スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

赤単アークゼオス

ボルシャック・アークゼオスで一気に殴りたいデッキ。

  • ■ デッキ作者:suketaroo さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターン速攻
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:fbf2f1ca18f3fbf6fdaf2bd4609db500)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 アシスター・コッピ 2 クリ アーマード軽減。使いやすい初動。 
4 アニー・ルピア 2 クリ シビルカウント3が強力。ドラゴン攻撃時にアンタップ! 
4 カラカラ・警・ルピア
「ここはお任せだッピ!」
2
2
クリ
呪文

呪文側が便利。アーマード・フレンド・バーストが結構便利。 
4 ファイン・撃・ピヨッチ
「暴竜爵は不滅なり!」
3
4
クリ
呪文

呪文側がボルシャック・アークゼオスが出せるかもしれないカード。 
4 コッコ・武・ルピア 3 クリ 墓地メタしつつ除去が出来るファイアー・バード。 
4 ザーク・砲・ピッチ 3 クリ エレメント指定除去トリガーファイアー・バード。 
4 パロッタ・剣・ルピア 3 クリ ボルシャック・アークゼオスの相棒。これからボルシャック・アークゼオスに繋がる。 
4 クック・轟・ブルッチ 4 クリ ボルシャック・アークゼオスに繋げると強力なファイアー・バード。 
4 ボルシャック・アークゼオス 5 クリ ファイアー・バードの数だけ強くなるドラゴン。 
4 龍装者 バルチュリス 5 クリ 詰めのカード。2回目の攻撃時に宣言して決めよう。 

解説

《ボルシャック・アークゼオス》でワンショットしたいデッキです。

《アニー・ルピア》や《アシスター・コッピ》を並べつつ《クック・轟・ブルッチ》等で
ドラゴンをスピードアタッカーにして《ボルシャック・アークゼオス》を出します。

ファイアー・バードを3体以上並べれば《ボルシャック・アークゼオス》は3点になるので
《アニー・ルピア》や《パロッタ・剣・ルピア》でアンタップすれば、2回目の攻撃時に
《龍装者 バルチュリス》宣言でワンショット出来ます。

厄介なメタは《ザーク・砲・ピッチ》で対処します。

ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^

変更履歴

2023/09/24 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク