スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

サガメタサガメタサガ

サガマスターズ開幕

  • ■ デッキ作者:hgctrxtvjn さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):202302
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(脳内)
  • ■ パターンサガループ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:9855bbda58088055d61c2d23f0869545)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 絶望神サガ 3 クリ 水/闇  
4 コッコ・武・ルピア 3 クリ  
4 蒼狼の大王 イザナギテラス 4 クリ  
4 瞬閃と疾駆と双撃の決断 3 呪文  
4 凶鬼98号 ガシャゴン
堕呪 ブラッドゥ
3
2
クリ
呪文

 
3 音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ
「未来から来る、だからミラクル」
7
6
クリ
呪文
光/水
光/水
 
3 「疾風」の鬼 フウジン天 3 クリ  
3 百鬼の邪王門 6 呪文 闇/火  
3 U・S・A・BRELLA 3 クリ  
3 ボルシャック・スーパーヒーロー
超英雄タイム
6
2
クリ
呪文

 
2 死神覇王 XENARCH 5 クリ  
1 鬼ヶ邪王 ジャオウガ・ゼロ 7 クリ 闇/火  
1 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ  
1 デビル・ドレーン(殿) 3 呪文  

解説

今後の環境予想
まず、ゴッドシグナルやロストウォーターゲートを入れた最速特化サガが一瞬だけ流行ります。これだけ騒がれていれば当然です。ただこれは一瞬だけだと思います。というのも墓地を二枚肥やしつつ、サガを二体用意するのはそれなりに難易度が高いです。その上、アプルなどの2コス以下のメタカードは環境にも多く、受け札も少なくなりがちで速攻にも弱く、環境では勝ちにくいためです

次に流行るのがサガメタサガです。これは現状の墓地ソースにサガを混ぜたようなデッキです。これがかなり流行ります。相手がメタクリを張る1ターンの間に墓地ソースの環境を整え、龍頭星雲人や5000gtやタイプRなどで制圧を狙います。速攻やアプルなどを入れるデッキはこれらを出されると弱く、それ以外にはサガループで勝つというかなり嫌らしいデッキです。

そこで墓地ソース系統最強のメタカードコッコ武ルピアが大流行します。コッコ武ルピアは単体でもサガに対し2~3ターン稼げ、上記の墓地ソース系統のデッキは武ルピアで適当にビートしてるだけで本当に何もできません。(マジで)そんなコッコ武ルピアを最も活用できるのは何か?

そうサガです(笑)。サガループからイザナギテラス出してパーフェクトファイアからサガと武ルピア出してイザナギテラス出して武ルピアでパーフェクトファイア戻すみたいなソリティアして、最終的には単騎ラフルル+ジャオウガゼロによる過剰打点を狙います。
一応サガループ無しでもビートダウンを狙えるように作っています

他にも武ルピア出しながら戦える邪王門サガや、キラstarサガも流行ると思います。

まあ妄想なんで外れたら適当に笑ってください

変更履歴

2023/02/19 更新
2023/02/16 更新
2023/02/16 更新
2023/02/16 更新
2023/02/16 更新
2023/02/15 更新
2023/02/15 更新
2023/02/15 更新
2023/02/15 更新
2023/02/15 更新
2023/02/15 更新
2023/02/15 更新
2023/02/14 更新
2023/02/14 更新
2023/02/14 更新
2023/02/14 更新
2023/02/14 更新
2023/02/13 更新
2023/02/13 更新
2023/02/13 更新
2023/02/13 更新
2023/02/13 更新
2023/02/13 更新
2023/02/13 更新
2023/02/13 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 5
スポンサードリンク