スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

アーテルループ

《アーテル・ゴルギーニ》を使用したループデッキです。

  • ■ デッキ作者:ふろぐサン さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:67c13560c83d0ad2ad8747b15f085af6)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 戦略のD・Hアツト 2 クリ 水/闇  
2 【問2】 ノロン⤴ 2 クリ 水/闇  
2 戯具 ドゥゲンダ 2 クリ 水/闇  
4 天災 デドダム 3 クリ 水/闇/自然  
4 アーテル・ゴルギーニ 5 クリ  
4 百発人形マグナム 4 クリ  
4 Disカルセ・ドニー 4 クリ 光/闇/自然  
4 ヘームル・エンジオン 2 クリ  
4 凶鬼33号 ブスート 3 クリ  
4 【今すぐ】うわっ・・・相手の攻撃止めすぎ・・・?【クリック】 7 呪文  
4 新世界王の破壊
新世界秩序

13
Kセル
呪文
水/闇/自然
光/水/闇/火/自然
 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 バルバルバルチュー 2  
1 クリスマⅢ 2  
2 オレちんレンジ 3  
2 バクシュ 丙-二式 3  
2 ツタンメカーネン 3  
1 シャギーⅡ 3  
1 白皇世の意志 御嶺 4  
1 トムライ 丙-三式 3  

解説

ルートはいくつかありますが、以下が基本の型です。

初期盤面
手札:アーテル、《凶鬼33号 ブスート》、(《【今すぐ】うわっ・・・相手の攻撃止めすぎ・・・?【クリック】》)
墓地:《百発人形 マグナム》、《Dis カルセドニー》、《へームル・エンジオン》

【ループ第1段階 無限GR・無限破壊】
5マナ払ってアーテルを召喚するところから始まります。

①アーテルの効果でマグナムとカルセドニーを蘇生し、マグナム効果でカルセドニーを破壊
  ↓
②カルセドニー効果で手札からブスートを出す
  ↓
③ブスート効果でアーテルを出し直し、アーテル効果でカルセドニーとエンジオンを蘇生
  ↓
④エンジオン効果でブスートを戻してGR、マグナム効果でカルセドニーとエンジオンを破壊

この時点で②に盤面が戻っているが、1回GR召喚が行われ、マグナム効果が4回分待機している。
⇒無限にGR召喚し、召喚したGRクリーチャーを無限に破壊できる状態が完成

【ループ第2段階 無限ドロー】
第1段階のループによってGRクリーチャーを全て出し切ったところから始まります。

①《ツタンメカーメン》の効果でお互いにドローし、メカーネンを破壊
  ↓
②《バクシュ 丙-二式》を破壊しお互いに1枚捨てるが、自分は止めすぎクリックを捨てて山札回復
  ↓
③《オレちんレンジ》で止めすぎクリック以外のカードを山札の下にセットし、レンジを破壊
  ↓
④3回GRする

これで①に戻るので、あとは相手が無限に引いてゲームエンドです。
途中にレンジを挟むのは、止めすぎクリックがボトム落ちするとループが止まるのでそれをケアするためです。

初期盤面で止めすぎクリックは()になっているのですが、無い状態から見切り発車が可能です。
ループ開始時点で手札になくても、マナにあれば《シャギー II》で回収できますし、《バルバルバルチュー》を何回も出し入れすれば盾から探す事も可能だからです。
マナドライブさえ達成していれば、《クリスマ III》を出し入れして山札から探す事もできます。

これは余談ですが、相手が山札切れで死なない状態の場合(《神の試練》など)、山札切れさせてバクシュで全ハンデスしたあとGRクリーチャー12体出し切った状態でループを止めて、残ったマグナム効果を全て《白皇世の意志 御嶺》にぶつけてください。
そうすれば、次の自分のターンで一斉に殴るプランに切り替えることができます。

変更履歴

2023/10/01 更新
2023/09/18 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク