デュエルマスターズのデッキレシピ
「前方の的を粉砕せよ!」 自然文明並べて噴火ぶちかますデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ゾンビ・サイクロン | 4 | 呪文 | 闇 | 全体火力食らった時の立て直し用。フライ・ラブと溜まり切ったマナで高速再展開。 |
1 | 邪魂創世 | 4 | 呪文 | 闇 | フライラブやシャーマンを食わせるのがセオリー。 |
1 | 邪眼銃士アレクセイ候 | 4 | クリ | 闇 | クロスギア対策。対象範囲が広いと偶に便利。 |
1 | デモニック・バイス | 5 | 呪文 | 闇 | 暗器。できるだけ相手の手札を0にしたい。 |
1 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | 案外軽い除去が足りなかった。あと速攻に追いついてくれる。 |
3 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | クエイクスタッフを入れるという案もありますが、いかがすべきか。 |
1 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 定番ST。このデッキが頭数で負けるとどうしようもないので。 |
3 | 竜脈噴火 | 8 | 呪文 | 火 | ★主砲 3〜5は消し飛ばせるはず。 |
2 | 超銀河弾 HELL | 10 | 呪文 | 火 | ☆副砲 突破口。一発ぶちかましたら透かさず追撃すべし。 |
1 | シビレアシダケ | 2 | クリ | 自然 | どうしてもコスト4のカードを待てないとき以外はマナ要因。 |
1 | シャーマン・ブロッコリー | 2 | クリ | 自然 | 創世エサ要員。凶戦士と相殺したときのアドバンテージがおいしい。 |
1 | 雪溶妖精シャーマン・メリッサ | 2 | クリ | 自然 | 創世エサ要員。墳墓回避、萌え担当。 |
2 | カブラ・カターブラ | 3 | クリ | 自然 | キリューや主副砲を装填。 |
2 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | 使い終わった呪文群を無駄なく肥やしにする。 |
2 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | ハッスルへの重要な布石。 |
1 | 春風妖精ポップル | 4 | クリ | 自然 | 半永続マナブースト。萌え担当。 |
1 | ノーダンディ・ネギオ | 4 | クリ | 自然 | 基本的な使い方はカブラと同じ。 |
3 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | 連なります。 |
1 | ロイヤル・ドリアン | 5 | クリ | 自然 | 何故入れたか自分でもよくわからない。たぶんDEATHの対策がしたかったんであろう。 |
1 | 斬雪妖精バケット・バケット | 5 | クリ | 自然 | お守り。非萌え担当。 |
1 | 闘竜妖精ティルニア | 3 | クリ | 火/自然 | 創世エサ要員。萌え担当。 |
1 | 両断のスカルセドニー | 3 | クリ | 闇/自然 | スレイヤーはいつだって脅威です。ましてや除去耐性持ち。 |
3 | 妖魔賢樹フライ・ラブ | 3 | クリ | 闇/自然 | 生かすも殺すもあなた次第。このデッキのエンジンである呪文を軽くしてくれるありがたいヤツ。 |
1 | ガントラ・マキシバス | 3 | クリ | 火/自然 | 殴り返して、おまけでマナゾーンに一枚添えときます。 |
2 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 | 奇襲っぷりが流石。これでヘヴィメタに安心して特攻できます。 |
1 | 無頼勇騎ウインドアックス | 5 | クリ | 火/自然 | バキュームは嫌いです。 |
1 | 無双恐皇ガラムタ(殿) | 6 | クリ | 闇/自然 | 主副砲をぶっぱなした時点で勝利は近いですが、数少ないパワークリーチャーとして。 |
・あらゆる状況に対応するため一枚挿しを多めに
・マナブーストに徹底し、後半の息切れを軽減
(なお、ソウルアド、ハンゾウなど、
相手に「またおまえか・・・」と感じさせるようなカードは除いています)
アドバイス等ございましたら是非一言お願いしますね。
2009/10/27 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。