スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

2023.8.27放送アナジャ(感想)

アナカラーハンデスジャオウガ

  • ■ デッキ作者:〇ジムニー〇 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターン有象夢造
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:756feacb1d1bddc6bd3d65badd14a131)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 悪魔妖精ベラドンナ 2 クリ 闇/自然 主役 
4 天災 デドダム 3 クリ 水/闇/自然 ベラドンナより信用してた 
4 有象夢造 4 呪文 水/闇 切札枠 
4 飛ベル津バサ「曲通風」 2 クリ × 
4 若き大長老 アプル 2 クリ 自然 アプルビーム!(GS) 
3 龍素記号 wD サイクルペディア 5 クリ 水/闇 × 
3 特攻人形ジェニー 2 クリ マナとジャオウガにより盾から墓地へ 
2 とこしえの超人 1 クリ 自然 GS 
2 キユリのASMラジオ 4 呪文 自然 × 
2 CRYMAX ジャオウガ 7 SMX進 切札枠 
2 秩序の意志 4 呪文 × 
2 Disジルコン 3 クリ 水/闇/自然 マナにいた 
2 キャディ・ビートル 2 クリ 自然 × 
1 絶望と反魂と滅殺の決断 5 呪文 マナと墓地 
1 SSS級天災 デッドダムド 8 進化 水/闇/自然 マナにいた 

解説

尺の都合かもしれないが早期決着を急いでいた印象
5ターン目で勝負を決めに行ったのはアプルとこしえの維持が出来なかったからだろうか

以降棋譜

先攻ウィン〇後攻シモカワ●

❸デドダム
④ジャシン
❹ベラドンナ(自壊)、有象夢造→アプル、ベラドンナ(自壊せず)
⑤ハンマダンマ(アプル破壊)
❺クライマックスジャオウガ
ATジャシン破壊(置換耐え)ハンデス
ST迷いはない→クロック蘇生
⑥アビスラッシュ→ジャブラッド、シス(ジャオウガ破壊)
ATメクレイド(ハンマダンマ×2、デドダムベラドンナ破壊)
GS(アプル→ジャブラッド止め)
クロックのブレイク→GS(とこしえ→ハンマダンマ止め)
ジャシンでダイレクト

※ちなみにアニメ作中ではウィンの6ターン目は5ターン目と表記されている(もしかしたらミスかもしれない)
6マナあればもう一打点作れる。余裕をもってダイレクトアタック狙えたかも。

以降感想

❹でベラドンナ自壊してウィンのハンドからハンマダンマを狩り取れたらシモカワ側はさらに有利取れたかもしれない

❺やはり勝負を急ぎ過ぎている。手札に有効札がなかったとしてもマナにジルコンが居たため、3マナでジルコン使っても4マナ余る。盾に1枚でもSTがあれば止まる打点であったため、2枚目の有象夢造やASMRでアプルとこしえを出しに行く方が勝ち筋太いように見える。めくりがしたくないなら、墓地に落ちていた黒決断でジャシンマイナス8000処理でも良かった。切札のクライマックスジャオウガを使いたいあまり優先度を誤ったのが敗着だと思われる。
今までの傾向からウィンはSTを多く採用するデッキ構築が多い。やはりジャスキル打点で決めに行くのはダメだと思う。

⑥にウィンが墓地からのアビスラッシュ先でシスを優先したのはジャオウガの敗北回避効果の対策だろうが、Wメクレイド6で出したカードは攻撃に参加しないため、漆黒ジャシンから破壊とAT蘇生でのマイナス∞という展開の方が打点を稼げるため私は好み。
ジャブラッドによるクリーチャーAT墓地肥やしで除去耐性を増やした方が安心感は増すと思った。(もしかしたら尺の都合でカットされていただけかもしれない)

デッキそのものについてだが、やはり2コスのジェニーはデッキ強度を下げる。また、デッドダムドそのものは強力だが、デドダムからしか繋がらないためヴェルデやユピテルの枠が必要ではないだろうか。入れても1枚にしないと、こちらもデッキ強度を下げる。自分ならそれらの枠を曲通風や黒決断、ASMR、キャディ等にして相手を誤魔化したい。

変更履歴

2023/09/08 更新
2023/09/08 更新
2023/09/07 更新
2023/08/29 更新
2023/08/29 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 9

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク