デュエルマスターズのデッキレシピ
ネクラカラーに栄えあれ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 悪魔妖精ベラドンナ | 2 | クリ | 闇/自然 | ほぼメインパーツ、こいつの為にネクラにしたといっても過言じゃない |
3 | 天体妖精エスメル 「お茶はいかがですか?」 |
2 4 |
クリ 呪文 |
自然 光 |
盾落ちケア兼ブースト |
4 | 天雷の導士アヴァラルド公 魔弾アルカディア・エッグ |
3 5 |
クリ 呪文 |
光 闇 |
2ヒットは堅いはず |
3 | 魔光王機デ・バウラ伯 魔弾グローリー・ゲート |
4 3 |
クリ 呪文 |
光 光 |
コンボパーツ(3マナで墓地に落とせる) |
3 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | コンボパーツ(グリフィスの回収効果に引っかからずそのまま墓地に落とす用) |
3 | トラップ・コミューン | 4 | 呪文 | 闇 | コンボパーツ、相手の場はほぼカラに |
1 | 有象夢造 | 4 | 呪文 | 水/闇 | 手札抱えケア用兼ストック増やし |
2 | 龍覇 ニンジャリバン | 5 | クリ | 闇 | トドメ用、ループさせれば一応オールオーバーも出る |
4 | 超機動罠 デンジャデオン 地獄極楽トラップ黙示録 |
6 8 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
フィニッシャー。実はこいつからトラップ・コミューンを打てたりするのでポン置きも可 |
3 | フェルナンド・ソシュール プライマル・スクリーム |
6 4 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
手札の減らない墓地肥やし、S・トリガー付きなのでコンボパーツ探しに便利 |
1 | 極・龍覇 ヘルボロフ | 7 | クリ | 闇 | ニンジャリバン以上の働きはできるが重い |
1 | 邪眼将デス・ロマノフV世 | 7 | クリ | 闇 | マナ落ちケア(呪文編) |
3 | 煉獄魔弾グレイテスト・ゲート | 8 | 呪文 | 闇 | コンボパーツ、こいつでネロとベラドンナを蘇生させる動きが偉い |
3 | 魔光大帝ネロ・グリフィスⅡ世 | 9 | クリ | 光/闇 | 嫁。コンボパーツ、あの日の切り札が帰ってきた! |
2 | 零獄接続王 ロマノグリラ0世 | 11 | クリ | 光/闇/自然 | マナ落ちケア(クリーチャー編) |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 極魔王殿 ウェルカム・ヘル | 5 | 極・魔壊王 デスゴロス | 10 | ニンジャリバン蘇生ともし一手足りない時のT終了時自陣4体破壊が偉い | ||||
2 | 龍魂城閣 レッドゥル | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | SA付与 | ||||
1 | 龍魂教会 ホワイティ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | おまけ | ||||
1 | 龍魂遺跡 グリーネ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | 一応ニンジャリバンから(盤面がにカラなるなら)グレイテストゲートにつなげる動きができる | ||||
1 | 龍魂要塞 ブルニカ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | おまけ | ||||
1 | 龍魂宮殿 ブラックロ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 | おま……け! | ||||
1 | 滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル | 4 | 魔壊王 デスシラズ | 7 | 2枚目以降のウェルカムヘル |
ネロ・グリフィス2世からワンチャン狙っていくデッキ。
従来のナイトとは違いベラドンナの採用によって手札と墓地さえあれば盤面がカラでもループに入れる仕様。
回し方は状況によって異なるが、最終的には
①バウラ伯をグレイテスト・ゲート×2で4枚出し、呪文回収ストックを4貯める
②トラップ・コミューンで4枚破壊し、呪文詠唱ストックを4貯める
③墓地からグレイテスト・ゲート×2とトラップ・コミュ―ンを回収、呪文回収ストックを残り1に
④①②を行い呪文詠唱ストックを3使い、呪文詠唱ストックを4増やす。差し引き+1に
⑤呪文詠唱ストックと呪文回収ストックを無限に貯め、地獄極楽トラップ黙示録を使って相手の盾をすべてマナ送りに
⑥グレイテスト・ゲート辺りでニンジャリバンを蘇生させ、レッドゥルでスピードアタッカーにしてダイレクトアタック
の流れに持っていく。
間にベラドンナを挟んでいればバイケンなどがない限り相手の手札はカラになっているはずなのでシノビなども気にせずダイレクト可能。
叩き台みたいなものなのでいったん面白そうなカード全部盛り中。
2022/01/14 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。