デュエルマスターズのデッキレシピ
少し話題になった「禁断~目醒めの刻~」採用型のサガについて
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 蒼狼の大王 イザナギテラス | 4 | クリ | 水 | |
4 | 冥界の不死帝 ブルース 「迷いはない。俺の成すことは決まった」 |
2 3 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
|
4 | 氷牙レオポル・ディーネ公 エマージェンシー・タイフーン |
4 2 |
クリ 呪文 |
水 水 |
|
4 | 絶望神サガ | 3 | クリ | 水/闇 | |
4 | マジック・A・セミプーロ ♪閑かさや とにかくブレイン 蝉ミンミン |
6 2 |
クリ 呪文 |
水 水 |
|
3 | ドアノッカ=ノアドッカ 「・・・開けるか?」 |
7 2 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
|
3 | サイバー・K・ウォズレック ウォズレックの審問 |
6 2 |
クリ 呪文 |
水 闇 |
|
3 | 龍素記号 wD サイクルペディア | 5 | クリ | 水/闇 | |
3 | 音奏トラークル 音奏曲第5番「音竜巻」 |
3 1 |
クリ 呪文 |
光 水 |
|
2 | 龍装者‘‘JET‘‘レミング ローレンツ・タイフーン |
3 2 |
クリ 呪文 |
火 水 |
|
2 | 蝕王の晩餐 | 3 | 呪文 | 闇 | |
1 | 機術士ディール 「本日のラッキーナンバー!」(殿) |
6 3 |
クリ 呪文 |
水 水 |
|
1 | 邪神M・ロマノフ(殿) | 5 | 進化 | 火 | |
1 | 禁断 ~目醒めの刻~ 禁断のドキンダム |
4 9 |
鼓動 禁断ク |
火 火 |
|
1 | 卍 ギ・ルーギリン 卍 卍獄ブレイン |
8 1 |
クリ 呪文 |
水 水 |
サガループの手順については色々出てるので省略
今回は『禁断~目醒めの刻~』を1枚入れるメリットを紹介
色々試してみたのですが、
・『マジック・A・セミプーロ/♪閑かさや とにかくブレイン 蝉ミンミン』をサガの初動として使える。
・墓地リセット+とこしえのような盤面を作られても、『音奏曲第5番「音竜巻」』や『・・・開けるか?』のようなツインパクト除去からサガループに移れる
大きくはこの二点です
『マジック・A・セミプーロ/♪閑かさや とにかくブレイン 蝉ミンミン』はSトリガー能力がかなり強力で、単色水マナの初動カードがこの能力を持つのは破格と言っても良い性能をしています
『墓地リセット+とこしえ』の場合、殿堂カードのキューブリックを使う必要が有りますがそれよりも狙い安いです。特に『音奏曲第5番「音竜巻」』は1コストなので合計4コストでこの盤面を返しながらサガループできるのは目醒めを入れているデッキならではであり強いです。
副次的なものとしては
・ループ中に『禁断 ~目醒めの刻~/禁断のドキンダム』のクリーチャー面を出して除去できるギミックを入れれば盾落ちをケアできる(このデッキの場合ダンタルを無限に撃てる状態にして、ウォズレック→アッタカノ→卍 ギ・ルーギリン 卍→ドキンダム→破壊と繋げられる、ラッキーナンバーの盾落ちをケアしています)
・『とこしえの超人』がいるときマナブーストできる(このデッキでは火をほぼ使わないうえ、のであまり関係ないです)
これだけメリットが有れば充分使えるカードだと思います。
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
2023/05/25 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。