スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

黎赤バロム.Star(零龍型) ~テイク・ザ・バロム~

GR以外はリアル所持。

  • ■ デッキ作者:ororo066 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターン零龍グール
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:7010284a2f808b17de37793c87f404b8)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ゲンムエンペラー〈バロム.Star〉 7 ス進 コンセプト 「バロムを纏う?纏わない?」 
4 黒神龍グールジェネレイド 7 クリ アタッカー まともに使うのは10年ぶりくらいになる(ガチ) 
2 「影斬」の鬼 ドクガン竜 6 クリ 闇/火 アタッカー いろいろ使い勝手が良さそうだったので 
4 百鬼の邪王門 6 呪文 闇/火 奇襲札 今回の核 
4 無龍〈デッゾ.Star〉 5 ス進 Gストライク/コンセプト Gストライクの防御ができるのがありがたい 
1 盗掘人形モールス(殿) 5 クリ 墓地回収 タダほど嬉しいことはない 
4 闇鎧亜ジャック・アルカディアス 4 クリ 闇/火 除去札 邪王門との組み合わせで『破壊の儀』達成を狙う 
4 虚∞龍 ゲンムエンペラー 3 クリ メインエンジン 減らす理由は無い 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 防御札 デッゾ.Starでついでに拾っておいたりできる 
4 冥界の不死帝 ブルース
「迷いはない。俺の成すことは決まった」
2
3
クリ
呪文

デカい墓地肥やし/小型蘇生 高いパワーもいろいろ用途がある 
4 鬼寄せの術 2 呪文 闇/火 コスト軽減 3~4ターン目にバロム.Starを出せるようにする呪文 
2 不死帝の黒玉 ジェット 1 クリ 墓地肥やし コストをバラしてデッゾ.Starの回収効果を活かす 
2 不蠍虫ガタドコサ・ワーム 1 クリ 墓地肥やし 上記の墳墓避けに 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 暗黒の騎士ザガーンGR 6 デカブツ GRゾーンという異世界に転生した最強の戦士 
2 ヘルエグリゴリ-零式 4 デカブツ このデッキだと全くデメリットの無い優秀なアタッカー 
2 ヨモツ 丁-三式 4 マナドライブで墓地回収 邪王門が拾えるのはわりと大きい 
2 ダラク 丙‐二式 3 山札操作 ある意味では捲れて1番嬉しい子 
2 オーマ 丙-二式 3 墓地回収 回収のタイミングがちょっと遅いけど仕方ない 
2 モウドク 乙‐一式 2 マナドライブでパワー低下 このデッキだと使い勝手は良さそう 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 滅亡の起源 零無(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) 切り札 上手く邪王門でカウンターしたいところ 
1 手札の儀(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) 達成時GR召喚 正直コレしかGR召喚する手段が無い 
1 墓地の儀(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) 達成時パワー低下 邪王門やバロム.Starから達成を狙える 
1 破壊の儀(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) 達成時カード回収 邪王門を回収できるのがポイント 
1 復活の儀(殿) 零龍(殿) 0 (殿) (殿) 達成時墓地肥やし 邪王門やグールジェネレイドで達成を狙える 

解説

デッキ名は『バロムを纏う』を英語にしただけ。

実際にバロム.Starを使ってみたところ、相手の攻撃を耐えた返しのターンに
殴り返し要因として投げつけるのが特に強いと感じた。
(ピンチになったら大活躍するってまんまグレ〇デルやんけ…。)

その『相手の攻撃を耐える方法』として百鬼の邪王門と零龍の組み合わせを試したのがこの紙束です。
 
 
【解 説】
 基本は2ターン目にブルース、3ターン目に虚∞龍、
4ターン目以降から鬼寄せの術を使いつつバロム.Starを投げつけていく。

 自身の能力でコスト軽減したバロム.Starはターン終了時に破壊されてしまうので、
デッゾ.Starを侵略で乗っけてバロム.Starを場にとどめるか、
手札等から捨てたグールジェネレイドを並べたりしてなるべく打点を減らさないようにしたい。
 
 
 速攻のような相手には3ターン目からデッキコンセプトである鬼寄せバロム.Starで反撃していく。
相手のクリーチャーへ殴り返ししつつ、効果でハンデスが決まれば『手札の儀』の達成が狙いやすい。

 『手札の儀』以外は全て邪王門が達成条件を満たす効果を持っている。
相手にターンを渡しても邪王門1、2枚から零龍卍誕で盤面をひっくり返すことも可能です。

 とこしえの超人等、一部のメタに弱いのでプレイングには注意が必要ですね。
 
 
 GRゾーンは正直なんでもいい(←オイ)
 GR召喚するカードをいくらか採用しようと思っていましたが、デッゾ.Starで回収できない
呪文やオーラはあまり入れたくなかった等の理由があって最終的に全て抜けてしまいました。

変更履歴

2022/02/26 更新
2022/02/26 更新
2022/02/16 更新
2022/02/16 更新
2022/02/06 更新
2022/02/06 更新
2022/02/06 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク