006/06/25 更新
2006/06/24 更新 tinkleさん、らいおんさん
2006/06/24 更新
2006/06/24 更新
2006/06/23 更新
2006/06/23 更新
2006/06/23 更新
2006/06/23 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 22

みた人からのコメント

tinkle 2006-06-24 10:33:34 [1]
マナ加速、軽減の手段が無いので最速でサイクロンを始めるのがエグゼ+バイスサイクロンで5ターン目
ラベリーズで呪文をサイクロン化するのは7ターン目以降にならざるを得ない事が
このデッキの悠長さの原因だと思います。

まだきちんとした裁定が出ていませんが
「サイクロン能力発動には直前に必ずクリチャーを召喚しなくてはいけない」という前提でサイクロンを考えると
ラブエルフィン、モビルフォレストetcで呪文、クリーチャー召喚コストを軽減する緑抜きで
サイクロン連打を楽しむのはかなり難しいと思います。

それでもこの色に拘るなら、ラベリーズの召喚を早め、
サイクロンにも合う転生プログラムを採用されてはどうでしょうか。
フィニッシャーにも特にGデビルとのシナジーが無い以上
デカイだけのガルマジアスよりは、ありきたりですがボルメテ兄弟を採用した方が
最後の詰めや殴るタイミングを考慮しなくて済む分汎用性に優れると思います。
3コスト圏のカードを幾らかバルビィに割いてもそうデッキパワーは落ちないでしょうし

若しくはラベリーズでの呪文のサイクロン化を諦めてそのスペースに
序盤からサイクロンを打てるように1~2マナ圏のクリチャーを入れ
相手のシールドを殴れないクリチャーをカッターでアタッカーに変ずるのは如何でしょうか。
全体除去に脆くなりますが、サイクロンでの制圧の前倒しや決定力が多少上がると思います。

愚にもつかない長文をダラダラと書き付けましたが、参考までに
ニシハラ 2006-06-24 11:58:12 [2]
tinkleさん>診断ありがとうございます。
確かに緑を入れるというのも考えてはいたのですが、
実際試した結果、【ラベリーズ】はタッチで入れるには厳しいですね。

【転生プログラム】や【ボルメテウス〜】を使わなかったのは没個性化を避けたかったからで、投入すれば勝率は上がるはずです。

カッターは思い付きませんでした。アリですね。
tinkleさんの意見を参考に、もう少し練ってみる事にします。

見てろーw
(不明) 2006-06-24 16:58:15 [3]
パッション・マリアッチなんていかがでしょうか?
ニシハラ 2006-06-24 21:19:47 [4]
らいおんさん>見ていただきありがとうございます。
【パッション・マリアッチ】!見落としてました、投入します。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク