スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

イルカロック 調整中

調整中

  • ■ デッキ作者:kaisindon さん (note
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンパーフェクトファイア
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:672133b968051c1773c197a58b28b6ff)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
2 アクア忍者 ライヤ 1 クリ  
1 ドリル・スコール(殿) 1 呪文  
3 カンゴク入道 2 クリ  
4 爆走戦鬼レッド・ライダーズ 2 クリ  
4 灼熱の闘志 テスタ・ロッサ 2 クリ 水/火  
4 勇愛の天秤 2 呪文  
2 メッチャ映えタタキ 2 呪文  
3 愛されし者 イルカイル 3 クリ  
4 瞬閃と疾駆と双撃の決断 3 呪文  
4 夜露死苦 キャロル 3 クリ 水/火  
3 「敬虔なる警官」 4 クリ  
1 サイコロプス 4 クリ  
2 龍素記号 Xf クローチェ・フオーコ 5 クリ  
1 機術士ディール
「本日のラッキーナンバー!」
(殿)
6
3
クリ
呪文

 
1 疾封怒闘 キューブリック(殿) 7 クリ 水/火  
1 BAKUOOON・ミッツァイル(殿) 9 クリ  
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 パス・オクタン 2  
2 ポクタマたま 3  
2 ジェイ-SHOCKER 3  
2 全能ゼンノー 4  
2 バクシュ 丙-二式 3  
2 防護の意志 ランジェス 2  

解説

各カード簡易解説

マグナ→キャロルを手札減った扱いにカウントできない裁定が数ヶ月前に出ていたみたいなので、現在抜いている。ただGRのパスオクタンはこのデッキの弱点を補える札で、全能等とも噛み合いが良かった。ミッツアイルはこういったデッキにありがちな横に広がった盤面を1コストでGRに変換しつつビートプランの切り替えを可能にする為入れ得。GRに関しては今の所、達成の難しいマジゴッドより常在的に効果を使えつつクロックケアのできるショッカーを優先している。

カンゴク→リソースとして優秀で、ファイア射出札の一枚でもあるが強制効果の為、バウンスできなかったり出し過ぎたりすると自分の首を絞める札にもなりやすく、あくまでリソース札としての役割なら4確という訳でもないと思った。それでも役割を果たす札ではある。

ドリスコ→手札が減らないキャロルあってこそという所もあるが、回していて必須だと感じた。というのもライダース2枚要求で「永続的にランデスする」のが難しく「使用可能マナ域への到達を咎める」デッキとしての色が強い為である。デッキコンセプトの最大化という意味でも、このカードによって減りうるリソースよりも1マナでランデスできるメリットの方が大きい。実質の遅延札としても機能しうる。

警官→モモキングダムを見れるのが大きいので4積んでもいいかもしれない。

クローチェ→ライダースを山に返してしまいうるが、それ以上に価値を見ている為採用。2枚採用できるとかなり利用しやすい。

キャロル→採用で少なくとも手札枚数を気にせずにルーターを利用できるようになり、その役割に専念、ひいてはデッキ自体をライダース等の引き込みに専念させる事ができる為採用。ライダースを1枚落とせれば後は墓地を必要としない為ライダース破棄以後は基本的にこれを捨てる。

イルカ→決断とのムーブを最大化するためには4投枠。決断然りまだ枚数が変動している枠。

コンチェルト→採用枠があれば、小回りが効く札の為採用したい。

変更履歴

2022/01/04 更新
2022/01/04 更新
2022/01/04 更新
2022/01/04 更新
2022/01/04 更新
2022/01/02 公開

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク