スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ダヴィンチ・オリジナル改

愛と憎しみの完全なる調和を実現。オリジナルサイクル+ダヴィンチ。

  • ■ デッキ作者:monsoul@GC さん (週刊ぎゃきょーん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:ef41a799bf27094e4cbf299cae2378a3)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 宇宙巨匠ゼノン・ダヴィンチ 11 進化 自然 オリジン進化 核 ソウルシフトでコスト軽減  モナモナー! 
1 蒼世神 ADAM 7 進化 オリジン進化 優秀除去能力搭載 
2 鬼面妖蟲ワーム・ゴワルスキー 2 進化 上に同じく 特攻大好きプロレスラー 
4 死神術士デスマーチ 1 進化 ばら捲き用軽量墓地進化 ダヴィンチ立てたら特攻開始 
4 オリジナルネイチャー 8 クリ 自然 コスト半減サイクル メインアタッカー&ダヴィンチのコストを大幅軽減 
3 ヤミノオリジナル 6 クリ コスト半減サイクル ジャニット効かない3コスト4000スレイヤー 
3 貴星虫ヤタイズナ 6 クリ 進化リアニメイト ダヴィンチと最高の相性 
2 起源神エレクトロン 5 クリ 墓地肥やしつつ5→6ダヴィンチ! ブロッカー 
2 蒼神龍ヴェール・バビロニア 5 クリ 墓地肥やしつつ5→6ダヴィンチ! ピーピング疑似ハンデス 
2 アクア・バースター 5 クリ 炸裂トリガー獣 3000あるのも優秀 
2 炸裂の化身 4 クリ 自然 炸裂トリガー獣 アントワネットも怖くない! 
2 戦祭の化身 7 クリ 自然 緑のサーファー オリジンであり4コストでダヴィンチに進化可能 
1 封魔トリノマンサー 3 クリ 進化獣をばらまきつつ回収する凄い奴 
4 オリジナル・ブレイン 6 呪文 コスト半減サイクル メインドローソース&エンジン 上位エナジーライト 
4 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 手札調整&墓地肥やし 黒クリや進化を主に切っていく 

解説

オリジン率は65%。 26/40。

コスト軽減効果を持つオリジナルネイチャー、ヤミノオリジナルから、
ソウルシフトによってこれまたコスト軽減されたダヴィンチに進化。
ネイチャーからなら7マナ、ヤミノオリジナルからなら8マナで一気に進化速攻することが出来ます。

ダヴィンチビートの利点はなんと言っても攻撃が途切れにくいという点。
トリガーなどで破壊されても、マナから後続のオリジンを呼び出せるので、
相手にもう一手間負わせる事ができます。
ヤタイズナを呼び出せば、次ターンに即復活出来るので非常にしつこくて良い感じ。

そして今回はダヴィンチの恩恵を共に受けられ且つ数を並べやすい進化獣として、
デスマーチ&ゴワルスキーの墓地進化コンビを。
エマジェンやエレクトロンで墓地を肥やし、どんどん場にばらまいていけます。

ドロー手段はオリジナルブレインを。
3コスト2ドローですが、加えるカードの選択肢がかなり広いので使いやすいです(^^)

トリガーは34弾の炸裂サイクルを採用。
オリジンである上にアタッカーとしても及第点なパワーを持っているのでナイス。

相手の邪魔なシステムクリーチャーやフィニッシャーにはADAM、ヤミノオリジナルで対抗。
ADAMの除去能力は言うまでも無く超優秀。

まぁオリジンビートの一番の良さってのはやっぱり、
安い!この一点につきますよね。作りやすさは正義。

5/7、超久々更新。

超次元万歳な現環境・・・正直言ってこのデッキに向かい風な要素が多すぎるOTZ

でもまぁ、勝てなくたっていいじゃないですか。
そこに・・・デッキへの愛があるなら。

変更履歴

2011/05/14 更新
2011/05/14 更新
2011/05/07 更新 たとえ時代について行けなくても・・・僕はダヴィンチが好きだぁぁあああああああ
2010/06/07 更新 バビロニアを完全にリストラ。エレクトロン特化に
2010/04/17 更新
2010/04/17 更新
2010/03/21 更新 エレクトロン、サンバ採用
2010/03/06 更新 超大幅改造。そして完成。
2010/02/12 更新 しっくり来るオリジン進化を試験・検討中
2010/02/05 更新
2010/02/05 更新 マリベル他軽量進化を投入
2010/01/30 更新 2コストオリジンを投入
2010/01/30 更新
2010/01/30 更新
2010/01/30 更新
2010/01/28 更新
2009/12/14 更新
2009/12/14 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 108

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク