デュエルマスターズのデッキレシピ
オロチリュウセイで全てを吹っ飛ばす。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 斬龍電融 オロチリュウセイ | 8 | クリ | 水/火/自然 | 展開要員兼SA付与 |
4 | 龍騎旋竜ボルシャック・バルガ | 19 | クリ | 火 | 最強G0札 |
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | 定番軽減1 |
4 | コッコ・ルピアGS | 3 | クリ | 火 | 定番軽減2 |
4 | ボルシャック・栄光・ルピア | 3 | クリ | 火/自然 | 定番マナブースト |
4 | 切札勝太&カツキング -熱血の物語- | 5 | クリ | 水/火/自然 | 強力マナ基盤兼受け |
4 | ドンドン火噴くナウ | 5 | 呪文 | 水/火/自然 | 強力マナ基盤兼受け |
2 | 龍素記号 Xf クローチェ・フオーコ | 5 | クリ | 水 | 対墓地ソ受け札 |
1 | 黒龍王ダーク・ジオス | 7 | クリ | 闇 | 対墓地ソ返し札 |
1 | バルケリオス・ドラゴン | 7 | クリ | 火 | G0元兼主要打点要員 |
4 | バルケリオス・G・カイザー | 7 | クリ | 火 | G0元兼主要打点要員 |
4 | レクタ・アイニー | 2 | クリ | 火 | 打点要員 |
このデッキは、オロチリュウセイの能力を活用して、デッキトップからクリーチャーを展開、そのままSA付与で殴りきるデッキです
動画→https://www.youtube.com/watch?v=rZHyhMNMuyI
デッキ発案者:silica
基本的な動きは
3ターン目に栄光ルピアを召喚
4ターン目にカツキング、ないしはコッコ・ルピア+カツキングを展開する
5ターン目にオロチリュウセイを展開、あとは手札とデッキトップからG0クリーチャーを出せるだけ出し、オロチリュウセイのSA付与でワンショットをする。
というような感じになります。
採用カードに関して
1 斬龍電融オロチリュウセイ
デッキテーマ。デッキトップからクリーチャーを出せるため、G0など、コストを支払わずに出せるクリーチャーなら、デッキトップから召喚し続けられます。また、自前でSA付与を持っているので、そうして並べたクリーチャーをそのままワンショットの打点に出来ます
2 ボルシャック・栄光・ルピア
ドラゴン持ちの軽量ブーストクリーチャー。バルケリオス・GカイザーなどのG0クリーチャーの条件を満たしながら自分の動きを加速できます。
地味にパワー4000で、除去されにくいのも強いところ。
3 コッコ・ルピア、コッコ・ルピアGS
定番ドラゴン展開札。今はもっぱらデュエプレが主戦場になってしまっていますが、このデッキはドラゴンばかりにできないので、龍の呼び声などよりこちらが優先されました。また、地味にGSを持っているので受け札にもなります。
4 切札勝太&カツキング-熱血の物語-、ドンドン火噴くナウ
シータカラーの安定したマナ基盤兼受け札。これによってデッキパワーがかなり押し上げられています。特にカツキングは、相手ターン中にもドラゴンを増やせるので、生き残った返しのターンにG0を連打して勝利する可能性を作れます。
5 バルケリオス・Gカイザー、バルケリオス・ドラゴン、龍騎旋龍ボルシャック・バルガ、レクタ・アイニー
メイン打点要員。それぞれG0条件がドラゴン3体、アーマード・ドラゴン2体、火のドラゴン4体、ドラゴン1体と似通っているため、搭載しています。バルケリオス・ドラゴンは、他に比べてG0条件を満たすのが難しい為、数が減らされています。
6 龍素記号Xfクローチェ・フォーコ、黒龍王ダーク・ジオス
相手の墓地のカードの枚数に反応するG0クリーチャー。墓地を使うタイプのデッキに対しては条件を満たせる可能性があるため、搭載されています。また、クローチェフォーコは貴重な単色青マナ兼ブロッカーでもあるため、重宝します。
その他の候補カードについて
今回のデッキは、オロチリュウセイの早期着地に寄せて、ドラゴンサポートを主軸にデッキを組んでいます。一方で、G0以外にも、シンパシーで1コストに軽減したクリーチャーを展開するような構築も想定されます。その場合には、墓地ソ軸なども面白いでしょう。
墓地ソ軸の場合
墓地肥やし→クロスファイア+蝕王の晩餐でオロチリュウセイ早出し→5000GT、5000TypeR、ウラギリダムスなどを展開する、等
また、防御が弱いので、そういう意味ではガブリエラなども良いかもしれません。
2022/05/22 更新
2022/05/22 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。