スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

黒緑アビスループ

アビスを使った最速4tループデッキ

  • ■ デッキ作者:syouyu99hologram さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:12da32087d4fc09576e8fdc67b8c9d21)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 腐敗勇騎ドルマークス(殿) 4 クリ 闇/火 ループパーツ。多色なのがネック。 
4 そのウサギ、クセ者につき 2 NEOク 闇/自然 加速。多色だがメリットも大きいため採用 
4 ファッション・ナスオ 4 クリ 自然 ループパーツ。強制のためLO注意 
4 桜風妖精ステップル 2 クリ 自然 加速。ムゲンクライム用に採用。 
4 邪侵入 3 呪文 まあさすがに入る。 
4 アビスベル=ジャシン帝 4 クリ ループパーツ 
4 ハンマ=ダンマ 4 クリ 自由枠だがメタ除去やトリガーである面を考えると正直抜けない 
1 不敵怪人アンダケイン(殿) 6 クリ ループパーツ。 
3 罪無 ブリキン極 6 クリ ループパーツではないが学校やそのウサギが出せる。回せばわかる。必要。 
2 学校男
ゾンビ・カーニバル
2
5
クリ
呪文

ブリキンから出す。自分の盤面除去に必要だが他にいいカードがあるかも。アビスになれ。 
3 ソー=ゾー 5 クリ ループパーツ。 
2 邪龍 ジャブラッド 3 タマ/クリ ループパーツ。1でループできるがめくれずLOする可能性を考え2採用。 
1 スプーン=ンプス 2 クリ 盾回収。まあ1でも。 
2 セリヴィエット=エリー 3 クリ ループパーツ。まさかこいつがループのキーパーツになるとは。 
1 深淵の怖豪 キャッシュ=キャラッシュ 5 クリ まさかのループパーツ。無限ハンデスループに使用可能 

解説

ソーゾー+ジャシン帝+ドルマークス+アンダケインのループの記事から着想を得ました(パクリ)
まだまだ開発途中のため改善点コメントして頂けるとありがたいです。

⇩以下ループ⇩
無限ドルマークスループ
条件
盤面;ジャシン帝、ジャブラッド(以下ジャブと略す)、セリヴィエットエリー(以下エリーと略す)、ファッションナスオ(以下ナスと略す)ソー=ゾー(以下ソゾと略す)必須ではないがそのウサギ(あるとマナ、山、墓地の色指定がなくなる)
マナ;黒単色1マナ
墓地;ソゾ、アンダケイン(以下アンダと略す)、ドルマークス(以下ドルマと略す)それ以外の闇単色4枚
山札:黒単色1枚

ループルート
①1マナで盤面のソゾを破壊してソゾをアビスラッシュ。その時エリーの軽減効果も使用する。エリーの破壊はジャブ効果で墓地4枚を山に戻して置換。ナス効果ブーストしてタップしたマナを墓地へ。
②盤面のソゾをフシギバースして1マナアンダ。アンダ効果でドルマ蘇生。ドルマ効果でドルマとマナのソゾを墓地へ。ナス効果2回使ってアンタップの黒1マナを残す。
③1マナでアンダ破壊してソゾをアビスラッシュ。ナス効果ブーストしてタップしたマナを墓地へ。

これで初期盤面。①②③を繰り返すことでドルマ効果を無限に使用可能。エリーがない場合はデッキが減っていく有限ループになる。

無限ハンデスループ
条件
盤面;帝、ジャブ、エリー、ナス、ソゾ、必須ではないがそのウサギ(あるとマナ、山、墓地の色指定がなくなる)
マナ;黒単色1マナ
墓地;ソゾ、キャッシュ=キャラッシュ(以下キャラと略す)それ以外の闇単色8枚
山札:黒単色1枚
①1マナで盤面のソゾを破壊してソゾをアビスラッシュ。その時エリーの軽減効果も使用する。エリーの破壊はジャブ効果で墓地4枚を山に戻して置換。ナス効果ブーストしてタップしたマナを墓地へ。
②①の内容をもう一度繰り返す。山札が7枚になる。
③エリーを自身の効果で破壊して1マナでキャラをアビスラッシュ。キャラ効果でソゾ破壊して2ドロー。ナス効果ブーストしてタップしたマナを墓地へ。
④1マナでエリーをアビスラッシュ。キャラで引いた手札を一枚捨てる。ナス効果ブーストしてタップしたマナを墓地へ。
⑤1マナで盤面のキャラを破壊してソゾをアビスラッシュ。その時エリーの軽減効果も使用してエリーを破壊。ナス効果ブーストしてタップしたマナを墓地へ。
⑥1マナでエリーをアビスラッシュ。キャラで引いた手札を一枚捨てる。ナス効果ブーストしてタップしたマナを墓地へ。

これで初期盤面。無限ハンデスで相手の手札を枯らす。

フィニッシュループ(無限ランデスハンデス)
条件
盤面;帝、ジャブ、アンダ、
マナ;黒単色4マナ
墓地、エリー、ソゾ2枚、ドルマ、それ以外3枚
山札;2枚

ループルート(ターン始めからスタート)
①ターン始めドロー。チャージなしで1マナエリーをアビスラッシュ。ドローしたカードを墓地へ。
②1マナで盤面のアンダを破壊してソゾをアビスラッシュ。その時エリーの軽減効果も使用する。エリーの破壊はジャブ効果で墓地4枚を山に戻して置換。
③1マナで盤面のソゾを破壊してソゾをアビスラッシュ。その時エリーの軽減効果も使用する。エリーも破壊される。
④盤面のソゾをフシギバースして1マナアンダ。アンダ効果でドルマ蘇生。ドルマ効果でドルマとマナのソゾを墓地へ。
⑤ターンエンド。相手はハンド、マナ、盤面がなく何もできない(はず)
⑥ターン始めドロー。チャージなしで1マナエリーをアビスラッシュ。ドローしたカードを墓地へ。
⑦1マナで盤面のアンダを破壊してソゾをアビスラッシュ。その時エリーの軽減効果も使用する。エリーも破壊される。
⑧盤面のソゾをフシギバースして1マナアンダ。アンダ効果でドルマ蘇生。ドルマ効果でドルマとマナのソゾを墓地へ。
⑨ターンエンド。
これ以降⑥~⑨を3回繰り返して行う。

これで初期盤面。毎ターン1ハンデス、1ランデス、1盤面除去を行い続けることで何もできず、こちらはデッキが減らないことで相手だけ何もできずにターンが経過していく。勝利。

⇩問題点(改善策、他の問題点あればコメントお願いします)⇩
1、フィニッシュループは相手が何もできないとはいえターンを返すループであるため、上からクローチェで完全停止。ゴゴゴやクロスファイアなどでループが終了する恐れあり。できればフィニッシュルートも相手のハンド0の状態で進めたいが難しい。→02/09 更新 キャラッシュの採用で無限ハンデスループが可能になったことで解決
2、自分の盤面除去の不足。学校で何とかなっているが自分のカードプールの浅さからこれ以上の盤面除去が浮かばない。

変更履歴

2023/02/13 更新
2023/02/09 更新
2023/02/09 更新
2023/02/02 更新
2023/02/02 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク