デュエルマスターズのデッキレシピ
ミラクル・ミラダンテとデス・ザ・チョイスの革命0トリガーのデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 天龍神の翔天 ピラッキ | 2 | クリ | 光/闇 | 攻撃時に墓地回収出来るカード。 |
4 | 輝晶奇面アクロレイン | 2 | クリ | 光/闇 | コスト軽減。出しておくと心強い。 |
4 | テ・ラ・スザーク | 4 | クリ | 闇 | 置きドロー。シンカパワーはピラッキかアクロレインが出せるよ() |
4 | 魔光神官ルドルフ・アルカディア | 5 | クリ | 光/闇 | G・ストライク持ちでうまく決まればデス・ザ・ロストに進化も出来る。 |
4 | 勝利の道標レティーシャ | 6 | クリ | 光/闇 | サイキックを展開出来るカード。ミラクル・ミラダンテとデス・ザ・チョイスの進化元にもなる。 |
3 | 悪魔聖霊フンボルト | 6 | クリ | 光/闇 | 同名カードがあるとトリガーに。出た時に1体をシールドの送る事が出来る。 |
4 | ミラクル・ミラダンテ | 7 | 進化 | 光 | 光の革命0トリガー。コマンドを停止させつつブロック出来る14500。 |
4 | デス・ザ・チョイス | 7 | 進化 | 闇 | 闇の革命0トリガー。クソデカガンヴィート。 |
4 | 魔天聖邪ビッグディアウト | 7 | クリ | 光/闇 | 出た時に1体破壊して1体タップ。革命0トリガーの進化元として出ると強い。 |
3 | 魔の革命 デス・ザ・ロスト | 8 | 進化 | 闇 | ルドルフ・アルカディアを採用してるので採用してみたオールハンデス。革命0も殴りに行く時に雑に強い。 |
2 | 革命の裁門 | 4 | 呪文 | 闇 | 革命0トリガー持ちの除去カード。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 愛しい場所、マイカ・月ノ・ハルナ | 3 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | 多色ブロッカー。レティーシャで出せる。 | ||||
1 | 道玄坂マングース、ココ・ユユ・ドクソン | 3 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | レティーシャで出せるブロックを強制させるカード。 | ||||
1 | その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ | 4 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | ブロックされないマッハファイター。便利。 | ||||
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 安定と信頼のサイキック。 | ||||
1 | 時空の霊魔シュヴァル | 5 | 霊魔の覚醒者シューヴェルト | 12 | 状況次第では覚醒が狙えるので採用。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | マナタップイン。選択肢。 | ||||
1 | 勝利のヴォルグ・サンダー | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | 相手のデッキ次第では有能な選択肢になるカード。 |
《ミラクル・ミラダンテ》と《デス・ザ・チョイス》を採用した革命0トリガーデッキです。
《天龍神の翔天 ピラッキ》や《輝晶奇面アクロレイン》を出しつつ《テ・ラ・スザーク》で
ドローしていきながら殴りに行きます。
《魔光神官ルドルフ・アルカディア》は《魔の革命 デス・ザ・ロスト》でオールハンデスが
狙えたり出来ます。採用してないですが、《時の革命 ミラダンテ》等を採用しても面白いと
思います。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2023/05/31 作成 デッキ公開
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。