デュエルマスターズのデッキレシピ
ネルザ→屍→ととと&ジャオウガ→ダイレクトアタック
って感じの回りくどいコンボ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | Disゾロスター | 3 | クリ | 光/闇/自然 | |
4 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | |
4 | Disジルコン | 3 | クリ | 水/闇/自然 | |
2 | ダブル・リセット・パンチ | 3 | 呪文 | 水 | |
4 | 罪無 ターボ兆 | 3 | クリ | 闇 | |
2 | 絶望と反魂と滅殺の決断 | 5 | 呪文 | 闇 | |
4 | 霊宝 ヒャクメ-4 | 6 | クリ | 光/闇/自然 | |
4 | ヘブンズ・ゲート | 6 | 呪文 | 光 | |
4 | 月と破壊と魔王と天使 | 7 | クリ | 光/闇 | |
3 | CRYMAX ジャオウガ | 7 | SMX進 | 闇 | |
2 | 不死鳥縫合 ブラック・ビッグバン | 8 | クリ | 水/闇/自然 | |
4 | 闇参謀グラン・ギニョール | 8 | クリ | 水/闇 | |
4 | 闇王ゼーロ | 8 | 呪文 | 闇 | |
4 | 龍装鬼 オブザ08号 終焉の開闢 |
9 3 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
|
4 | 生ける屍 | 9 | 呪文 | 闇 | |
4 | 暗獅連結 グレイテスト・ネルザ | 10 | クリ | 光/闇/火 | |
1 | 零獄接続王 ロマノグリラ0世 | 11 | クリ | 光/闇/自然 | |
2 | 那由多 アストロ宙ノ | 4 | クリ | 水/闇 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 13番目の計画 | サファイア・ミスティ | 7 |
準備
手札 闇3枚+闇王ゼーロ
場 闇3体
墓地 ネルザ ととと ジャオウガ ブラックビッグバン 生ける屍
手順
準備が出来たら闇王ゼーロからネルザ
ネルザのアタックトリガーで生ける屍を唱える
シールドが6枚以上になるようにとととやDisゾロスターなどで調整
ジャオウガ効果でシールドを3枚にする
とととのオシオキムーン効果でシールドブレイク
何もなければネルザのダイレクトアタックが通る…はず
コンボの利点
生ける屍によって大抵のメタは貫通できるはず
最初のネルザのアタックをプレイヤーアタックにすると
ネルザはEXライフで生き残り、シールドはなくなるはずなので
ダイレクトアタックが通る…はず
補足
ブラックビッグバンについて
ゾロスターなどの強制効果持ちの小型が墓地に溜まっていくので
生ける屍で展開された場合LOする
その回避のため必要
墓地のカードについて
墓地に準備するカードは闇王ゼーロで送れるので
手札の闇3枚に含めてよい
ヘブンズゲートについて
カウンターでととと2体の耐久に持ち込む手もある
その場合適宜シールドを追加すること
改善点
とととのブレイクでトリガー踏みたくない場合
ジャオウガ→アレフティナに変えてEXWINを狙うのがよさそう
その場合闇王ゼーロで墓地に送れないのであらかじめ送っておく必要がある
2022/09/14 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。