デュエルマスターズのデッキレシピ
カツキングやデドダムのサーチで、13枚の殿堂カードを使い倒すデッキです。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | |
1 | 時の法皇 ミラダンテXⅡ(殿) | 8 | クリ | 光/水 | |
2 | SSS級天災 デッドダムド | 8 | 進化 | 水/闇/自然 | |
1 | 百族の長 プチョヘンザ | 8 | クリ | 自然/光 | |
2 | 黒豆だんしゃく 白米男しゃく |
8 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
|
1 | 音卿の精霊龍 ラフルル・ラブ 「未来から来る、だからミラクル」 |
7 6 |
クリ 呪文 |
光/水 光/水 |
|
2 | S・S・S | 7 | 呪文 | 光/水/火 | |
2 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
|
1 | 魔天降臨(殿) | 6 | 呪文 | 闇 | |
1 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | |
1 | 機術士ディール 「本日のラッキーナンバー!」(殿) |
6 3 |
クリ 呪文 |
水 水 |
|
4 | 切札勝太&カツキング -熱血の物語- | 5 | クリ | 水/火/自然 | |
2 | 轟壊!切札MAX | 5 | 呪文 | 火/自然 | |
1 | 生命と大地と轟破の決断(殿) | 5 | 呪文 | 自然 | |
1 | 復讐 ブラックサイコ(殿) | 5 | 進化 | 闇 | |
2 | 超次元リバイヴ・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | |
1 | MEGATOON・ドッカンデイヤー(殿) | 5 | クリ | 火 | |
2 | 虹速 ザ・ヴェルデ | 4 | クリ | 自然 | |
2 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | |
3 | 奇天烈 シャッフ | 4 | クリ | 水 | |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | |
2 | 闇鎧亜ジャック・アルカディアス | 4 | クリ | 闇/火 | |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | |
4 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | |
1 | デビル・ドレーン(殿) | 3 | 呪文 | 闇 | |
1 | 水晶の記録 ゼノシャーク クリスタル・メモリー |
3 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
|
1 | ディメンジョン・ゲート | 3 | 呪文 | 自然 | |
1 | 五郎丸コミュニケーション | 3 | 呪文 | 自然 | |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | |
4 | 地龍神の魔陣 | 2 | 呪文 | 水/自然 | |
4 | フェアリー・Re:ライフ | 2 | 呪文 | 自然 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | サザン・エー | 2 | |||||||
2 | カット 丙-二式 | 3 | |||||||
2 | ゴルドンゴルドー | 2 | |||||||
2 | クリスマⅢ | 2 | |||||||
2 | 天啓 CX-20 | 4 | |||||||
2 | 全能ゼンノー | 4 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 13番目の計画 | サファイア・ミスティ | 7 | ||||||
1 | 轟く覚醒 レッドゾーン・バスター | 6 | 蒼き覚醒 ドギラゴンX | 8 | |||||
1 | その先の未来へ、カミヤ・ミキ・ユア・ナルハ | 4 | エンジョイプレイ! みんなの遊び場! GANGPARADE! | 10 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 |
こちらのデッキからインスパイアを受け、制作に至りました。
殿堂解除選手権Sのカードがあればあるだけ強いデッキになる
https://dmvault.ath.cx/deck2266274.html
(公開設定の都合で掲載の許可を取れていません。ご指摘があれば削除します。)
改めてこのデッキのコンセプトですが、殿堂カードはそのコスト、その能力でしかできない動きができたり、高いカードパワーを持っていることが多いので、それらをふんだんに詰め込めば強いデッキになるのではないか、というものです。
このデッキではそれらをうまく使えるよう、カツキングやデドダムなどカードパワーの高いサーチでサポートします。
ミスティ(13番目の計画)ですが、サーチが豊富なこのデッキなら特定のカードが使いにくいことがデメリットになりにくいと思い、採用しました。
また、デッキを組む際のコンセプトには、○○がしたい(コンボ的)、××を使いたい(ファンデッキ的)、環境デッキに勝てるデッキを作りたい(メタ的)、などがあると思いますが、このデッキは殿堂カードが使えればいいので、ミスティを採用し、特定のコンボやムーブの再現率が下がっても問題がないとの判断したのも採用理由のうちの一つです。(欲を言えば毎試合デドダム引きたい)
(余談ですが、殿堂カードの枚数がバスターのパワーの1/1000、13番目の計画とかかっているのが個人的なお気に入りポイントです)
その他、ミスティ採用にあたって、防御札,マナ加速,色配分(デドダムを使ってナンボのデッキなので、デドダムを引いた時のプレイを安定させるため光と火の(単色の)枚数を少なめに),多色枚数の各種割合に気をつけながら構築しました。
○○を×ターン目に引ける確率、○○がトリガーする確率、など詳細な確率は高卒(かつ文系かつ低偏差値)なので諦めました。(まる)
ミスティ以外の採用理由についてはあまり深く考えていないため、基盤のカツキング,デドダム以外は好きに入れ替えてもいいと思います。(カツキングとデドダムは再録も決まり、以前に比べて組みやすくなったと思います)
以下、相性のいい組み合わせ一覧です。
ドレーン→カツキング
→革命0でsaに
ドレーン→ハヤブサマル
→盾がなくなるデメリットを誤魔化せる
魔天降臨→バスター
→マナを吹き飛ばし逆転の目を摘んだ上で0コストで盤面展開
枚数も種類数も多いデッキなので、これ以外にもまだまだ相性のいい組み合わせが見つかるかもしれません。
メタゲームガン無視で構築したので、CSでは勝ち上がれないかと思いますが、遊びごたえのあるデッキなので、デュエマフェスに持ち込んだり、暇つぶしにvaultの対戦機能を利用して使ったりしていただけると嬉しいです!
長文駄文にもかかわらず、最後まで閲覧していただき、ありがとうございました!
2022/06/22 更新
・開発状況を変更
2022/03/14 更新
・デッキを公開
2022/03/13 作成
・解説欄を起筆
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。