スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

スノーファリーソリティア

復帰の際「そういやスノーフェアリーっていたな」と思ってなんかかわいいから組んだら想像以上にガチだったデッキです。

  • ■ デッキ作者:uirour1 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:3fee0b799c7af284f76055061bf1c1e0)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 2コススノーフェアリーブースト枠(1) 
4 桜風妖精ステップル 2 クリ 自然 2コススノーフェアリーブースト枠(2) 
2 再生妖精スズラン 2 クリ 自然 2コススノーフェアリーブースト枠(3) 
4 天体妖精エスメル
「お茶はいかがですか?」
2
4
クリ
呪文
自然
2コススノーフェアリーブースト枠(4) 
4 応援妖精エール
「みんな一緒に応援してね!」
2
4
クリ
呪文
自然
トリガー、実質0コススノーフェアリー 
4 恋愛妖精アジサイ 4 クリ 自然 デッキの核、ルーター 
4 トレジャー・マップ 1 呪文 自然 アジサイを引いたりステージュラを引いたり 
1 呪紋のカルマ インカ 4 クリ 自然 トリガーケア。ほぼ単騎マグナムで、実はアーシュちゃんも防げる 
1 龍覇少女隊ハラグロX 6 クリ 自然 エウルブッカで疑似ループしたり、ジュダイナでマナのステージュラとかオ引っぱり出したり、ボアロで横展開したりと仕事が多い 
4 武家類武士目 ステージュラ 7 クリ 自然 デッキの核、打点。アプルは駄目。マッハファイターをつけてほしかった(無理) 
3 エンドレス・フローズン・カーニバル 15 呪文 光/水/自然 フィニッシャー、大体一ゲームにつき4回は打つ 
1 神楽妖精パルティア 2 クリ 自然 一応の墓地メタ兼LO対策。構築次第ではループパーツにもなるよ 
2 十番龍 オービーメイカー Par100 10 クリ 自然 サブプランのフィニッシャー兼打点。最速2ターン安定4ターン   多分温泉行く人 
1 生命と大地と轟破の決断(プレ殿) 5 呪文 自然 殿堂カード気持ち良すぎだろ!  温泉行き確定の人 
1 Dの牢閣 メメント守神宮(殿) 4 D2 個人的にかなり解除してほしい一枚。攻めっ気が強い不利デッキへの回答になる 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ 3 遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ 6 ハラグロから出して擬似ループ 
2 始原塊 ジュダイナ 4 古代王 ザウルピオ 7 マナに落ちたステージュラを引っ張り出す 
1 邪帝斧 ボアロアックス(殿) 4 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) 7 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) 10 (殿) 卍最強卍 お願いだから温泉は待ってくれ 

解説

スノーフェアリーといえば速攻のイメージですが違います。このデッキは対話拒否デッキです。

理想ムーブは
2ターン目に各種2コススノーフェアリーたちで1ブースト
3ターン目に恋愛妖精アジサイを立てる
4ターン目に軽量スノーフェアリーとアジサイで手札を整え、ステージュラのマナ回収墓地回収も利用しつつエンドレスフローズンカーニバル(以下、エロカ)を唱える
そしたらあとは4ターン目の行動をひたすら繰り返して盤面を整え、
①過剰打点
②呪文のカルマインカによるクロックケア
③エロカの実質エクストラターンによる全体タップケア
④オービーメイカーでの逆転全否定
をして殴ります。
アジサイを立てることさえできれば最速4ターン、安定5ターンでぐるぐるし始められます。
エロカは3枚しか採用していませんが、神楽妖精パルティアで使いまわせるので安定してエロカを3、4回打てるので、回り始めればかなり安定します。
平均15~30打点で殴ります。

サブプラン兼打点としてオービメイカーを採用しています。最速で立てればほぼすべてのコンボデッキを崩壊させられるので、環境(対面)次第ではこっち型でもいいかもしれませんが、一定数いる受けの堅いデッキ(邪王門、ドラグナー、MDWなど)に有利が取れるのでエロカは

弱点としては、
①受けが薄い(トリガーはたった8枚)
②アジサイが場面にいないと始まらない(序盤のハンデスや盤面処理に弱い。さらにアジサイを根性で引く必要があり事故りやすい)
③手札事故や多色事故がゲロきつい
④ほぼすべてのビートデッキに不利
などがあります。
前環境のJO退化や赤単が蔓延る環境ではまず戦えませんし、現環境ではアビスなどが不利です。
多分5c系統のミッドレンジデッキにはきちんと回れば勝率6割はありますし、受けデッキに有利が取れるので、環境は無理でもそれなりの実力はあります。

環境その他よく見るデッキとの相性(体感。調べたわけではないです)
・グラスパー:8割 今の所無敗です。速度勝ち出来るのでソリティアして勝ちましょう
・アナハン系デッキ:3割 キャディービートルorアプルを出されると死。盤面除去されまくって
・5c(オリ、アド両方):6割 アルティメット先攻ゲー 要は回り始める前にロストを打たれなければ勝ちます。熟練者が相手だとラフルル出されて死にます
・ゼーロベン:4割 大体先に回されて負けます。メタクリを積めば..
・青魔:6割 なんでか知らないけど遅いデッキになったので勝率がアップ。盤面除去&ハンデスとか遅すぎて無意味なんですが...?
・赤単:3割 有効トリガーを踏んでも受けきれないため、最速で盤面そろえて除去るしかない
・覇道系デッキ:6割 ステージュラがガイアッシュを呼んでしまうのでシビアなプレイを要求される(でも大体速度勝ちする)
・邪王門:7割:再現率の高さで有利が取れる上、オービーメイカーがガン刺さりする
・アポロ:4割 有効トリガー4投につき。オービー先3でも勝ち
・アビス:2割 ぜっっっっっったいに勝てない対面
・ケンジ:5割 オービーメイカー最強!でも先攻で出せないと死
・青単タマシード:7割 エロカがドラッヘもバイケンビジョンも何もかもを焼く上、インカ立てて墓地メタればトリガーを封殺できる
・シヴァン:4割 シャッフで15宣言されると死。除去札がほぼないので一枚で詰みになる
・ボルシャックなどドラゴン系デッキ:5割 メンデルスゾーンが外れるorオービメイカーを先攻で立てる
・赤黒マゲ:4割 ダクマ、ジゴクパルテノン等を早期着地されるとキツイ。但し受けは貫通出来るので先に回れば勝ち
・4cドラグナー:6割 受け「は」貫通できる
・ヤドネ:5割 墓地メタが間に合うかオービーを立てれば勝ち。しかし雲ちゃんはゲロきつい
・クローシス墓地ソース:3割 GT一枚で死。一マナから動かれるデッキなのでカーニバルが有効に刺さらないのも悲しい
・白単ゴルギーニ等メタビート系デッキ:6割 白に入るメタは大抵刺さらないので有利。一番刺さるのはミクセル(主に下面)で、相変わらずシャッフが弱点ではある
・緑単オービーメイカー:3割 除去トリガーが少ない上にOBがかなり刺さるので不利対面。スノーフェアリー型であれば4割(白い目)

良かったら環境に詳しい競技勢の皆様にもご指導頂きたいです。

変更履歴

2022/12/01 更新
2022/11/08 更新
2022/11/01 更新
2022/10/27 更新
2022/10/25 更新
2022/10/04 更新
2022/10/02 更新
2022/09/27 更新
2022/09/21 更新
2022/09/21 更新
2022/09/16 更新
2022/09/12 更新
2022/09/08 更新
2022/08/20 更新
2022/08/18 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0
スポンサードリンク