デュエルマスターズのデッキレシピ
赤黒カイザーウイング連鳥デッキ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | チッタ・ペロル | 2 | クリ | 火 | 【ガルドス】の相方 |
3 | ポッポ・弥太郎・パッピー | 2 | クリ | 火 | 【インフィニティ】が盾に居る時の保険 |
2 | 紅神龍ガルドス | 3 | クリ | 火 | 【ルナー】との相性が抜群 |
4 | コッコ・ルピア | 3 | クリ | 火 | 【カイザーウイング】早だしを狙おう |
4 | スピア・ルピア | 3 | クリ | 火 | 【ルナー】との相性が抜群 |
3 | ピアラ・ハート | 3 | クリ | 火 | 相手の【コッコ】やサイバー進化種などを焼ける |
4 | ルナー・クロロ | 4 | クリ | 闇 | 突如現れた凶悪な火鳥 |
4 | カイザーウイング・ドラゴン | 6 | クリ | 火 | 突如現れた強力な火鳥サポート竜 |
4 | 黒神龍グールジェネレイド | 7 | クリ | 闇 | 【カイザーウイング】の能力で落ちたらいいな |
1 | インフィニティ・ドラゴン(殿) | 7 | クリ | 火 | 【カイザーウイング】をSTから護ってくれる。35枚対応 |
2 | 翔竜提督ザークピッチ | 8 | クリ | 火 | 【カイザーウイング】で場に出れる。ハンデス対策も兼務 |
2 | 火之鳥ボレアス | 3 | 進化 | 火 | 【カイザーウイング】は進化鳥だってかまわず出しちまうんだぜ |
1 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | とりあえず1積み。 |
4 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 盾にいてくれることの少ない頼みの綱 |
《デッキ概要》
DM33で彗星の如く現れた強力なファイアーバードサポート能力を持つ【カイザーウイング・ドラゴン】を使った連ドラならぬ連鳥デッキ。
同じくDM33の強力な効果を持つファイアーバード【ルナー・クロロ】やドラゴンサーチを持つ【スピア・ルピア】などがいるので中々戦えるデッキに。
デッキ名は東方永夜抄より藤原妹紅のスペルカードから。
【パゼスト(取り憑かれた)バイフェニックス(不死鳥)】…【カイザーウイング・ドラゴン】の羽は不死鳥の羽だったんだよ!\そーなのかー/
《ターンの流れ》
基本的には【カイザーウイング】と【インフィニティ】を場に出して殴っていくだけなので
3T:【コッコ・ルピア】
4T:【カイザーウイング・ドラゴン】
5T:【インフィニティ・ドラゴン】
が一番単純に強力な流れです。手札に【カイザーウイング】等が無ければ
3T:【スピア・ルピア】
4T:【ルナー・クロロ】
で場を有利に持っていくのも手です。
《デッキの動かし方》
【カイザーウイング】と【インフィニティ】が揃えば後続はデッキから勝手に出てきてくれると同義なので気にせず殴りましょう。
基本的に盾を殴るのは【インフィニティ】の効果を受けれるドラゴン達に任せ、ファイアーバード達は相手のブロッカーやクリーチャーにスレイヤーで突っ込んでいくと勝ちが見えてきます。
【インフィニティ】がいるなら手札にきてしまった【黒神龍グール・ジェネレイド】も素出しすればトドメ役になってくれたり。
《注意点》
【インフィニティ】を使っている以上、弱点は他と同じく7500以上の【無限掌】持ちアタッカーやパワー0による連続破壊でデッキ切れしたりする。
【カイザーウイング】の効果で2枚デッキを削るので、【紅神龍バルガゲイザー】率いる連ドラよりもさらに速いです。
《改造案》
【トット・ピピッチ】
ファイアーバードなので【カイザーウイング】の効果で場に出せ、
かつドラゴンにスピードアタッカーを与えるので相互に作用できる。
相手のドラゴンもSA化するのとデッキのドラゴン数が少ないのが難点
【紅神龍ジャガルザー】
ターボラッシュ能力でスピードアタッカーを与えるため、【カイザーウイング】の能力と相性が良い。
BBで出てきたファイアーバードも全てSA化されるため、上手く行けば【カイザーウイング】が殴ったターンでトドメをさせる可能性も。
2009/10/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。