スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

Der Freischütz

令和のロマノフサイン

  • ■ デッキ作者:零時 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:07f80fdff8dc4567107f3d69788108c5)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 とこしえの超人 1 クリ 自然 メタ・受け 
2 神秘の石柱 3 呪文 自然 加速・肥やし 
1 オブラディ・ホーネット
「Let it Bee!」
4
3
クリ
呪文
自然
自然
初動・メタクリ潰し 
3 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー
お清めシャラップ
7
3
クリ
呪文
自然
自然
初動・対墓地 
1 カラフル・ダンス(殿) 4 呪文 自然 墓地・マナ調整 
1 カラフル・ナスオ 4 クリ 自然 墓地・マナ調整 
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ 防御 
1 邪神M・ロマノフ(殿) 5 進化 マナから唱えられる低コスト踏み倒し手段・墓地肥やしにもなる 
1 メガ・マナロック・ドラゴン(殿) 6 クリ エタサイメインなので当然入る 
1 九番目の旧王 5 呪文 除去ST 1枚は欲しい 
1 絶望と反魂と滅殺の決断 5 呪文 メタクリ除去・ハンデス 
2 邪眼皇ロマノフI世 7 クリ コンセプト 山札から選んで落とせる効果が一番の強み ドギラゴンXへチェンジすることで打点を伸ばせる 
1 暗黒 GUY・ゼロ・ロマノフ 7 クリ ↑の墳墓避け 
4 天災 デドダム 3 クリ 水/闇/自然 加速・手札補充・肥やし 
3 ドンドン火噴くナウ 5 呪文 水/火/自然 加速・除去・手札補充・肥やし 
3 煉獄と魔弾の印 6 呪文 闇/火 コンセプト 
1 憎悪と怒りの獄門 6 呪文 闇/火 カウンター 
1 襲来、鬼札王国! 6 呪文 闇/火 除去・防御札 
2 ブレイン・スラッシュ 6 呪文 水/闇 手札補充・リアニ 
2 最終龍覇 グレンモルト 7 クリ 光/闇/火 フィニッシャー・リアニからのSA打点 Ⅰ世から落とす 
2 聖魔連結王 ドルファディロム 8 クリ 光/闇/火 盤面制圧 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 轟く覚醒 レッドゾーン・バスター 6 蒼き覚醒 ドギラゴンX 8 Ⅰ世の打点伸ばし・モルトに侵略など 
1 覇闘将龍剣 ガイオウバーン 5 勝利の覇闘 ガイラオウ 9 盤面処理 
1 銀河大剣 ガイハート 4 熱血星龍 ガイギンガ 7 フィニッシャー 
1 邪帝斧 ボアロアックス(殿) 4 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) 7 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) 10 (殿) マナから展開 
1 銀河剣 プロトハート 4 星龍解 ガイギンガ・ソウル 7 二回殴れる 
1 獄龍刃 ディアボロス 4 破滅の悪魔龍 ディアジゴク 7 墓地回収 
1 始原塊 ジュダイナ 4 古代王 ザウルピオ 7 一応ステゴロを出せる 
1 始まりの龍装具 ビギニング・スタート 3 終わりの天魔龍 ファイナル・ジ・エンド 5 スレイヤーから殴り返しなど 

解説

メタクリとの戦い

[目標の動き]
デドダム/石柱/エマジェ→カラダン(ナスオ)/ドン噴くでⅠ世・最終モルト・ドルファを落としつつリアニ札で蘇生

[ちょっとした補足]
●邪眼皇ロマノフI世  ●煉獄と魔弾の印
メインコンセプト とにかくエタサイからSA化してモルトか状況に合った呪文を落とす
山札確認がたいせつ

●最終龍覇 グレンモルト
リアニ札から出る強力なフィニッシャー 基本はガイオウバーン・ボアロ、詰めに行く際にガイハートを付ける
白のコマンドであるためレッドゾーンバスターに侵略できる

●終末の時計 ザ・クロック
受けが間に合わないためサルトビバイケン→クロックに変更 攻撃を確実に止められるのが強力
Ⅰ世の山札確認でこれが盾にあるか確認する STの鬼札/ブレスラから出せると強力なので可能なら1枚墓地に落としておくとよい

●聖魔連結王 ドルファディロム
制圧力の高い一枚 横並びした相手の盤面を一掃できるのが助かる
こいつか鬼札/ブレスラを墓地に1枚落としておくとⅠ世で釣ることもできる

●邪神M・ロマノフ
5コスで墓地を肥やしつつマナに埋めた呪文を使えるスーパーカード
しかしながら存在自体がクリーチャーと呪文の比率に依存しており調整段階で呪文が増えてくると採用しづらくなる

●神秘の石柱
デッキのコンセプトと完璧に噛み合う初動ブースト
だが中盤以降はマナタップインに使いにくさを感じる場面がままある GSがあるわけでもないのでできることなら4投したくはない

●闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー/お清めシャラップ
お清めシャラップがあまりにも強すぎるので枚数多め 踏み倒しを多用するこのデッキでは低コストでメタクリを除去できるオブラディの方が噛み合ってはいると思う マナチャージの自由度高いし

●カラフル・ダンス  ●カラフル・ナスオ
不安定なリアニメイトを安定させてくれる神カード 5マナ溜まっている段階での動きとしてはかなり強い 
石柱を削って他の初動ブーストに回せるのも良い

変更履歴

2023/05/13 更新
2023/04/29 更新
2023/04/25 更新
2023/04/22 更新 デュエバトル1-3 横並びしたメタクリを処理しきれず負け プレイングも良くなかった
2023/04/20 更新 サルトビバイケン→クロック
2023/04/15 更新 
2023/04/11 更新 デュエバトル1-3 受けとメタの弱さが露呈した
2023/04/08 更新
2023/03/25 更新
2023/03/23 更新 回してて白いらんな…となったので青黒赤緑t白に
2023/03/14 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 3

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク