デュエルマスターズのデッキレシピ
ディスペクターを中心に組んだハイランダー構築のデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 黙示賢者ソルハバキ | 2 | クリ | 光 | 手札とマナの入れ替え。使いやすく、いざとなったらボルバルエイトのコストにもなる。 |
1 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | 強い。マナに埋めても色の基盤、プレイする場合も序盤終盤関係無く使いやすい。 |
1 | 機動基盤 コア・キャリバー エレクトロ・シャワー |
3 4 |
クリ 呪文 |
水 自然 |
基本的には呪文側を使ってブーストを狙う。たまにクリーチャー側で出して置きドローにしたりボルバルエイトのコストにする。 |
1 | 神徒 メイプル-1 | 4 | クリ | 闇 | ピーピングハンデス。ササゲール持ちなので、使い勝手が良い。 |
1 | ウマキン☆プロジェクト | 4 | クリ | 水/自然 | 使いやすいバズレンダ。出来る限り2回以上効果が使えるマナの時にプレイしたい。 |
1 | 妖精 アジサイ-2 | 4 | クリ | 水/自然 | 生きてるフェアリー・シャワー。ササゲール2なので、グレイトフル・ベン等にすぐ繋げられる。 |
1 | 魂晶 リゲル-2 | 4 | クリ | 闇/自然 | マナか墓地回収出来るササゲール。マッハファイター持ちなのが非常に優秀。 |
1 | スゴ腕プロジューサー りんご娘はさんにんっ娘 |
5 6 |
クリ 呪文 |
水 自然 |
トリガーとしても優秀なツインパクト。GR召喚でアドを稼ぎたい。 |
1 | 霊宝 ヒャクメ-4 | 6 | クリ | 光/闇/自然 | 強い効果てんこもりカード。ササゲール4はどう見ても強い。 |
1 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
初動にもなり、墓地メタにもなり、デッキ回復にも使えてマッハファイターとしても使える万能カード。 |
1 | メヂカラ・コバルト・カイザー アイド・ワイズ・シャッター |
7 4 |
クリ 呪文 |
水 光 |
ビート相手に刺さるカード。呪文側で守りも兼ねる。 |
1 | 龍風混成 ザーディクリカ | 7 | クリ | 光/水/火 | 色が良く、効果も優秀なディスペクター。単純にブースト呪文使うだけでも強かったりする。 |
1 | 怒流牙 サイゾウミスト | 7 | クリ | 光/水/自然 | 色が良いシノビ。手札に持っておきたい。 |
1 | 黒豆だんしゃく 白米男しゃく |
8 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
マナ回収ブースト。クリーチャー側はミカドレオ等とも相性が良い。 |
1 | 界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ | 8 | クリ | 自然 | 5Cの特権。何だかんだ手札にある時の安心感は凄い。 |
1 | ジョギラスタ・ザ・ジョニー | 8 | クリ | 水/火/自然 | GR召喚しつつドローも出来るカード。代わりにブレイクする効果で守りにも使えたりする。 |
1 | 聖魔連結王 ドルファディロム | 8 | クリ | 光/闇/火 | 単色否定ディスペクター。相手のデッキ次第ではこれだけで詰む事も。 |
1 | 砕慄接続 グレイトフル・ベン | 8 | クリ | 光/闇/自然 | 非常に小回りが効くディスペクター。アジサイから繋げると綺麗。 |
1 | 戦国接続 ギャラクテスト・シデンシーザー | 8 | クリ | 光/闇/自然 | 結構便利なディスペクター。ディスタスのコストも下がるので、結果的にディスペクターを展開しやすい。 |
1 | ニコル・ボーラス | 8 | クリ | 水/闇/火 | 大型ハンデス。迷ったらまずはこれを出そう。 |
1 | 禁断竜王 Vol-Val-8 | 9 | クリ | 水/火/自然 | フィニッシャーのひとつ。マジゴッドマグナ等を駆使してエクストラターンを得ながら殴りに行こう。 |
1 | 偽りの王 ヴィルヘルム | 9 | クリ | 闇/火/自然 | 確実にアドを稼ぐカード。ニコル・ボーラスからこれに繋ぐだけでも強力。 |
1 | ボルメテウス・サファイア・ドラゴン | 10 | クリ | 火 | スピードアタッカーシールド焼却3点。安定して殴りたい時に。 |
1 | 審絆の彩り 喜望 キーボード・アクセス |
10 4 |
クリ 呪文 |
光 自然 |
どっちの面も優秀。クリーチャー側で大量展開してボルバルエイトに繋げたりする事も出来る。 |
1 | 終末縫合王 ミカドレオ | 10 | クリ | 水/闇/自然 | フィニッシャーのひとつ。大量展開ディスペクター。エクストラウィンを狙おう。 |
1 | 偽槍縫合 ヴィルジャベリン | 10 | クリ | 水/闇/自然 | 早い段階で出せば置きドローとして活躍出来る。終盤では相手にドローさせてライブラリアウトも狙える。 |
1 | 零獄接続王 ロマノグリラ0世 | 11 | クリ | 光/闇/自然 | 11マナらしいスペック。攻撃抑制しつつ展開しながら殴れるマッハファイター。 |
1 | 大樹王 ギガンディダノス | 12 | クリ | 闇/自然 | 攻撃抑制&相手の手札マナ送り。フシギバースで出す事も出来る。 |
1 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 由緒正しきブースト。 |
1 | 地龍神の魔陣 | 2 | 呪文 | 水/自然 | 使いやすい初動。終盤で引いても使えるのって素敵。 |
1 | フェアリー・ミラクル | 3 | 呪文 | 自然 | 5Cの特権。3マナ2ブーストは強い。 |
1 | 超GR・チャージャー | 3 | 呪文 | 自然 | いつ使ってもワンチャンあるようなブースト。 |
1 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | バウンス&サーチ。水単色も欲しかったのでカツキングではなくこれ。あとカツキングより安い。 |
1 | 九番目の旧王 | 5 | 呪文 | 闇 | 腐りづらいトリガー。闇単色トリガーが欲しかったので採用。 |
1 | ドンドン火噴くナウ | 5 | 呪文 | 水/火/自然 | 色も良く、デドダムしながら除去が出来る。ハイランダーじゃなかったら複数積んでた。 |
1 | “魔神轟怒”万軍投 | 6 | 呪文 | 火 | 一気に展開出来る呪文。手札をコストに4マナで使う事も出来るハイスペックカード。 |
1 | ハムカツ団の爆砕Go! | 6 | 呪文 | 火/自然 | 色が良い除去トリガー。S・S・Sでも良い。でもこれ好き。 |
1 | 襲来、鬼札王国! | 6 | 呪文 | 闇/火 | リアニメイト手段もあったほうが良いかと思って採用したトリガー。除去の選択も出来るので腐りづらい。 |
1 | 超次元ガード・ホール | 7 | 呪文 | 光/闇 | このデッキ唯一の超次元呪文。単純に能力が強く、ザーディクリカで使う事も出来る。 |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | クリスマⅢ | 2 | マナドライブ3で自壊してブースト。使いやすい。効果が任意なのも優秀。 | ||||||
1 | サザン・エー | 2 | マナドライブ4で自壊して2ドロー。序盤の超GR・チャージャー等でめくれても使えるのが魅力。 | ||||||
1 | アカカゲ・レッドシャドウ | 3 | マナドライブ5で自壊してシールドブレイク。ジョギラスタとの相性が抜群。 | ||||||
1 | ウォルナⅣ | 3 | マナドライブ6で自壊して1体マナ送り。 | ||||||
1 | 続召の意志 マーチス | 3 | マナドライブ5でもう1回GR召喚。ある程度のランダム性を回避出来る。 | ||||||
1 | 回収 TE-10 | 3 | マナドライブ5で呪文回収。マグナ回収とか出来る。 | ||||||
1 | カット 丙-二式 | 3 | マナドライブ5で自壊してピーピングハンデス。便利。 | ||||||
1 | 浄界の意志 ダリファント | 4 | マナドライブ6で7マナ以下1体をシールドに。ハイランダー構築だからこそこういうのも使える。 | ||||||
1 | 防羅の意志 ベンリーニ | 4 | マナドライブ7で自壊して1ドローして1枚シールドに。手札のトリガーを仕込もう。 | ||||||
1 | 天啓 CX-20 | 4 | マナドライブ6で3ドロー。最強。 | ||||||
1 | マジン 丁-二式 | 4 | マナドライブ6でセルフ除去。 | ||||||
1 | 全能ゼンノー | 4 | 攻撃抑制。相手がビートなら序盤で出る事を祈ろう。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | ヤヌスでスピードアタッカーにして殴ろう。 | ||||
1 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | ラスト・ストームで殴った時に水ヤヌスで出して覚醒させてアンタッチャブル・パワードをスピードアタッカーにしよう。 | ||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 1体止める唯我独尊パーツ。 | ||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 唯我独尊パーツ。たまにガード・ホールで出す事も。 | ||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | タップしてるクリーチャー除去。ガード・ホールに選択肢として。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 唯我独尊パーツ。アンタップキルなので、ガード・ホールで出す事も。 | ||||
1 | 時空の支配者ディアボロスZ | 10 | 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ | 20 | 基本これ。これからラスト・ストームに繋げよう。 | ||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 | フィニッシャーのひとつ。覚醒したら基本勝ち。アンタッチャブル・パワードで決めに行こう。 |
謎のリアル所持。ディスペクターを中心に組んでみたハイランダーデッキです。結構リアルで戦えたので
公開しました。
動きとしては《天災 デドダム》や《フェアリー・ミラクル》等でブーストして《妖精 アジサイ−2》等の
ディスタスに繋ぎ、各種ディスペクターに繋げます。
フィニッシュ手段としてはその状況に応じて変えます。《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》で確実に
シールド焼却したり、《終末縫合王 ミカドレオ》のエクストラウィンや《禁断竜王 Vol-Val-8》で除去を
しつつエクストラターンを得たりします。
《終末縫合王 ミカドレオ》の踏み倒し効果は召喚時限定の効果なので、デッキが少ない時はマナに埋めて
《零獄接続王 ロマノグリラ》で出す手もあります。
ディスペクターではないものの《ジョギラスタ・ザ・ジョニー》等も非常に強力です。マッハファイターしつつ
ドローとGR召喚するだけでも充分。《アカカゲ・レッドシャドウ》がめくれたら自分のシールドをブレイクする
動作をすれば、《ジョギラスタ・ザ・ジョニー》の置換効果を使う事が出来ます。
ハイランダーなので、自由に構築出来るのも良い点です。《カツキング −熱血の物語−》や《Dis ノメノン》、
《勝災電融王 ギュカウツ・マグル》や《S・S・S》等もアリです。ここらはご自由に。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2022/08/06 更新 デッキ公開
2022/08/05 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。