スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

とある四色の超電磁砲

レジェンド7発売記念に4色ブースト・バイオレンスサンダーデッキ

  • ■ デッキ作者:如月白兎 さん (カード喫茶『如月』
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:b23b546ccae652959912e5b88d5a320a)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
2 無頼勇騎ゴンタ 2 クリ 火/自然 全進化の最軽量種。序盤の殴り返しにも 
4 青銅の鎧 3 クリ 自然 マナブーストの人。3→5の流れの立役者 
2 腐敗勇騎ドルマークス(殿) 4 クリ 闇/火 【ドラグイノセント】の火付け役 
2 永遠のジャック・ヴァルディ 4 進化 闇/火 邪魔なあいつを破壊しちゃえ! 
4 腐敗無頼トリプルマウス 5 クリ 闇/自然 全進化の種。【青銅】→これ→【二つ牙】後にこれを【サンダー】進化 
2 無頼勇騎ウインドアックス 5 クリ 火/自然 全進化の種。ブロッカー破壊+マナブースト。 
2 無頼剣兵ドラグイノセント 6 クリ 火/自然 【サンダー】踏み倒しがお仕事。たまに【ドルボラン】とかも 
3 大勇者「ふたつ牙」 6 進化 自然 マナブーストの人。7→9の流れで【サンダー】が出せる 
1 クリムゾン・メガ・ドラグーン 7 クリ 闇/火 全ブロッカー除去。【サンダー】の攻撃は止めさせない! 
2 戦攻竜騎ドルボラン 8 クリ 水/火 所謂除去カード。【キングアルカ】等の邪魔な子を除去 
2 無双海王ソウル・ドルジ 9 進化 水/自然 マナから出てこれるのでがんがんマナへ 
3 極仙龍バイオレンス・サンダー 10 進化 水/闇/火 切り札。\スゴイぞー!カッコいいぞー!/ 
1 母なる星域 3 呪文 自然 マナから【サンダー】を呼び出そう! 
3 プリズム・ブレイン 4 呪文 これだけ多色があれば3枚ドローはほぼ確定。 
1 インフェルノ・サイン(殿) 5 呪文 種がいない。そんな時にこの1枚 
2 デーモン・ハンド 6 呪文 頼みのトリガー1。デカイ奴に 
2 地獄スクラッパー 7 呪文 頼みのトリガー2。速攻等に 
2 インビジブル・スーツ 2 ギア 【サンダー】クロスでアンブロッカルに。\ブロックなどさせるものか!/ 

解説

コロコロレジェンド7【7・バイオレンスRサンダーパック】が3パック入手できたので作成してみた。

流れ的には
3T:【青銅の鎧】 3→4
4T:【腐敗無頼トリプルマウス】or【無頼勇騎ウィンドアックス】 5→6
5T:【青銅の鎧】を【大勇者「二つ牙」】に進化 7→9
6T:4Tに出した多色クリを【極仙龍バイオレンスサンダー】に進化
が順当な流れ

大体は多色事故やそもそも【サンダー】が引けない等で6Tに出せない事が多いのはご愛嬌。
一応【母なる聖域】でマナから、【ドラグイノセント】+【ドルマークス】で手札からの踏み倒しができるコンボも入っているが…
そうなった場合でも【ソウルドルジ】や【ジャックヴァルディ】など多色カードのパワーで押し切れる場合が多いので中々強力。

デッキ名は《とある科学の超電磁砲》から。
【バイオレンスサンダー】→サンダー=電気→電気といえば御坂美琴。
丁度漫画第4巻を読んだ所為だと思われる。
ちなみに『とある四色の超電磁砲(バイオレンスサンダー)』と読んで欲しいかも?

変更履歴

2009/11/08 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク