デュエルマスターズのデッキレシピ
イメンでミロクを踏み倒して星王紅鬼勝で疑似ドギラゴン剣ごっこする
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・Re:ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動 |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | トリガーケア |
2 | 呪紋のカルマ インカ | 4 | クリ | 自然 | トリガーケア |
1 | 【マニフェスト】チームウェイブを救いたい【聞け】 | 4 | 呪文 | 自然 | 調整枠。マナ落ちケア |
4 | 仙界一の天才 ミロク | 5 | クリ | 光/火 | 核 |
1 | 生命と大地と轟破の決断(プレ殿) | 5 | 呪文 | 自然 | ミロク、RXで無理やり走ったり |
3 | 王来英雄 モモキングRX | 5 | クリ | 火/自然 | 自然、5コスト多食なのでもっもと踏み倒す |
1 | 次世代龍覇 グラッサ&タレット | 5 | クリ | 光/火 | 調整枠。SA付与が便利 |
4 | 最終龍覇 ロージア | 6 | クリ | 光 | 万能トリガー |
3 | アルカディアス・モモキング | 6 | ス進 | 光/火 | 呪文ケア兼打点補強 |
2 | 無双龍聖イージスブースト | 6 | クリ | 自然/光 | 調整枠。殴れて多色ドラゴンでトリガーだから便利 |
4 | 覇王類虹色目 イメン=ボアロ | 7 | クリ | 自然 | 核 |
2 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
マナ加速。イメンマナ落ちを軽くケア |
1 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | イメンの横のドラゴンから革命チェンジ |
2 | 百族の長 プチョヘンザ | 8 | クリ | 自然/光 | トリガードラゴンから革命チェンジでビートを封殺 |
2 | 蒼き守護神 ドギラゴン閃 | 8 | クリ | 光/火 | イメンと並ぶと全部アンタップ |
3 | 八頭竜 ACE-Yamata 神秘の宝剣 |
10 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
イメンの踏み倒し先をマナに用意 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 爆剣士グレンモルト剣 | 3 | 龍剣 星王紅鬼勝 | 6 | イメンに着けて一気に盤面形成 | ||||
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | イメンがない場合にミロクやロージアで走ったりオウギンガから出す | ||||
1 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) | 出せるのはカルマインカかRXのみなのに注意 | |
1 | 将龍剣 ガイアール | 4 | 猛烈将龍 ガイバーン | 7 | ロージアトリガー用 | ||||
1 | 始原塊 ジュダイナ | 4 | 古代王 ザウルピオ | 7 | 溜める場合の択に | ||||
1 | 無敵王剣 ギガハート | 6 | 最強熱血 オウギンガ | 11 | トリガーケアできない場合はこっちの方優先 | ||||
1 | 轟く覚醒 レッドゾーン・バスター | 6 | 蒼き覚醒 ドギラゴンX | 8 | 盤面染色と相性よし |
イメンからミロクを出して星王紅鬼勝着けて、アルモモと単騎orカルマインカ投げて殴るデッキ。
ガチに寄せるなら青入れてカツキングは採用。そうすると4cドラグナーでよくなるので、あえて青は入れずの構築。
2022/11/05 更新
2022/11/04 更新
2022/11/03 更新
2022/11/03 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。