デュエルマスターズのデッキレシピ
水火の2色構成の単純なビートデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 赤い稲妻 テスタ・ロッサ | 2 | クリ | 火 | オニカマスと違い、選ばれるけど置換効果なのでより強力なメタになるカード。 |
4 | 爆龍覇 リンクウッド 「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」 |
2 4 |
クリ 呪文 |
火 火 |
基本は呪文側をプレイしてガイハートを装備するのが基本。 |
4 | 異端流し オニカマス | 2 | クリ | 水 | テスタ・ロッサと違い、置換効果じゃないけど選ばれないので場持ちが良いカード。 |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | 出来る限り出しておきたいカード。クリーチャーのトリガーやシノビを完全シャットアウト。 |
4 | 終末の時計 ザ・クロック | 3 | クリ | 水 | 最終防御網。 |
4 | 麗泳者 マツバメモノ | 3 | クリ | 水/火 | スピードアタッカーなのでトップで引いても殴れる。ドロー出来るのも優秀。 |
3 | 龍装者 バルチュリス | 5 | クリ | 火 | 痒い所に手が届く性能。結構やってる事凄いカード。 |
4 | “乱振”舞神 G・W・D | 6 | クリ | 火 | 何だかんだ強いカード。除去とドローの両立はありがたい。 |
1 | ”轟轟轟”ブランド(殿) | 7 | クリ | 火 | ノーコスト除去持ち2打点。弱い要素は皆無。 |
4 | MANGANO-CASTLE! | 4 | 呪文 | 火 | トドメの打点を生成するカード。ダンダルダとジョーカーズがめくれるとハッピーになれる。 |
4 | 知識と流転と時空の決断 | 4 | 呪文 | 水 | 腐りづらい性能を持つ呪文。状況によって展開、ドローやバウンスが狙える。 |
2 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | サーチ&バウンス。入るデッキには入るスペック。 |
1 | 海底鬼面城(殿) | 1 | 城 | 水 | 置きドロー。強力なカードだけど、腐る盤面もあるので好みで。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | グッドルッキン・ブラボー | 4 | マナドライブさえ決まればノーコストに2回殴れるカード。パワーの低さに目をつむれば充分なスペック。 | ||||||
2 | 無限合体 ダンダルダBB | 4 | これとジョーカーズをマンガノでめくった時が最強。 | ||||||
2 | 超Ω級 ダルタニックB | 4 | 手札の数だけ強くなるジョーカーズ。場合によっては2打点になる。 | ||||||
2 | 鋼ド級 ダテンクウェールB | 4 | これとダンダルダがマンガノでめくった時が最強。強制アタッカーという点にだけ注意。 | ||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 | 知識と流転と時空の決断でめくれると嬉しいカード。いらなくなったらダンダルダのコストにしよう。 | ||||||
2 | 暗黒の騎士ザガーンGR | 6 | ノーコスト2打点。素直に強い。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 無敵剣 プロト・ギガハート | 2 | 最強龍 オウギンガ・ゼロ | 7 | 除去耐性付与。 | ||||
4 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | 基本これしか付けないので4枚。強い。 | ||||
2 | 将龍剣 ガイアール | 4 | 猛烈将龍 ガイバーン | 7 | 強制バトル。除去したい時に。 |
水火で組んでみた純粋なビートデッキです。
《赤い稲妻 テスタ・ロッサ》や《異端流し オニカマス》でメタを張りつつ《龍装者 バルチュリス》や
《’’轟轟轟’’ブランド》、《MANGANO-CASTLE!》等で決めに行きます。
《「お前の相手はオレだ、ザ=デッドマン!」》は《銀河大剣 ガイハート》を装備させて一気に攻め込む
事が出来ます。《龍装者 バルチュリス》を合わせれば打点も申し分無いです。
《MANGANO-CASTLE!》で《無限合体 ダンダルダBB》とジョーカーズがめくれたときの打点生成能力は
今でも健在です。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2022/09/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。