スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

重音ポップ

「キズナ」効果を存分に使って勝ちたかった。ソリティアコントロールみたいな感じのデッキになったが、勝ち筋がなかったので「神の試練」でエクストラターンを獲得し、「ナゾの光・リリアング」4体並べて「D2P ヘビーポップ」で安全に勝つ形になった。

  • ■ デッキ作者:nogiro18 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:aa1ad167761dded981bb3576217ba7a6)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 Dの揺籠 メリーボーイラウンド 1 D2F 自然  
1 セイレーン・コンチェルト(殿) 1 呪文  
1 黙示賢者ソルハバキ 2 クリ  
4 ナゾの光・リリアング 2 クリ  
4 Re:奪取 アクロアイト 2 クリ  
4 T・T・T 3 呪文 光/水/火  
2 ブレイン・コンチェルト 3 呪文  
3 邪魂転生 3 呪文  
2 ベイビー・バース 4 呪文 自然  
4 記憶の紡ぎ 重音 4 NEOク  
4 有象夢造 4 呪文 水/闇  
1 フォース・アゲイン(殿) 4 呪文  
3 ジャスティス・フォース 4 呪文  
3 失われし禁術の復元 4 呪文  
2 神の試練(殿) 5 呪文  
1 D2P ヘビーポップ 6 クリ  

解説

キズナの効果を最大限に活用しようとしたデッキ。デッキ全体がコンボパーツみたいになっているのが良い。
キズナ効果は、場にある他のキズナの効果を使用できる。
このデッキの場合、「ナゾの光・リリアング」を出して「記憶の紡ぎ 重音」の効果を使用するムーブ。プレイ難度は高め。
最速3ターンで、エクストラターン獲得
「記憶の紡ぎ 重音」で攻撃して「有象夢造」、「ベイビー・バース」、「失われし禁術の復元」を打って「ナゾの光・リリアング」を複数並べる。
「邪魂転生」で複数ドロー。「ベイビー・バース」で「ナゾの光・リリアング」が盾落ちしていないか確認。盾落ちしてたら、「邪魂転生」の時に「ナゾの光・リリアング」のエスケープを用いて「ナゾの光・リリアング」を回収する。
「記憶の紡ぎ 重音」の攻撃キャンセルとして、「邪魂転生」の対象にするか、「フォース・アゲイン」の二つが採用されている。
シングルブレイクのため、事故率は低いと考えている。

デッキが2枚か3枚になったら「記憶の紡ぎ 重音」のキズナ効果で「神の試練」を打ってエクストラターンをもらう。
「ブレイン・コンチェルト」で墓地のカードを複数枚山札に戻して、再び「神の試練」を打てるようにする。
この時、山札に戻すカードとして、「邪魂転生」や「失われし禁術の復元」、「フォース・アゲイン」、「ジャスティス・フォース」などのキズナを誘発できるようなカードを戻すのが良い。状況によっては、コストをバラバラにして神の試練を即時に打つようにしても良い。基本、コストが近いので調整には要注意
バトルゾーンにある自分のクリーチャーの数や墓地のカードによって手順が変わるので、明確なループは存在しない(と思っている)が、エクストラターンを獲得できれば、ほとんど無限エクストラターンに持っていけるのでd2フィールドを設置して「D2P ヘビーポップ」を出す。おそらく「ナゾの光・リリアング」が4体場に存在しているので、そのまま勝つ。
防御策はあるが、初動事故、踏み倒しメタや呪文メタ、シャッフなどに非常に弱いのでネタデッキ程度。

変更履歴

2022/05/20 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク