デュエルマスターズのデッキレシピ
バグナホーンでうざいcipクリを暴発させるというなんともいえないデッキ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 緑神龍バグナボーン | 7 | クリ | 自然 | 核 パワーが低い奴ってさりげ効果は強かったりする。 |
1 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | 墓地にいったクリーチャーをマナにチャージ |
2 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | 場にいるクリをマナに戻して再利用。 |
1 | 鳴動するギガ・ホーン | 5 | クリ | 自然 | サーチ 二体目のバグナを |
1 | 口寄の化身 | 6 | クリ | 自然 | ドロソ 診断より 結構ドローできるはず |
2 | 幻想妖精カチュア | 7 | クリ | 自然 | 診断より バグナもバベギも出せる。ほんと3000以下って色々いるんだなぁ・・ |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | ブースト ジェニーにつながればうれしい。 |
2 | 神秘の宝箱 | 3 | 呪文 | 自然 | ブースト兼パーツ集め ガジラやバベギをマナへ。 |
2 | ポッポ・弥太郎・パッピー | 2 | クリ | 火 | セイバー 出せることはあまりないがバグナを守れれば・・・ |
3 | マイキーのペンチ | 4 | クリ | 火 | バグナボーンの弱点である除去を少し克服 活躍中 |
2 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | ピーピングハンデス マナから出してシノビ対策も |
1 | 邪眼銃士アレクセイ候 | 4 | クリ | 闇 | ギア破壊 エンフォーサーはつらいので。 アマテも除去できる。 |
2 | ヤミノサザン | 5 | クリ | 闇 | とりあえず速攻対策 黒緑にはだいぶ効くはず・・・ |
2 | 魔龍バベルギヌス(殿) | 7 | クリ | 闇 | リアニ ガジラやジェニーを再利用 |
1 | 冥府の覇者ガジラビュート | 6 | クリ | 闇 | シールド焼却 これでバグナが実質トリプルに |
1 | ジェットパンチ・ドラグーン | 6 | クリ | 闇 | 試験投入 ほぼ確定除去。 |
1 | リバース・チャージャー | 4 | 呪文 | 闇 | 除去の保険に |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 確定除去 キングで投了なんで。 |
1 | 腐敗無頼トリプルマウス | 5 | クリ | 闇/自然 | 5→7の流れのために。 |
2 | 無頼勇騎ウインドアックス | 5 | クリ | 火/自然 | 壁崩し 5→7にも使えて優秀 |
3 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 | 切り札 どんなでかいクリーチャーでも一瞬で粉砕 毎ターン利用可能 |
バグナホーンといえばソニックマルで無限アタックするのも有名ですが、普通にcipクリを出していっても強いのでは?と思い製作。キリューをいれたら一気に制圧力が高まりました。
利点としては、
・序盤にマナに置くクリに困らない
・ハンデスの影響を受けにくい。(常にマナが手札のようなもの)
・安心してブーストが出来る
という感じ。
欠点は
・ランデスされるとドンマイ。
・バグナ自体は脆い(簡単に除去される)
検討中のカード
・威牙忍ヤミノザンジ
アタックついでにリエスや鳥など嫌なクリを消せる。ビートメタにもなる。
・デーモンハンド
入れねぇのか!という声が聞こえてきそうだが、入れるとなるとどうすれ
ばいいのか・・・
・光牙忍ハヤブサマル
やはりこのデッキの弱点は防御面にあると思い、検討中
あと3000以下でドローが出来るカードも模索中です〜
診断募集です!
GJもヨロです〜
2010/01/31 更新
2010/01/31 更新
2010/01/03 更新
2010/01/03 更新
2009/12/31 更新
2009/12/31 更新
2009/12/30 更新 ペンチがかなりいい働きをしてくれるのを発見
2009/12/30 更新
2009/12/30 更新
2009/12/30 更新
2009/12/30 更新
2009/12/30 更新
2009/12/30 更新
2009/12/30 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。