スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ラッカギャラクシールド

エンペラーアクターシャのディスカード起動能力と「雷光の聖騎士」の相性の良さから考案
反撃性能、終盤のトリガーケアを重視しているので序盤の動きは弱め

  • ■ デッキ作者:loopkiraiman さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:5a367dff522f766692f82d0f080400ff)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 奇石 ミクセル
ジャミング・チャフ
2
5
クリ
呪文

 
3 DG-パルテノン 〜龍の創り出される地〜 2 DG ゼロ  
3 完全防御革命 3 呪文  
4 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ  
1 希望のジョー星(プレ殿) 3 D2 ゼロ  
1 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ  
4 護天!銀河MAX 4 呪文 光/水  
1 Dの牢閣 メメント守神宮(殿) 4 D2  
2 神の試練 5 呪文  
1 龍素記号 Xf クローチェ・フオーコ 5 クリ  
4 「雷光の聖騎士」 6 クリ 光/水  
4 「光魔の鎧」 7 クリ 光/水  
3 闘魂混成 エンペラー・アクターシャ 7 クリ 光/水/火  
1 凄惨なる牙 パラノーマル(殿) 7 クリ  
4 「絶対の楯騎士」 8 クリ  

解説

様々なメタカードで相手の動きを遅延させつつ、ギャラクシールド組を利用し展開&耐久
エンペラーアクターシャ&「雷光の聖騎士」の布陣で攻防一体の動きになります

〈アクターシャから発射する弾〉
ミクセル/チャフ→攻め込む時の詰めに使用したり展開もできる光最強のメタカード(自ターン)

単騎マグナム→チャフと同様詰めに使用。アクターシャ出した次のターンに両方打てるので、アクターシャからは神の試練で追加ターンを取ってGSをケア可能。
これ1枚で詰むデッキも多数存在するので、打点を揃えておもむろに殴っていける。(自ターン)

クロック→ギャラクシールドとも好相性であり、相手ターンに出すことが出来れば相手はストレスで脳出血を起こす(相手ターン)

完全防御革命→火マナにもなる無限掌(特殊敗北回避付き)。自ターンに撃てば「絶対の楯騎士」が11000以下を蹴散らして盾追加とサーチしまくってくれる。相手ターンに打っても無限ブロックが可能でこのデッキとの相性は良好。(両ターン)

護天!銀河MAX→どちらのターンに打ってもかなり強力でMAXな1枚。
アクターシャ登場ターンに唱えると除去と雷光の聖騎士のセットを同時に行えるので、動きに無駄が無く盤面0枚からコンボの準備できるのも魅力。
相手ターン中に使うことは少ないが、絶対の楯騎士なんかをセットすると手札を減らさず縦を増やせるのでおすすめ。
このデッキで1番強いまである。(両ターン)

神の試練→本来打てないタイミングで詠唱可能なので「絶対の楯騎士」等で多少無理して山札を削りサーチや展開を可能にする。山札調整が容易なデッキなので輝きまくり。(両ターン)

クローチェ・フォーコ→本来は山札回復要員としての立場だが墓地メタにもなる賢い子。
神の試練で山を削りきった後に使用することで連続追加ターンが獲得出来る。
相手ターン中に捨てれば一応ブロッカーだったりするし墓地利用系のデッキはお通夜になる。(両ターン)

変更履歴

2022/08/22 更新
2022/08/22 更新
2022/05/21 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 21

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク