デュエルマスターズのデッキレシピ
4tギャイアって響きだけでアドレナリン出てくる
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ジャンボ・ラパダイス | 2 | 呪文 | 自然 | 軽量サーチ 3プラントボや4ギャイアの成功率を爆発的に増加させる |
4 | ボント・プラントボ | 3 | 呪文 | 自然 | 初動 8投とソイルピンプでバグった |
4 | コレンココ・タンク ボント・プラントボ |
6 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
初動 上面も普通に強い |
4 | ナ・チュラルゴ・デンジャー ナチュラル・トラップ |
7 6 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
調整枠×4 盤面しばいたりコレンココでリソース伸ばしたり |
4 | 地龍仙ロマネアース 仙なる大地 |
8 6 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
バカ 後続用のマナを確保しながら大型に繋げる |
4 | クイーン・オブ・ネイチャー | 8 | クリ | 自然 | 暴れん坊将軍 盤面処理と展開の鬼 よく山が切れる |
2 | 龍装者 ジスタジオ | 8 | クリ | 自然 | 除去耐性付与 ギャイア&モアイ着地後のタマシード等での除去をケア |
4 | キャベッジ・セッションズ ソイルピンプ・キャベッジ |
9 5 |
NEOク 呪文 |
自然 自然 |
諸悪の根源 上面も下面もアホほど強い |
4 | 地封龍 ギャイア | 9 | クリ | 自然 | 人はね ギャイアが出るとね 死ぬんだよ |
3 | 古代楽園モアイランド | 10 | クリ | 自然 | 調整枠×1 モギャイアランド降臨!w |
3 | 自然の四君子 ガイアハザード | 11 | クリ | 自然 | 調整枠×3 人間は脆い…… |
3プラントボ→4ソイルピンプギャイアで相手を破壊します。
プラントボ2種とラパダイスのおかげで初動が安定しており、4tギャイアの成功率は見た目以上に高いです。
ソイルピンプ→ロマネアースやソイルピンプ→キャベッジセッションズ→8ロマネアースが決まれば4tモアイや4tガイアハザードまで決まります。
欠点は動きが豪快すぎて回してるとだんだんバカになってくるところです。
頑張って言語能力を保ちながら回してください。
僕は駄目でした。「オッホホホホホwwwwwwww」とか言いながら回してました。
【その他採用候補】
・コッツナ&バードリアント
キズナコンビ。
キャベッジセッションズ→8任意のクリーチャー→7バードリアント→6コッツナからバードリアントのキズナを使ってさらに展開できます。バグ。
必要に応じて調整枠(ゴデンジャー4、モアイ1、ガイアハザード3)をコッツナ4バードリアント4に入れ替えてください。
・イチゴッチタンク
9枚目以降の初動。プラントボの余りマナで打てるのも特徴。
使ってて強かった場面が無だったので4投→0投。
・カブトリアルクーガ
ガチャ。プラントボ失敗時の動きの最大値。
割と何出ても強いけどブレが大きく、上面も他のカードと比べて若干劣る。
使ってて強かった場面が少ないので4投→0投。
・オロチリュウセイ
全軍SA付与。
今回は大型で蓋をしてから勝つことを目的としている関係上、大型の早期着地を邪魔する多色を嫌って0投。
オロチリュウセイによって展開後すぐにゲームを決めに行く構築も正解だと思うのでそちらも研究したい。
・God of Dream / Grenade of D-moll
12000以上の中でも優秀なトリガーの1つ。単色がただただ偉い。
トリガーで墓地に置かれたGod of DreamをGod of Dreamで釣ると疑似的なSAとして運用可能。
確定除去のナチュラルゴデンジャー、およびバードリアントとの相性がいいコッツナと比べて優先順位が低いためまだ試せておらず0投。
・バラギアラ / 輪廻暴聖
2面止まるトリガー。
ラパダイス等との兼ね合いで多色が致命的に邪魔であり、上面も下面も優先的に採用できるほどのパワーは無いため0投。
・獅子王の紋章
革命0トリガー。
めくれて強いカードがあまり無く、多色&非12000も痛すぎる。
プラントボからのビッグムーブをコンセプトに据えている以上非12000が12枚は無理があると考え不採用。
2022/11/01 更新
2022/10/30 更新
2022/10/30 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。