デュエルマスターズのデッキレシピ
ヘルゲート&マグナムによるザルバ無限ループLO。
コンボデッキのわりには勝率がなかなか高い!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 神羅ヘルゲート・ムーン | 10 | 進化 | 闇 | コンボパーツ1 出した後は説明タイム |
2 | 百発人形マグナム | 4 | クリ | 闇 | コンボパーツ2 対ロマノフにも |
2 | 黒神龍ザルバ | 4 | クリ | 闇 | コンボパーツ3 ローズを割るために出すことも |
4 | 死神術士デスマーチ | 1 | 進化 | 闇 | 種 殴り返し等にも |
1 | 死皇帝ハデス | 8 | 進化 | 闇 | 種 コンボが失敗しそうな時にはこいつで突撃することも |
2 | 貴星虫ヤタイズナ | 6 | クリ | 闇 | 保険 というか普通に強い |
4 | 邪魂創世 | 4 | 呪文 | 闇 | ドロソ |
4 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | こいつのおかげでガチにも勝てる |
3 | カラフル・ダンス(殿) | 4 | 呪文 | 自然 | これ打てなかったらコンボは失敗 |
4 | 爆進イントゥ・ザ・ワイルド | 6 | 呪文 | 自然 | 核 キングの種やロマノフ潰しにも |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | ↑の後に唱えるのが理想 普通に使っても強い |
2 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | 上に同じ 文明制限なしは強力 |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | ブースト 創世、星域の餌 |
2 | ダンディ・ナスオ(プレ殿) | 2 | クリ | 自然 | 主にデスマーチ用 創世、星域の餌 |
2 | ナチュラル・トラップ | 6 | 呪文 | 自然 | キング怖い 速攻怖い |
イントゥザワイルドから「母なる〜」に繋ぎ、ヘルゲートを出すのが理想
でもそこまでうまくいくことは少ないので、基本的には相手に合ったプレイングを
墓地にヘルゲート、マグナム、ザルバの3枚がある状態でヘルゲートを出し、コンボスタート!
(ここで紹介するパターンは一例 仕組みさえ合っていればどう動かしても大丈夫です)
1、ヘルゲートの効果で墓地のクリーチャーを全て出す
(注)この時にマグナムを最後に出してはいけない
2、マグナムの効果を発動させて自分のヘルゲートとザルバを墓地へ送る
3、墓地から蘇ったヘルゲートの効果で、ヘルゲートとザルバをバトルゾーンに出す
(この時にヘルゲートは墓地にいるが、一度バトルゾーンに出ているため効果は発動できる)
4、2と3を相手の山札の枚数分繰り返す
5、ザルバの効果を全て解決して、相手の山札を0にする=勝ち
同時に発生した効果は好きな順番で解決できるので、先にコンボを終わらせてデュエルを終了させてしまえば、
青銅やナスオなどの効果を使わなくて済みます。
さらに、同時に複数の効果が発生した場合、アクティブプレイヤ−の効果から解決するので、
相手のカードにコンボを妨害される心配はありません。(相手にキングがいる場合を除く)
つまり、こちらのコンボが終わった時には相手が負けているので、ヘルゲートのデメリットも無くなります。
2009/11/03 更新
2009/11/01 更新
2009/10/31 更新
2009/10/25 更新
2009/10/25 更新
2009/10/25 更新
2009/10/24 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。