デュエルマスターズのデッキレシピ
エンド・オブ・ザ・ワールドから再誕の聖地してサファイア・ミスティで勝つデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 枠1つ余ったらとりあえず入れたくなるカード。 |
4 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | 1枚目はマナに置いて色の基盤にするのも良い。普通に使っても強い。そんなカード。 |
2 | 虹速 ザ・ヴェルデ | 4 | クリ | 自然 | 全色持ちマッハファイター。デッドダムドと組んで除去を狙おう。 |
4 | 怒流牙 佐助の超人 | 4 | クリ | 水/自然 | 普通にプレイしても良いし佐助バイケンをする為に抱えても良いカード。 |
4 | ウマキン☆プロジェクト | 4 | クリ | 水/自然 | 次にドルツヴァイ・アステリオに繋がるカード。 |
4 | ドルツヴァイ・アステリオ | 6 | クリ | 自然 | バトルに勝つとマナを倍に出来るカード。決まれば動きやすくなる。 |
3 | 斬隠蒼頭龍バイケン | 6 | クリ | 水 | 佐助の超人の相棒。ニンジャ・ストライクしたら1ドロー効果は便利だけど忘れがち。 |
1 | 禁断機関 VV-8(殿) | 6 | 禁断ク | 水 | デドダム等を使っていけば、封印は自然と剥がせる。追加ターンは決まればやっぱ強い。 |
2 | ガンリキ・インディゴ・カイザー | 7 | クリ | 水 | トリガー欲しいならこの枠はメヂカラにしよう。こっちは水単色という点を評価。 |
4 | 黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド | 7 | クリ | 闇 | これを出して次のターンが来たら再誕の聖地からの超次元ミスティで勝ちに行こう! |
2 | SSS級天災 デッドダムド | 8 | 進化 | 水/闇/自然 | 色の良い除去。VV-8の封印剥がす時にも使える。 |
4 | フェアリー・Re:ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 守りを兼ねたブースト。 |
4 | 地龍神の魔陣 | 2 | 呪文 | 水/自然 | 使いやすい初動。 |
2 | ダーク・ライフ | 2 | 呪文 | 闇/自然 | デッキ60枚なので、出来る限り2マナのブーストを入れて初動を安定化させたい。 |
2 | 【マニフェスト】チームウェイブを救いたい【聞け】 | 4 | 呪文 | 自然 | マナ回収を兼ねたブースト。 |
4 | 再誕の聖地 | 5 | 呪文 | 自然 | エザワを出した次にプレイすれば、超絶なブーストが出来る! |
4 | 超次元フェアリー・ホール | 5 | 呪文 | 自然 | サファイア・ミスティを出す要員。 |
4 | 終末王秘伝オリジナルフィナーレ | 5 | 呪文 | 水/闇/自然 | 素直な強さ。マナと手札を増強しつつ除去が出来る。 |
2 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | バウンスしつつサファイア・ミスティを出せる呪文。 |
3 | ロスト・Re:ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | ストロング。コントロール相手にはまずこれを使う事が目標。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
4 | 13番目の計画 | サファイア・ミスティ | 7 | エザワ聖地でエクストラウィンを狙おう! | |||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 1体と止めるカード。 | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | 疑似マッハファイター。 | ||||
2 | 激浪のリュウセイ・スプラッシュ | 7 | 灼熱のリュウセイ・ボルケーノ | 7 | 大地のリュウセイ・ガイア | 7 | 真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル | 21 | 使いやすいカード。フェアリー・ホールでブーストしながらマナ回収は便利。 |
《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》で一気に墓地を増やして《再誕の聖地》で墓地のカードを全部
マナに置いて《サファイア・ミスティ》で勝つ事を目標としたデッキです。
ブーストしながら7マナ溜めて《ロスト・Re:ソウル》で相手の手札をオールハンデスし、相手の動きを
鈍らせながら《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を出します。相手がビートダウンだった場合、
《ガンリキ・インディゴ・カイザー》を出しておくと多少安心です。
《黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド》を出した次のターン、《再誕の聖地》を使って墓地にあるカードを
全部マナに置きます。デッキ60枚なので、決まればマナゾーンのカードが40枚くらい溜まってるはず。
あとは《超次元フェアリー・ホール》等で《サファイア・ミスティ》を出してエクストラウィンします。
《禁断機関 VV-8》のエクストラターンを利用すれば、より安全にコンボを決める事が出来ます。相手の
厄介なクリーチャーは《虹速 ザ・ヴェルデ》からの《SSS級天災 デッドダムド》を使って除去します。
相手の《時の法皇 ミラダンテXII》等が怖いなら《世界の果て ターミネーター》で代用する手もあります。
ではデッキを見て下さり、ありがとうございました^-^
2022/03/07 作成 デッキ公開
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。