デュエルマスターズのデッキレシピ
好きなデッキだから考えちゃう
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | メンデルスゾーン | 2 | 呪文 | 火/自然 | |
4 | ボルシャック・栄光・ルピア | 3 | クリ | 火/自然 | |
4 | インフェル星樹 | 5 | クリ | 自然 | |
4 | 切札勝太&カツキング -熱血の物語- | 5 | クリ | 水/火/自然 | |
4 | 炎龍覇 グレンアイラ 「助けて!モルト!!」 |
6 5 |
クリ 呪文 |
火 火 |
|
1 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | |
4 | 超戦龍覇 モルトNEXT | 7 | クリ | 火 | |
3 | ボルシャック・ドギラゴン | 7 | 進化 | 火 | |
4 | 爆炎龍覇 モルトSAGA | 8 | クリ | 火 | |
1 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | |
3 | 爆龍覇 グレンリベット 「爆流秘術、暴龍の大地!」 |
9 3 |
クリ 呪文 |
火 自然 |
|
3 | 禁断竜王 Vol-Val-8 | 9 | クリ | 水/火/自然 | |
1 | 禁断~封印されしX~ 伝説の禁断 ドキンダムX(殿) |
99 |
鼓動 禁断ク |
火 火 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 無敵剣 プロト・ギガハート | 2 | 最強龍 オウギンガ・ゼロ | 7 | |||||
1 | 始まりの龍装具 ビギニング・スタート | 3 | 終わりの天魔龍 ファイナル・ジ・エンド | 5 | |||||
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | |||||
1 | 将龍剣 ガイアール | 4 | 猛烈将龍 ガイバーン | 7 | |||||
1 | 爆銀王剣 バトガイ刃斗 | 5 | 爆熱王DX バトガイ銀河 | 8 | |||||
1 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン | 5 | 勝利の覇闘 ガイラオウ | 9 | |||||
1 | 闘将銀河城 ハートバーン | 5 | 超戦覇龍 ガイNEXT | 10 | |||||
1 | 無敵王剣 ギガハート | 6 | 最強熱血 オウギンガ | 11 |
以下メモ
環境要調査
・カツキング
モルネクだと手打ちしにくいし刻まれるとトリガー率3/5になるし意外と怪しいのではと思ったけど他に積みたくなるカードがなかった。
最終的にvolval8採用したおかげで手打ちしやすくなったからこの構築においては確定枠。
・リベット
9枚目以降のブースト。
決闘者は赤単引っ張って来れるがボルシャックの割合とボルドギの成功率が微妙、オールインはバトガイで捲れた時即打点になるがGJの性質上対面依存の強さなので、ほぼハンド消費なしで打てるこれが多色なのを加味しても一番安牌な気がする。
何よりモルト8枚体制のおかげで連鎖に繋げやすいこの構築と、山上3枚見れるマッドネス踏み倒しの相性がいいってのが決め手。
言わずもがなハンデスの機会が減るほどこのカードの魅力も失われるので環境次第。
・volval8
閣生きてたら永遠に連ドラするためにこの枠はモルト刃か王になってたけど、それが出来ない以上「連鎖しないけどバトガイボルドギ問わず捲れた時に強いカード」を積むしかないので採用。
カツキングを能動的に使いやすくなるのも副産物としては美味しいけど、理想ムーブが常に単色埋めだから多色増やしたくない気持ちも強い。
・超次元
SAGAワンショットに必要なWギガハートとガイハート、連ドラに必要なバトガイ刃斗、アイラが2面除去できるようになるガイアール、ボルドギでモルト捲れた時に2面処理と2打点作れるガイオウバーンはおそらく確定。
残りの枠は暫定でボルドギで捲れたモルトから出てきてアポロやボルドギで退かせないデカブツを処せるビギニングと、捲りのハズレを即打点にできたり一応モルネクでワンショットも可能になるハートバーン。
2022/11/13 更新
2022/11/12 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。